タグ

*あとで読むに関するramfgのブックマーク (2)

  • 無能な人は自身の無能さに気付けないため自信過剰になる傾向がある | スラド サイエンス

    1999年、学術誌「Journal of Personality and Social Psychology」で「ダニング=クルーガー効果」なるものが紹介された。これは、「無能な人には己の無能さを認識するに必要な高い知見が欠如しているため、己の無能さを認識することができない」というものである。そのため、無能な人はその無能さに悩まされたり、混乱したり、慎重になったりすることはなく、むしろ不相応な自信を持ってしまう傾向があるのだそうだ(Slashdot、Pacific Standard)。 これは机上の空論ではなく、実際に行われた実験で証明されているとのこと。その人物が持ち合わせている知識や技術が、文章力や感情知能、論理的推論、銃の安全管理、討論、金融知識など何であろうと、いずれにしても無能な人は大概にして自分の能力を過剰に評価してしまうという結果が得られているとのこと。

  • 過疎地初のシェアハウス兼ナリワイハウスがはじまる | 地球のココロ:@nifty

    NHKラジオで家賃2-3,000円の一軒家を借りたと、地球のココロでライターもしているナリワイづくりの研究家、伊藤洋志さんが話していた家で「床張りワークショップ」をすると聞き、和歌山県新宮市熊野川沿いの一軒家へいってきました。 早朝に出発して、お昼前に新宮駅に到着。車窓から田んぼと畑と民家と山を眺めすぎた後、駅前で人だかりに遭遇して面いました。 「新宮鐵道開業100周年」記念碑除幕式というのをやってる最中でした。ブラスバンドの生演奏もよかったです(熊野に行ったのは3月です)。 新宮といえば地球のココロニュースで読んだ過疎化の進む日、という印象だったのが、ずいぶん元気で明るい第一印象。椰子の木もイメージと違ってて意外だったし、バスを待つ間に入った駅前のコーヒーショップのお昼ごはんもおいしかったです(おでんのおまけもうれしかった)。 「めはりさん」というゆるキャラもいた! イベント終了後、

    過疎地初のシェアハウス兼ナリワイハウスがはじまる | 地球のココロ:@nifty
  • 1