タグ

2015年9月3日のブックマーク (3件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    random_walker
    random_walker 2015/09/03
    Zenといえばcreative社(クリエイティブ・メディア社)だったのははるか昔か。
  • ソニーのスマートウォッチ「wena wrist」が即買いレベルのカッコよさ

    ソニーのスマートウォッチ「wena wrist」が即買いレベルのカッコよさ2015.09.03 10:005,804 塚直樹 なんでこういうのが今までなかったんだろう。 市場にスマートウォッチはたくさんありますが、それがカッコいいかといえば話は別。多くのものがスマートフォンなどのガジェットの延長線でデザインされているせいか、なんか野暮ったいものが大半でした。 しかし、ソニーがクラウドファンディングで資金募集を開始した新型スマートウォッチ「wena wrist」は「これは絶対欲しい!」と思わせる、洗練されたデザインをまとっています。ホント、こんなスマートウォッチが欲しかった。 wena wristのウリは「時計は時計らしく、スマートウォッチ機能はバンド部分に収納」したこと。時刻を表示するのは普通のアナログ時計です。普通のとは言っても、個人的に相当クールなデザインだと思いますけどね! スマー

    ソニーのスマートウォッチ「wena wrist」が即買いレベルのカッコよさ
    random_walker
    random_walker 2015/09/03
    activité Popが時間ずれまくるので期待
  • 30代助教。趣味、間接キス

    30代後半、大した業績もない人文系助教です。 趣味は、うちの研究科所属20代後半の某大学院生が飲み残したお茶を飲むことです。 メガネ、貧乳、デカケツ。ちょいブス系でAVに出ていてもおかしくない。 その子がいつも研究室でペットボトルのお茶を飲んでいく。 その飲み方が少しおかしい(いや、ちゃんと他の人間の飲み方と比べたことがないので普通かもしれないが)。 一口飲むたびに、ペットボトル内のお茶に、ごぼっ、と大きな泡が立つ。 おそらく、一口ごとに大量の唾液がペットボトルのお茶のなかに逆流しているのだ。 そして、その子はいつも決まってお茶を飲みきらずに少量を残してゴミ箱に捨てていく。 誰もいなくなった研究室で僕はそのペットボトルを回収して、飲み口にしゃぶりつく。 そして、ゆっくり、30分くらい時間をかけて残ったお茶を飲み干す。 うまいんだなこれが。 昨年暮れにはほぼ同時に(僕が一日遅れくらい)風邪を

    30代助教。趣味、間接キス