2024年1月25日のブックマーク (2件)

  • リスパダールの効果とは|子供の鎮静行動に変化が #注意欠陥多動性障害 #薬 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、息子の発達障害のお薬のお話。ストラテラから変更になった薬・リスパダールを飲み始めての学校生活について書いていきたいと思います。 ● 発達障害のお薬・リスパダールでの学校生活 長期休暇中は良好な状態へ 午前中の授業は何とかなってきた 午後はゆっくりとする時間が必要 柔軟な対応は学校側の考え方次第 まとめ 長期休暇中は良好な状態へ さて、発達障害のお薬・リスパダールを0.03mgからスタートした息子。 coco-disorder.com 飲み始めはかんしゃくも自傷行為も減少せずに何日かが過ぎていきました。その後小学校の長期休暇へ突入。 休暇中は学校生活のストレスがないせいか、自傷行為は一気になくなっていきました。かんしゃくも、規模が小さくなったの

    リスパダールの効果とは|子供の鎮静行動に変化が #注意欠陥多動性障害 #薬 - 発達障害だって、頑張るもん!
    rakugasuki
    rakugasuki 2024/01/25
    落ち着ける居場所が学校にあればうれしいですよね。私自身メンタルの薬を服用していますが、服薬は気持ちを落ち着かせ、日常生活を送るための大事な手段だと思っています。
  • 【登龍門】通り抜け神事で合格祈願!~大阪天満宮 - 知らなかった!日記

    大阪天満宮「登龍門」(登竜門)通り抜け神事(参拝)とは? 普段閉じられている「登龍門」をくぐり抜けるチャンス! いつから大阪天満宮に「登龍門」ができた? 通り抜け神事(参拝)の日程は? 毎年違う!1月~3月の指定日 他の神事と同じ日程も! 混んでいるのはいつ? 御殿参拝券が必要! 参拝券はいつ、どこで入手する? 御祈祷?御守り購入?どちらを選ぶ? 実際に通り抜け神事へ 案内に従いうっかり手水を忘れる 参拝者の列は御殿の裏にできていた 保護者は入れる?何歳くらいから? 東登龍門が入口・西登龍門が出口 どんな風に参拝する? 出口で待つ人は徐々に減る 門に龍の装飾がある? 扉や燈篭は梅の花? 扉の上は鯉から龍への御姿? 神事でいただける授与品(おさがり品)は? 販売所でも購入できる「とおりゃんせ梅茶」 昆布が開き、文字が見える ↑目次をクリックするとその部分へ飛びます。 少し前、子どもが大阪

    【登龍門】通り抜け神事で合格祈願!~大阪天満宮 - 知らなかった!日記
    rakugasuki
    rakugasuki 2024/01/25
    1月の方が混むんですね~なんとなく3月の方が混むと思っていました。我が子と似たお子さんを撮影したこと、私もあります(^^;(笑)