タグ

セキュリティに関するranryuのブックマーク (12)

  • Librahackメモ | Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    出来事の詳細 3/13 新着図書データベースを作るためクローリング&スクレイピングプログラムを作成した ちょうどその頃、市場調査を行うためにECサイトのスクレイピングプログラムを作っていた。そのついでに、前々から構想していたLibra新着図書Webサービスを作ろうと思った。市場調査プログラムの一部をカスタマイズして、新着図書データベース作成プログラムを作った。この時、市場調査プログラムと新着図書データベース作成プログラムは同じプログラム内にあり、パラメータでアクションを指定して振り分けていた。 Webサービスを作ろうと思った動機は「なぜプログラムを作ったか」の通り。 Webサービスの概要は「どんなプログラムを作ろうとしていたか」の通り。 普段読むを入手する流れ:1. Amazonの各カテゴリの売れ筋をチェックしてレビューを確認し読むかどうか決める(または、書評ブログや新聞などのメディアで

  • 平文メールにパスワードを書いて送ってくる糞企業一覧

    ぼく就活生。リクナビからJR東海にプレエントリーして驚いた。 ■■■JR東海からID・パスワードのお知らせ■■■ あのに 増田 様 ◆あのに 増田さんのID・パスワード◆ ID:12345678 パスワード:mypassword こんにちは!JR東海人事部です。 このたびは当社にプレエントリーを行って頂きまして、 誠にありがとうございました。 こんなメールが届いたの。 なにに驚いたって?登録画面で入力したパスワードが平文メールに書かれてたってとこ。 「mypassword」って書いてるところにぼくの大事なパスワードが書かれてたの。Gmailでも使ってる大切なやつ。 同じパスワード使ってるぼくも相当間抜けなんだけど、いまの時代いくらなんでも平文メールにパスワードはないでしょ。 とっても怖かったのでJR東海とGmailのパスワードを変更して寝ました。 恐怖はこれで終わらずに2ヶ月後。こんなメー

    平文メールにパスワードを書いて送ってくる糞企業一覧
  • 樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」:そんなに用心してどこ行くの? 超慎重海外安全確保術 - ITmedia Biz.ID

    欧州では、空港へ着いた時から出国するまで、日人の観光客1人あたり、3人の犯罪者が隙を狙っていると言われている。出張や旅行先で何に気を付ければいいのだろうか。 ある大学で、海外旅行の危険について話してほしいと頼まれた。大きな教室の演台で、招待してくれた先生が筆者の略歴を紹介し終わる時のことだ。斜め後ろに立っていた筆者は演台の前に進み、何かにつまずいたかのように先生の腰にポンと当たり「あ、すみません」と謝った。 日でよく見る財布を後ろポケットに入れて歩く人 「じゃあ、樋口さんどうぞ」と言われて、筆者は「始める前に、まず先生の財布をお返ししましょう」と左手の財布を高く上に差し出した。先生も学生たちも仰天した。先生のズボンの右後ろポケットから長く細く突き出ていた財布を、後ろからぶつかる瞬間に抜き取るという典型的なやり方でスリを“実演”して見せたのだ。 日では、財布をズボンの後ろポケットに入れ

    樋口健夫の「笑うアイデア、動かす発想」:そんなに用心してどこ行くの? 超慎重海外安全確保術 - ITmedia Biz.ID
  • 無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」 - GIGAZINE

    無線LANの設定も昔ほど複雑ではなく、全自動でかなりセキュリティの高い設定ができるようになっている機種も増えていますが、それに伴って「一体自分の無線LANのWEPキーは何なのか?」というのが万が一の際にまったくわからないという事態も増えています。そういう際に役立つのがこのフリーソフト「WirelessKeyView」です。 使い方は至って簡単、起動するだけ。それだけでWindowsのWireless Zero Configurationを使ったWEP/WPAキーが表示されます。ただ表示するだけでなく、テキストファイルにして保存したり、HTML形式のレポートにしたり、クリップボードに直接コピーすることもできます。 ダウンロードと使い方は以下から。 WirelessKeyView: Recover lost WEP/WPA key stored by Wireless Zero Configu

    無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」 - GIGAZINE
  • 3分LifeHacking:5分で最低限のセキュリティを確保する - ITmedia Biz.ID

    PCを使うビジネスパーソン──特にノートPCを外に持ち出していつでもどこでも仕事をしよう! という方にとって、意識しなくてはいけないがセキュリティだ。セキュリティ対策には企業で導入するようなツールから、ウイルス対策用ソフトまで、さまざまなやり方があるが、今回は、お金をかけず、5分でできる、最低限やっておきたい設定を確認しておきたい。 「意味は分かった上で、敢えてやっていない!」という人は対象ではないので悪しからず。 スクリーンセーバーにパスワードを設定 ちょっと席を立った際に、PCが自由に使えるというのは困ったものだ。来であれば、ノートPCなら持って離れるべきだし、デスクトップPCであれば、手動でロックをかけるべき。 しかし、まずはともかくスクリーンセーバーにパスワードを設定することから始めたい。手順は、デスクトップを右クリックして「プロパティ」を選び、「画面のプロパティ」から「スクリー

