タグ

2010年5月14日のブックマーク (3件)

  • ネットワーク越しTimeMachineをセットアップ

    leopardの標準装備のTimeMachineを使う。 バックアップ要求は以下のとおりクライアントマシン(mac book:160GB)をバックアップできるだけ標準装備アプリを使ってバックアップをする。(leopardのアプリ互換を保つため)指定のストレージサーバーへバックアップし、バックアップを一括管理TimeCapcelとか買わずにただでやる外部ストレージ買うのもいやということで今回、samba越しのストレージへバックアップを行うことにする とりあえず、TimeMachneをセットアップしてみる。 「システム環境設定」→「システム」→「TimeMachne」を選択。 「切<=>入」を「入」にスライド。 リストに何も表示されていません。 現在はタイムカプセルのみネットワーク対応が可能となっていますが、小さじ少々のコマンドを加えるとネットワークストレージにも対応できるようです。 Find

    ネットワーク越しTimeMachineをセットアップ
  • MacのTime Machineの保存先をWindowsの共有フォルダに設定する(前篇) | 自由で気ままな日々シーズン2

    先日、「2TBのハードディスク「日立GST Deskstar 7K2000」を購入しました」 その目的は、「MacのTime machineの保存先として利用したい!」のです。 で、アップルストアからマイMacBook Pro 15が届きましたので、 もちろん、当初の目的の通り、 windowsの共有フォルダを利用するための方法をいろいろ調べました。 検索した結果、もっとも勉強になったのは下記のページです。 →ためにならない情報:ネットワーク越しTimeMachineをセットアップ ブログのタイトルと異なり、かなりタメになりました。 しかし残念ながら、おそらく何らかのバージョンの違いで、 ぉぅぇぃの環境では、その手順通りでやってもうまくいきませんでした。 で、それからいろいろチャレンジして、最終的に、 なんとかwindowsの共有フォルダをTime Machineのディスクとして利用できま

    MacのTime Machineの保存先をWindowsの共有フォルダに設定する(前篇) | 自由で気ままな日々シーズン2
    rakudaininja
    rakudaininja 2010/05/14
    [timemachine]
  • Daily bookmarks.: WinXP-ProでソフトウェアRAID

    さて、先日の日記のとおり、HDDを買ってきたわけです。 せっかく新しい大容量HDDを買ってきたんだから、性能のいいHDDをメインで使いたい! しかし、インストールし直すのはめんどくさ過ぎる! で、出来れば古いHDDを有効活用して、データを安全に守りたい。 新しいHDDにデータをコピーしたらいいじゃない。 っと思っても、それは実は上手くいかない。 Win XPはインストールされたHDD(正確にはパーティション)を覚えているから。 ちなみに、HD上のデータを移動させるための専用のツールを使えば問題ない…かも。 ANTIDOTE for PCとか、3000円ぐらいでお手軽です。(不慣れな人なら、3000円分の作業時間は減らせます。 まぁ、HDDコピーツールは手元にあるんですが…仕事柄 今回は、さらに古いHDDと新しいHDDでソフトウェアRAIDを組んで、データの冗長化を図りたいと思います。 この

    rakudaininja
    rakudaininja 2010/05/14
    windows raid hack