2009年4月25日のブックマーク (4件)

  • 世界的な景気後退、ドイツの売春宿にも波及 - Infoseek ニュース

    4月21日、世界的な景気後退がドイツの売春宿にも波及。写真はベルリンの売春宿。15日撮影(2009年 ロイター/Hannibal Hanschke) [ベルリン 21日 ロイター] 世界的な景気後退の影響は、ドイツの売春宿にも及んでいる。ドイツは世界でも数少ない売春が合法の国だが、不況で減少した客足を取り戻すため、代金の一部払い戻しなどのサービスを導入する店も出ている。 売春宿が独自の「景気刺激策」として取り組んでいるのは、代金の一部払い戻しのほか、一律料金化、送迎シャトルバス、年配者やタクシー運転手向けの割り引き、1日何回でも来店できるパスなどさまざま。 ハノーバーで売春宿「イエス、サー」を経営するカリン・アーレン氏は「われわれの商売にも厳しい時代だ」と嘆く。 アーレン氏はロイターの取材に対し、同店の売り上げが30%減少し、他店では半減したところもあると説明。「われわれは間違いなく危機を

    ranobe
    ranobe 2009/04/25
    冬 来たりなば 春 遠からじ
  • 新たな闇「家出サイト」…少女狙う“泊め男”、軟禁・暴行も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「誰か助けて。お金もう200円しかないです」「1週間ぐらい泊めてくれる方いませんか」「ある程度は覚悟してます」――。 携帯サイト上に無数にある「家出掲示板」。家出をしたい少女と、少女を家に泊めたい男、いわゆる「泊め男(とお)」をつなぐ。それはあまりに危険な「出会いの場」だ。 ◇ 掲示板を利用していた少女に、東京都内の駅前で会った。長い付けまつ毛に濃いアイライン。16歳という。白いケータイをちょっと持ち上げ、「コレがある限り、泊まる場所が見つからない気はしないよ」と笑う。「『家出したい』って書き込むだけで、すごい返信くるもん」。埼玉県の自宅にはもう11か月間帰ってない。 不在がちな父親と、不満のはけ口を子供たちに向ける母親。そんな家にいるのが嫌で、初めて家を飛び出したのは中1の時だ。だが、当時は行くあてもなく、数日後には家に連れ戻された。変わったのは、家出掲示板の存在を知ってからだ。 掲示板

    ranobe
    ranobe 2009/04/25
    書道漫画で「とめはね」、援交だと「泊めはめ」
  • 豚インフルエンザ:「人から人」感染、国境越え拡大か メキシコ遺伝子型、米国と一致 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ澤田克己、メキシコ市・庭田学】米国とメキシコで豚インフルエンザへの集団感染が起きたとみられる問題で、世界保健機関(WHO)は24日、両国の患者から採取されたウイルスの遺伝子構造が一致したことを明らかにした。両国での流行が関連したものであることを示唆するもので、WHOは、感染拡大への懸念を強めている。また、米疾病対策センター(CDC)は同日、米国内での感染は、H1N1型の豚インフルエンザで、人から人への感染と断定した。 WHOやメキシコ政府によると、メキシコ国内で豚インフルエンザが原因で死亡したと確認されたのは同日までに20人、豚インフルエンザで死亡した疑いがある人は48人の計68人、感染者数は1004人に上ったとしている。また、米国での感染者はカリフォルニア州で1人増えて6人、テキサス州で2人の計8人となった。 WHOは24日、メキシコ人患者から採取した18人のウイルスのうち1

    ranobe
    ranobe 2009/04/25
    とんとん病死
  • 赤松健「・・・一体、このマンガって、誰が読んでるのでしょうか。(^^;)」 猫とネギま!と声優さん

    4月22日 (中略) 以下、いつもの分析記事。 20号のアンケート結果が到着。 結局、バトル推進派の予言通りの結果となりました。 面白1つと購入動機はダントツ。面白5つでネギまを0.4%差で抑えた作品 があり、完全制覇は達成できず。 しかし数字的には、まほら武道会の時と酷似しています。余りにも分かり易す ぎて、分析とかそういう感じじゃないですね。 ファンメールも、最近は随分と変わってしまいました。 男性からのメールは、パッと見では「少年か成人か」が分からないのですが、 女性からのメールは、割とすぐに「少女か成人か」が判別できるのです。 (理由は、その特徴的な文体です) そして、ここ最近はあからさまに少女(12~15才くらい?)が多くなって きました。似顔絵ハガキは、数年前からずっとそうなんですけど。 しかし、彼女たちがOADを買えているとは予算的にちょっと思えないのです。 (参考・http

    ranobe
    ranobe 2009/04/25
    「いずれが求めるネギまだ?」「はい、一般読者が求めたものでございます」「ううむ、それはいかん。ネギまは萌エロに限る」