で、なんかいい名前ないかなぁと思ってググってたら、こんなやりとりを見つけました。 stackoverflow / Custom HTTP headers : naming conventions On June 2012, the deprecation of recommendation to use the "X-" prefix has become official as RFC 6648. このやり取りの質問とベストアンサーだけ見て「なんだって!独自ヘッダに X- をつけるのは常識じゃないの?時代遅れなの!?」と色めき立ち、RFC本体を確認したり他にこれに関する情報がないか探したりしました。 こんな所でつまるのは私だけかもしれませんが、その時の記録。 結局、WebAPIの独自Headerを "X-" から始めるのはありかなしか 結論:あり そもそもdeprecatedになった経緯
