2019年12月10日のブックマーク (3件)

  • マリメッコとリサラーソンがやってきた【お正月・キッチン】 | SAKURASAKU

    北欧雑貨が好きだけど買うのを我慢しがちな主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます。 amazonのサイバーマンデーは終わったけど、楽天スーパーセールはまだ開催中。 先日、買ったものが早速届いたのでちょっとご紹介しちゃいたい(*´艸`) いやはや、衝動買いしてしまったのです。汗 干支の置物にリサラーソンのせっせとねずみ 先日の記事で、ねずみ買うぞ〜ってなってました。 www.sacoo1a.com 実際届いて見てみると…まぁ可愛いのなんの(o^^o) 後姿もステキ☆ 裏には2020と。 危うくイノシシや他の干支も買ってしまいそうだったのですが、踏みとどまって良かった← 1年に1つがいいですねw 玄関に飾ろうかなと思ってるねずみさんですが、可愛すぎるのでよく目に入るところに置きたい。 3歳娘もいつくであろう可愛らしさなので手の届かないところが無難。 お正月まで考えておこう( ´∀`)

    マリメッコとリサラーソンがやってきた【お正月・キッチン】 | SAKURASAKU
    rararutan
    rararutan 2019/12/10
    お気に入りの食器使うとテンション上がりますよね。マリメッコといえば花柄ですけど、動物のやつめちゃくちゃ可愛い!
  • 逆転人生におのれのブログ人生が重なって思わず涙ぐむ - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^-^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人の最近のお気に入りの番組は、NHK逆転人生です。 (出典:NHK) 毎週月曜日 午後10:00~午後10:50の放映で、再放送もやっています。 以前は四半期に一度の特集番組だったと記憶していますが、最近はレギュラー番組に昇格し、少し質が落ちたような気がします。 しかし、ビジネスに関する絶対絶命の状況からの逆転劇は、痛快この上なく、思わず涙が溢れてしまいます。 以前放映された「アメリカで豆腐を世界に広めた男」は、感激のあまり涙があふれて止まりませんでした。 www.panpanpapa.com ビジネスにおいては、結果がすべてです。 どんな逆境にあっても、最後にはサクセスストーリーとなる物語は、自分のブログ人生に重なって、泣けて泣けて泣けてしまいます。 当サイトは、2019年3月12日に行わ

    逆転人生におのれのブログ人生が重なって思わず涙ぐむ - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    rararutan
    rararutan 2019/12/10
    介護シューズはじめて知りました。高齢の両親にプレゼントしようかな。
  • キッチン排水溝ドロドロの解決法と、後は月に一度のチェックと塩素系漂白剤でOK - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    キッチン排水溝のトラップを開けてみよう 私は1年前に、家を建てて27年目にして初めて、キッチンの排水溝トラップを開けました。 強烈なヘドロで、まさに汚泥となっていたので、びっくりしたのです。 それ以来、月に一度はトラップを開けてチェック。 いまは汚泥ヘドロになることはありません。 キッチン排水溝のそうじについてお伝えします。 スポンサーリンク 排水溝 トラップ外し方と掃除 今は月1のチェックでOK まとめ 排水溝 ごみ受けの下にトラップがある わが家のキッチンは1992年に家を建ててから、一度もリフォームをしていません。 台所が古く、旧式なのです。 毎日の手入れとして、ごみ受けのゴミを取りのぞくことは欠かさずにやってきました。 しかしですね、トラップを外したことがなくて、2018年におそるおそる開けたんですよ。 www.tameyo.jp すんごく汚れていました。 20年以上の残飯がヘドロ

    キッチン排水溝ドロドロの解決法と、後は月に一度のチェックと塩素系漂白剤でOK - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    rararutan
    rararutan 2019/12/10
    親の顔が見たいです、で吹き出しました(笑)排水溝はちょいちょいやってるんですけど気を抜いたらすぐにドロドロになっちゃいます。