2014年12月3日のブックマーク (2件)

  • 多チャンネル放送時代についていけてない日本のテレビ会社と情報弱者 - ボンタイ

    2014-12-02 多チャンネル放送時代についていけてない日テレビ会社と情報弱者 日でも今や多チャンネル放送が当たり前だ  衛星テレビ広告協議会によると、日では有料放送が総世帯数の21.3%で視聴されている。3大都市圏では3世帯中1世帯の割合だという。日ケーブルテレビ連盟は日の全世帯の半数以上がケーブルテレビを契約しているとしている。いずれにせよ、今の日では都市部の一般家庭であれば、スカパーやJ:comなどを視聴する環境が当たり前のようだ。 湘南の公立校育ちの私の身の回りでは、1990年代のうちからスポーツなどの関心の高い家庭はWOWOWやスカパーに契約していた。特に、1999年にケーブルテレビ会社のJ:com湘南が誕生してからは市内をJ:comの営業車が走り回るようになり、多くの家庭がそれを見るようになった。24時間アニメをやっているカートゥーンネットワークが同級生の間で

    多チャンネル放送時代についていけてない日本のテレビ会社と情報弱者 - ボンタイ
    rajer
    rajer 2014/12/03
    「世間ズレ」の意味間違って使ってないか? 正しくは世間の軋轢に揉まれて荒んでしまった様を言うものだと思うけど。 …ってネットで調べたらどうやら半分くらいの人が間違った意味で解釈しているらしい
  • 都会よりも地方よりの方が役所が豪華な日本の実態は異常である - ボンタイ

    2014-12-02 都会よりも地方よりの方が役所が豪華な日の実態は異常である 横浜市役所に行ったことのある人なら、誰もがそのボロさに驚いてしまう。古くてくたびれていて、館内は真っ暗である。 地上8階地下1階。著名な建築家である村野藤吾氏が1959年に設計したもので、窓の配置があべこべでユニークな外観をしている価値ある建物だ。当時は130万人だった人口はいまや370万人に膨れ上がっている。庁舎内で到底業務がおさまりきらないため、横浜市役所では、関内地区周辺の21か所の民間ビルを借りて仕事を分散させている現状がある。 一方、福岡県久留米市の市役所はこのような豪勢な高層ビルだ。地上20階地下1階都、この時点でかなり大きいことがわかる。横浜市役所は余裕で上回っている。 だが久留米市はけっして都会ではない。2005年に周辺郡部と大合併するまでは約20万都市だった。今でこそ30万都市に成り上がった

    都会よりも地方よりの方が役所が豪華な日本の実態は異常である - ボンタイ
    rajer
    rajer 2014/12/03
    前々から思っていたことだが、このブロガーにはどうやら「地価の違い」という概念が存在しないらしい。