タグ

これはひどいとあとで読むに関するralfxのブックマーク (6)

  • 2009年度第一次補正予算の「ムダ」判定された項目を表組化してみる……(3)耐震・太陽光発電・子育て : ガベージニュース

    確かに経済・保険関連と比べれば緊急性は低いかもしれない。しかし災害対策は総じて「保険」のようなもの。さらに建築業界への仕事創成の意味合いもあったのかもしれない。……まぁ、地震が起きなければ良いのだけれど。もし何か起きたら、このリストを見直すことをお勧めしておこう。 ●太陽光(発電) 続いて太陽光発電関連の事業。これも「ムダ使い」判定が目に留まる。 「事業」といっても設置そのものや設置支援が多く、研究開発及びその促進はさほどでもない。【麻生首相、新「三種の神器」を提唱】にもあるように、麻生前内閣では「太陽電池(太陽光発電)」「電気自動車」「省エネ家電」の普及を積極的に推し進めていた。これは将来の事業展望として有効なことだけでなく、二酸化炭素削減にもかなうものであるという理由によるもの(政府が積極的に購入を促進することで、市場を活性化する狙いもある)。さらにそれにより「二酸化炭素排出権」を、大

    2009年度第一次補正予算の「ムダ」判定された項目を表組化してみる……(3)耐震・太陽光発電・子育て : ガベージニュース
  • 2009年度第一次補正予算の「ムダ」判定された項目を表組化してみる……(2)返還金額50億円超の事業 : ガベージニュース

    先の記事では、とりあえず「ムダ使い」判定された事業の一覧を掲載した。続いて今記事では「執行停止・返納見込額」50億円以上のものをリスト化し直してみることにした。繰り返しになるが、「おおもとの予算額」「消化・執行済みの額」「事業進行割合」がいずれも非公開のため、あくまでも「削られる予定の額」でしかないことに注意。 元々今回の補正予算は経済上の危機という「経済有事」において緊急案として出された色合いが濃く、いずれも多かれ少なかれ・直接間接的に緊急性を持つもの。だがその一方で、事業名に「緊急」とつければ何でも良いものでもない。そこでリスト化した結果のうち、当方(不破)が特に気になった項目につき、赤字で強調してみた。 まずは「メディア芸術の振興(国立メディア芸術総合センターの設立)」。下衆なメディアと政党が「アニメの殿堂」とやり玉に上げ、事業中止が決まってからは「補正予算のムダ」の象徴的なものとし

    2009年度第一次補正予算の「ムダ」判定された項目を表組化してみる……(2)返還金額50億円超の事業 : ガベージニュース
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
  • スレッヂウム! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 前に進み続けてる人は当にすごいね。僕もそうでありたい 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 就職活動で役に立ったページまとめ - 元ダメ院生がギークになるまで続ける日記

    就職活動でためになった、勇気をもらったページを紹介。 ページリンク 自分が重要だと思った言葉 で構成します。社会人や人事担当者から、就活生へのアドバイス - はてなブックマークニュースと被ってる部分もあります。重複してるということは大事なことなんだ・・と前向きに捉えてくれるとうれしいです。 目次 就活全般 内定をもらうために必要な、たったひとつのこと - GoTheDistance 面接官の思惑 - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部 採用情報 ほぼ日刊イトイ新聞 - 「ほぼ日」の就職論。 東大生による就職活動論 - ignorant of the world -散在思考- 面接対策 面接で落ちたこと無い奴がアドバイスする - KAZAANATOMY 小論文対策 小論文の書き方・レポートの書き方 論文の書き方 まとめ 就活全般 内定をもらうために必要な、たったひとつのこ

    就職活動で役に立ったページまとめ - 元ダメ院生がギークになるまで続ける日記
  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
  • 1