2014年3月31日のブックマーク (5件)

  • 冷蔵庫等が事前にかなり値上げされていたのか調べてみた - Cube Lilac

    【悲報】増税前に慌てて買った冷蔵庫とかは事前にかなり値上げされていた - More Access! More Fun! と言う記事で、「リテラシー低めの人が買う、レコーダー、冷蔵庫、などの白物家電用品は、増税前に10%以上値上げされてるものが大半」と言う主張が気になったので少し調査してみる事にしました。尚、筋からは逸れますが、ブログのタイトル、および記事の性質から「話題にする事で流入アクセスを増やす事は逆効果」と判断したので、上記記事については Internet Archive へリンクする事とします。 以下に、価格.com における各種「売れ筋ランキング」の中で、上記事で取り上げられていた「冷蔵庫」、「ブルーレイのレコーダー」、「電子レンジ・オーブンレンジ」の 3 カテゴリについて、それぞれ上位 10 製品の価格推移グラフをキャプチャして並べたものを示します。 冷蔵庫 まず始めに、冷蔵

    冷蔵庫等が事前にかなり値上げされていたのか調べてみた - Cube Lilac
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2014/03/31
    素晴らしい。一方であのブログは・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2014/03/31
    熊手の購入資金は選挙資金に含まれないんですか
  • 途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    JRの制度改定に伴い4月1日から、首都圏を起点に山梨県の小淵沢や、長野県の上諏訪など、中央線方面へ向かう長距離切符の「途中下車」が大幅に制限される。横浜から松(長野県)行き乗車券の場合、今は大半の途中駅で駅の外に出られるが、改定後は約250キロの全区間にわたって出られなくなる。専門家は「利便性を損なう理不尽な改定だ」と懸念する。 通常、101キロ以上の乗車券は自由に途中下車できるが、今回はその例外規定である「東京近郊区間」を松や、茨城県北東部の常陸太田などへ拡張する。 これは、ICカード乗車券Suicaの利用可能エリアを拡大するのに合わせた措置。Suicaは改札口を出るたびに運賃を徴収するシステムで、乗り降りしながら長距離を旅行する想定がないからだ。 JR東日は「これまでSuicaで乗車して(エリア外の)松まで乗り越すお客さまが多かった」とその理由を説明する。 一方で「途中

    途中下車の旅ダメ、4月からJR切符、IC乗車券区間拡大で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2014/03/31
    「なんだかなぁ〜」
  • マックの“朝食プレート”上陸、フォークとナイフでゆっくり楽しむ。

    マクドナルドは4月2日から、フォークとナイフでゆっくり楽しめるワンプレートの朝マック「ビッグブレックファスト」「ビッグブレックファスト デラックス」の販売を開始する。販売時間は朝マック時間帯(開店〜午前10時30分)。 「ビッグブレックファスト」は、世界各国のマクドナルドでレギュラーメニューとして販売されている朝マックのワンプレート。ジューシーでスパイシーな「ソーセージパティ」、専用のトースタ−で香ばしく焼き上げた「イングリッシュマフィン」、 ザク切りポテトの感を生かした、外はカリカリ・中はホクホクの「ハッシュポテト」、ふわふわの感にこだわった「スクランブルエッグ」が、ワンプレートに勢ぞろいする。 さらにストロベリージャムと塩・コショウが付き、お好みで味つけをして楽しめるのも嬉しいポイントだ。 特に「スクランブルエッグ」は、今回この「ビッグブレックファスト」のために新たに導入する素材。

    マックの“朝食プレート”上陸、フォークとナイフでゆっくり楽しむ。
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2014/03/31
    ※写真はイメージです。http://wg.drive.ne.jp/rose/favorite_entry072/
  • お祈りメールを送るはずが、間違って給与明細を送信してしまいました。

    先日求人の応募してきた人の面接をしました。 結果は不採用で、お祈りメールを送信しました。 その後、会計士から「今月分の給与明細を計算して早めにエクセルファイルを送信して下さい。」 とメールが来ました。 え、先週送ったんだけど、、、え、、、え、、、あれ、、、 ここで気づきました。 先日面接した人にお祈りメールではなく、給与明細のエクセルファイルを送信してしまったのです。 給与明細には、スタッフ全員の給与はもちろん、役員報酬も全て記載してあります。 やっべー どうすっかなー まいったなー 追記 会計ソフトが4月1日から正常に動くかどうかを確認するのに日付を一日早めていたのを忘れてた。 明日会計士に言おうと思ってたネタでした。 通りでニュース見たらまだ増税前にレジに並ぶ人がいるわけです。 みなさんもこんなことが起こらないように注意してね。 ブコメ見るとこういうことやっぱりあるみたいなんでね。

    お祈りメールを送るはずが、間違って給与明細を送信してしまいました。
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2014/03/31
    増田「釣りの結果、誠に残念ながら、貴意に添えぬ結果となりました。末筆ながらはてなー様のこれからのご健闘をお祈りいたします」