タグ

2015年11月12日のブックマーク (3件)

  • 仕事を野球・サッカーに例える上司ってなんなの!? - カタダのペンギンな日々

    1、なんで野球・サッカーに例えるの!?知らないからこっちは! どうも、カタダです。 これまでビジネス・バイトの現場で数多くの厄介な上司・先輩と接してきましたが、その中でもわりと多いウンザリ系上司の性質の一つ、それは、「仕事を野球・サッカーに例えて説明してくること」です。 皆さんはこんな人に遭遇した経験、ありませんか? いや、もちろん野球・サッカーに詳しい人ならこれに苛立つことはないでしょうが、僕はスポーツに疎く(ちなみに外見も明らかに非・体育会系)、ただでさえ分かりにくい仕事の話を、同じく分からないスポーツの話に置き換えられて説明されて、もうチンプンカンプン状態でした。 なんでわざわざ野球・サッカーに例えるんだよ!?と心の中で毒づいたのは一度や二度ではありません。 思い返してみると、その人は話も長かったし、お世辞にもデキる先輩ではなく。他にも野球に例える上司がいたのですが、やはりその人も空

    仕事を野球・サッカーに例える上司ってなんなの!? - カタダのペンギンな日々
    random_walker
    random_walker 2015/11/12
    ガンダム社長的な。
  • 日本のドラマが安っぽいのはそもそも視聴者がリッチな画面など求めていないからである。

    の多くの人間にとっては、ドラマとはお気に入りの役者を見るためのものであり、仲間内で話題を共有して楽しむためのものである。 だから全ての役者の顔がよく見えるようにパンフォーカスだし、引きのショットが多いし、顔が綺麗に見える明るくてフラットな印象の照明ばかり使う。 物語は頭の悪い人間でもついていけるような程度のものでないとならないし、意見が別れるような宗教や社会問題は扱えない。 こういう商業主義が創りだした制約が日の映像業界を縛り上げているのである。 これを打破するには視聴者のリテラシーを高めるしかないのである。

    日本のドラマが安っぽいのはそもそも視聴者がリッチな画面など求めていないからである。
    random_walker
    random_walker 2015/11/12
    アートが理屈を越えない世界?
  • say you!

    私は、西友のお客様の声が大好きなのだ。最近仕事が忙しくさっぱり読みに行けていないのだが……、「なぜ、○○○店にある××がないんですか!」はかわいいほう。だいたい狭小店舗のため〜という定型句で逃れる。あっいつものだと、ほっこりするレベル。西友が領発揮するのは、こんなものではない。ネットよりリアルのほうがおぞましいぞ!!!!!!!!と、サイバー民に思い知らせてくれるのが西友のお客様の声の真骨頂なのである。お客様、それ幾ら何でもやりすぎじゃない???な、店員名指し批判の嵐。ほっこりエピソードをかき消すほどの、店員ディスり笑顔が足りない、敬語がなってない、髪が乱れすぎてだらしない、しまいには、ほかのお客様による反撃開始「紀伊国屋に行け!」 リアル社会における無遠慮ほど、殺伐とした空気を醸し出すものはない。人が人こそが凶器であると西友は教えてくれる。ありがとう私の西友。 say you!ツイートす

    random_walker
    random_walker 2015/11/12
    のわぁんちゃって SAY YOU/なんでもないです。