「ああ、また○○のサイトを見てしまった……」。止めなくてはいけないと思いつつ見てしまうなら、PCからそのサイトにアクセスできなくしてはいかが。hostsファイルをうまく使う。 「ああ、また○○のサイトを見て時間を潰してしまった……」 ビジネスにWebアクセスは必須なのだが、一方でWebには数々の誘惑が満ちているのも事実だ。仕事中にこんなサイトを見ていてはいけない……と思いつつも、ニュースサイトをチェックしたり、個人的な趣味のブログを巡回したり、SNSにアクセスしてしまったり。 もし“このPCではSNSにアクセスしない”と決めたのなら、それを実行する方法がある。PCからそのサイトにアクセスできなくしてしまうのだ。 hostsファイルに記述する ご存じの通り、サイトへアクセスする際には、入力したサイト名(URL)はIPアドレスに変換され、IPアドレスでサイトへアクセスすることになる。サイト名か
