タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (3)

  • Windows Terminal ベスト設定 第6回「Quakeモードを使う」

    Windows Terminal(以下Terminalと表記する)のQuakeモード(写真01)は、画面の上半分にタイトルバーなしのウィンドウを表示するモードで、Terminalが起動していれば、いつでもホットキーで呼び出すことができる。Terminalで作業する頻度が高い場合、これを設定しておくと、いつでもTerminalを呼び出すことができる。 写真01: デスクトップの上部に表示されているのがQuakeウィンドウ。下は、通常のTerminalウィンドウ。ペイン分割などを行なってQuakeウィンドウを開きたい場合、起動オプションなどを指定したwt.exeへのショートカットをスタートアップフォルダーなどに作成しておく Quakeモードを設定すると、常用するTerminalウィンドウを1つに絞ることができ、ウィンドウを見失うことがない。1つのウィンドウを使い続けることで、シェルのヒストリ機

    Windows Terminal ベスト設定 第6回「Quakeモードを使う」
  • Windows 10ミニTips(167) Windows 10で「subst」コマンドは使えない?

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 Windows 8.1から使えなくなっていた? 筆者はWindows 10を普段から使っていて、「『Win』+『E』キーを押してエクスプローラーを起動し、ダウンロードフォルダーをダブルクリックして開く」といった操作を行うことが多い。だが、使用頻度が高いフォルダーであれば、あらかじめドライブ文字を割り当てておけば、「ファイル名を指定して実行」などからワンステップで開くことができる。「『subst』コマンドを使えばいい」と、ピンときた読者諸氏もいるだろう。 ところがWindows 7時代と異なり、Windows 10ではこの方法が使えないのである。下図はWindows 10 バージョン1607でsubstコマンドを実行したところだが、コマンドプロンプト上では有効ながらも、エクスプローラーを起

    Windows 10ミニTips(167) Windows 10で「subst」コマンドは使えない?
  • これは便利! JavaScriptの勉強はこのコンテンツで - Eloquent JavaScript

    これは便利! JavaScriptの勉強はこのコンテンツで - Eloquent JavaScript Eloquent JavaScriptというタイトルのもとでJavaScriptに関する情報が公開されている。同コンテンツの作成はMarijn Haverbeke氏の手によるもの。プログラミングの簡単な紹介からJavaScriptを使ったプログラミングの勘どころが丁寧にまとまっている。JavaScriptの仕様を解説するスタイルではなく、実際に必要になる処理や間違いやすい部分について取り上げながら説明がおこなわれている。JavaScriptを使ったプログラミングを実施するすべてのデベロッパに一読をお薦めしたいコンテンツだ。Eloquent JavaScriptの目次は次のとおり。 Introduction Basic JavaScript: values, variables, and

    これは便利! JavaScriptの勉強はこのコンテンツで - Eloquent JavaScript
  • 1