2012年1月20日のブックマーク (11件)

  • はてなブログへのフィードバック - Hidden in Plain Sight

    アンケートがきたのだけど、欄が狭かったので、こちらに書きます。 ひとことでいうなら、「あと一息で完璧」です。 まずシンプルで使いやすい。ベースデザインが見やすくなった。字がでかくてHigh DPIな環境で使いやすい。軽快に動く。テキストエリアがでかい。こういう、「ブログを書きたくなる」要素については、大満足です。 さらに、はてなブログには、(日国内の)他社にない、決定的に良い点があります。 それは、「はてな記法」の存在です。 はてな記法が使えることには、WYSIWYGエディタにありがちな、モデルにビューが入り込んでるような気持ち悪さのない、「データをデータとして扱える」「exportしたときにゴミがない」「かといってHTMLみたいにpタグで囲む必要なく、改行だけでパラグラフを切れる」「文を書くことに集中できる」という絶大なメリットがあります。はてな記法は、はてなブログ最強のアドバンテー

    はてなブログへのフィードバック - Hidden in Plain Sight
    rakusai
    rakusai 2012/01/20
  • 世界をよくするために - michikaifu’s diary

    スティーブ・ジョブズの話は、もうたっくさんの人が書いているので細かいことは省くが、今日はSJ人がナレーションを行なった「Think Different」コマーシャルの未公開バージョンが話題になっている。 まさに、これがSJ自身の言葉なんだろう。彼は、多くのシリコンバレーのビジョナリーと同じように、「世界をよくするために」という信念をベースにして、技術をつくり、商売としていた。儲けたお金をチャリティに寄付するという意味では、ビル・ゲイツに負けてるとよく言われていたが、そうではなく、商売そのものを通じて、「世界をよくする」ことに努力してきた。 これが、ジョブスが稀代の偉人として尊敬される所以であり、またシリコンバレー文化の象徴である所以だ。 シリコンバレーは、こんな「理想主義」と、一攫千金を狙う「ゴールドラッシュ文化」がアウフヘーベンした土地なのだ。シリコンバレーで尊敬される会社は、なんらか

    世界をよくするために - michikaifu’s diary
    rakusai
    rakusai 2012/01/20
  • プレゼンだけじゃない、世界進出の心得「何の問題を解決するのか」 - michikaifu’s diary

    地元の友人でもある起業家、柴田尚樹さんが、テッククランチに寄稿している。とてもよい記事なのでぜひ読んでほしい。 シリコンバレーで起業した日人が語るスタートアップガイド――受け入れられる投資家へのプレゼンとは | TechCrunch Japan 彼は「プレゼン」の話として書いているが、実は「プレゼン=見せ方」だけの話ではなく、また「ベンチャー」だけでなくどんな事業でも、そもそものスピリットというか、ミッションというか、そういったところからこの順番を心に置き、特に「何の問題を解決したいのか」にフォーカスしていないと、結局はユーザーに受け入れてもらえないし、成功もできないだろうなと思う。 地震以降、日の将来に不安を持つ若い人が増えたせいなのか、この夏は「シリコンバレーに進出したい」という人が日からずいぶんたくさんやってきた。それ自体はいいことだが、「事業をこちらで展開」という話になると、

    プレゼンだけじゃない、世界進出の心得「何の問題を解決するのか」 - michikaifu’s diary
    rakusai
    rakusai 2012/01/20
  • シリコンバレーにおける「ユートピア主義」の大切さ - michikaifu’s diary

    瀧口範子さんの記事に生越さんが噛み付いている。 ジンガもフェイスブックも──腐敗する有望IPO企業 | 瀧口範子 | コラム | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 昔からそうだし、そうあるべきだよ この批判は半分しか当たっていないように思う。 確かにベンチャー経営者の最重要課題は資金の調達と管理だし、「事業のアイディア」という、単位が小さすぎ不定型すぎて売り物にならないモノを「会社」というある程度の大きさの箱に入れて固定化し、金融商品として流通させるのがベンチャー・ファイナンスであることも間違いない。 でも一方で、シリコンバレーには深く根付いた「ユートピア的理想主義」の文化があり、この「地域的気分」に合わない企業は周囲の支持を得づらいという面もある。支持を得て人気の出た会社には、よい人が集まってくるし、資金も調達しやすくなり、地元プレスからもよい評価を得て、ユーザーも集めやすくな

    シリコンバレーにおける「ユートピア主義」の大切さ - michikaifu’s diary
    rakusai
    rakusai 2012/01/20
    「ゴールドラッシュ一攫千金気質」と「ヒッピーのメッカとしてのユートピア主義」とうい二つの相反する文化がアウフヘーベンしちゃっているのがシリコンバレーなのだ。
  • Rの発音にこだわりすぎてませんか?注意すべきはむしろLの発音 - シリコンバレーは今日も晴れ

    早くもブログが三日坊主になってしまった。これには一応理由があり、「シリコンバレーっていいよね、もっと日人が来たらいいよね」的な話をしても結局英語がハードルになるケースが多そうので、僕が起業エンジニア云々をブログで書くよりも実際に多くの人の役に立つ話はもしかしたら英語に関することなんじゃないだろうか、などと考えていたため。そんな前置きをしつつ、�英語に関して少し書いてみたいと思う。 シリコンバレーはアメリカの中でもインターナショナルな場所であり、特にアジアから来る人が多い。実はここで話される色々な英語に慣れると、日人に多い「カタカナ英語」も立派な英語のバリエーションの一つだと思えて来るのだが、おそらく多くの日人には「カタカナ英語は発音がカッコ悪い」という先入観があり、堂々と英語を話せずにモゴモゴしてしまう人が多いのではないかと思う。確かにあまりにも日語訛りが強すぎる英語は通じにくい

    Rの発音にこだわりすぎてませんか?注意すべきはむしろLの発音 - シリコンバレーは今日も晴れ
    rakusai
    rakusai 2012/01/20
    おもしろい。
  • 404 Not Founds

    The requested URL was not found on this server. 您要找的内容已被删除

    rakusai
    rakusai 2012/01/20
  • PicoTubeとは?picotube.tv

    PicoTube(ピコチューブ)は、世界のどこかにいる誰かと、良い音楽を聴いてノリノリになれるサービスです。 You Tubeの動画が流れている仮想空間で、PicoTube内にいる世界中の人たちと一体になれます。 同じビデオを世界中の人と共有。 「今このフロアが盛り上がってるからみんな来て!」と友達を誘ってバーチャルパーティ! PicoTubeのサービス自体は、株式会社mixiから独立した山下英孝氏がスタートした株式会社ヴェッテルによりスタートアップしました。 自分だけのアバターを作り、PicoTube内の動画が流れている部屋に入室することによって、バーチャル上でDJイベントに参加しているような高揚感が味わえます。 観客はチャットもでき、感想を周りでみている人に共有もできるのです。 動画の元となっているYou Tubeにもチャット機能はありますが、PicoTubeではそのビデオ画面をアバタ

    rakusai
    rakusai 2012/01/20
    いいね
  • 長文日記

    rakusai
    rakusai 2012/01/20
  • 長文日記

    rakusai
    rakusai 2012/01/20
  • 長文日記

    rakusai
    rakusai 2012/01/20
  • 長文日記

    rakusai
    rakusai 2012/01/20