    3分LifeHacking:5分で最低限のセキュリティを確保する - ITmedia Biz.ID
  • 第12回 パスワードの決め方を考える

    セキュリティ上重要なので、長く、複雑で、フレーズになっていないパスワードを作ってください。そして定期的に変更してください──。理屈では分かっても、実際に運用するのはたいへんなことだ。実際に使えるパスワードの作り方を考える。 PCでもWebサービスでも、使う際に必ずついて回るのがIDとパスワードだ。「あ、どんなパスワード入れたか忘れちゃった……」「これは! と思うパスワードを全部入力したけどダメだった」「えーと、どんなパスワードにしよう。前と同じでいいかな?」 ほとんどの人はこんな経験をしたことがあるはずだ。その理由の1つは、守るべき要素と、運用上の使い勝手がほとんどの場合矛盾しているからである。 一般に、パスワードについては下記のようなことが“セキュリティ上重要”だと言われる。 同じパスワードを使わないこと → だからどのパスワードを使ったか分からなくなる パスワードは定期的に変更すること

    第12回 パスワードの決め方を考える
  • インストール不要の無料アンチウイルスソフト「ClamWin Portable」 - GIGAZINE

    オープンソースで開発されているアンチウイルスソフト「ClamAV」のWindows版である「ClamWin Free Antivirus」をUSBメモリでも動作するように改良したのが今回紹介する「ClamWin Portable」です。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応しています。 一般的なアンチウイルスソフトと違って常駐してリアルタイム監視する機能はないのですが、ウイルスだけでなくスパイウェア駆除にも対応しており、定期的なスキャンや定義ファイルの自動ダウンロードも可能。定義ファイルは一日に数回から十数回アップデートされるので通常の使用については特に問題はありません。 というわけでダウンロードと使い方は以下から。 ダウンロードは以下から行います。 ClamWin Portable | PortableApps.com - Portable software for

    インストール不要の無料アンチウイルスソフト「ClamWin Portable」 - GIGAZINE
  • Geekなぺーじ:クラッカーがGoogleを使って脆弱なサイトを探す方法の例

    Googleを使って脆弱性のあるサーバを探す手法を「Google Hacking」と言いますが、その検索方法を大量に集めた 「Google Hacking Database (GHDB)」というサイトがあります。 そこでは様々な検索キーワードが紹介されています。 紹介されているものを、いくつかピックアップしてみました。 (ただし、多少古いです。) このような検索を行って脆弱性のあるサーバを探している人が世の中に結構いるみたいです。 サーバを運用している方はご注意下さい。 これらの情報は既に公開された情報なので、検索結果にはワザとこのような情報を流して侵入を試みる人を誘い込もうとしているハニーポットが含まれている可能性もあります。 秘密鍵を探す 秘密鍵は公開鍵と違って秘密にするものなので発見できてしまうのは非常にまずいです。 BEGIN (CERTIFICATE|DSA|RSA) filet

  • http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50306668.html

  • 人はなぜクリックするのか

    詐欺スパムの動機は金だ。しかし人々がそれをクリックする動機は千差万別であり、誰もその危険を免れることはできない。 「常に特定の人々がスパムに引っ掛かるわけではない。また、人々が常に特定の動機によってスパム詐欺に引っ掛かるわけでもない。それは個性と動機や感情などの要因との間の相互作用なのである」――そう指摘するのは、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の心理学教授で、同大学の仮想環境/行動調査センターの共同ディレクターを務めるジェームズ・ブラスコビッチ博士だ。 「このメカニズムはもう少し複雑なのだが、人々がほかの詐欺に引っ掛かるときのさまざまな心理的要因の複雑な相互作用と大して変わらない」(同氏) 誰でもスパム詐欺に引っ掛かる可能性があるというのが、ブラスコビッチ氏とMcAfeeが6月25日に公表した報告書「Mind Games: A psychological analysis of com

    人はなぜクリックするのか
  • 外出中の離席時に荷物の盗難を防止する

    移動中の新幹線の中や会議室など、荷物を置いたまましばらく席を外したいということがある。防犯のためには携帯用のセキュリティワイヤーを使おう。 移動中の新幹線などの中、また喫茶店やセミナーの会場などで、荷物を置いたままほんの少し席を外したいことがある。トイレに行くためだけだったり、一服するためだったり。時間にすると最短1分、長くて5分といったところだろうか。 だが、ほんの短い時間であっても、所持品の盗難の危険性がある。筆者の知人も、特急列車でトイレに行った間に、窓際に置いていた携帯プレーヤーをあっさりと盗まれてしまった。 窓際に無防備に置いていた人の不注意もあるとはいえ、席は指定席、しかもわずか1~2分の出来事である。「ちょっとぐらい大丈夫だろう」と判断した彼の気持ちも十分に理解できる。おそらく世間には、荷物や機器の種類を問わず、同じような目に遭った人がたくさんおられることだろう。 そんな経

    外出中の離席時に荷物の盗難を防止する
  • 封筒の宛名部分だけを手軽に刻んで処分する

    封筒の宛名部分だって立派な個人情報だ。部分的な処理で十分なら、机の引き出しに常備できる「nameoff」を使ってみよう。 個人情報が掲載されている書類を処分するなら、一般的にはシュレッダーにかけることになる。しかし、シュレッダーのところまで行くのが面倒だったり、たまたま故障していたり誰かが利用中の場合もある。封筒の宛名部分のように部分的に処理できれば十分なら、もっと安価で机の引き出しに常備できる文房具が販売されている。 ハサミ型シュレッダー(2006年9月5日の記事参照)もその1つだが、インパクトのある外見に「ちょっと怖い」という意見もありそうだ。特に子供のいる家庭では、むき出しの刃物は控えたい。そんなとき、この「nameoff」(ネームオフ)はどうだろうか。 nameoffの見た目は大型のホチキスのようだが、パンチが7個一列に並んでいて、これで紙を挟むと穴あけパンチのように直径6ミリの穴

    封筒の宛名部分だけを手軽に刻んで処分する
  • 1