タグ

Blogに関するratdrumのブックマーク (5)

  • http://e0166nt.com/blog-entry-572.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-572.html
    ratdrum
    ratdrum 2009/01/21
    どんなエントリだったっけ、とphpsport見に行ったら 503 /TYPOしてるしorz
  • MOONGIFT: » ブログとしても使えるWikiエンジン「Wikepage」:オープンソースを毎日紹介

    個人的にブログとWikiは補完関係にあると考えている。個々人が時系列に沿って書き連ねていくのがブログであり、それをまとめてナレッジ化したものがWikiになる。時間とともに情報が陳腐化するブログに比べて即効性はないが、ナレッジとしてはWikiの方が意味がでてくる。 データベースいらずのWikiエンジン そう考えると二つを同時に提供するこのソフトウェアは意味が大きいかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWikepage、ブログモードを備えたWikiエンジンだ。 Wikepageは基的にはWikiエンジンだ。コンテンツ部分とメニュー部分が同時に編集できるという変則的な形をとっている。通常は誰でも編集できるが、パスワードを知っている人のみ編集できるようにするモードもある。 編集画面 データベースは利用しておらず、テキストファイルだけで動作している。そのためPHPさえ動くレンタ

    MOONGIFT: » ブログとしても使えるWikiエンジン「Wikepage」:オープンソースを毎日紹介
  • PHP製のマイクロブロッギングシステム「Identi.ca」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    ※ 画像は公式サイトより ここ最近、マイクロブログ界隈が熱い。Twitterが流行り始めたことにも波があり、様々なクローンサービスが作られたが、それに勝るとも劣らない波がやってきている。原因として考えられるのは、マイクロブログに必要な機能がほぼ決まってきたこと、そしてTwitterの不安定さが挙げられるだろう。 個人用ページ Twitterとは異なる要件でシェアを奪うものもあれば、そもそも視点が異なるものもある。さて、どこのクローンサービスが台頭してくるだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはIdenti.ca、PHPで作られたTwitterクローンだ。 Identi.caはPHP製とあって、設置が手軽(なのにうまくいかなかったが…)なのが良い。PHP+MySQLの組み合わせで動作するが、各種PEARライブラリを必要とする。140文字以内の発言、友人のフォロー、友人へのメッセ

    PHP製のマイクロブロッギングシステム「Identi.ca」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • MOONGIFT: � 使い勝手の良いブログエンジン「Hibari」:オープンソースを毎日紹介

    ブログは自分のドメインで立てるか、またはASPのサービスを使うかのどちらが多い。運用が面倒であればASPのが良いが、アイデンティティを確立するなら専用のドメインを取得した方が良い。 ブログ画面 そして自分で運用する場合は何らかのブログエンジンを選択する必要がある。WordPress、Nucleus、MovableTypeなど様々に存在するが、そうしたメジャー系でないものが良い方はこちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはHabari、PHP製のブログエンジンだ。 Habariはプラグインやテーマ、多人数での更新にも対応したブログエンジンだ。インタフェースが見やすく、操作もしやすい。スパムフィルタリングやプラグイン機能、記事とページに分かれて作成できるコンテンツなど充実した機能が揃っている。 管理画面 プラグインは予め各種用意されている。例えばWordPressからの

    MOONGIFT: � 使い勝手の良いブログエンジン「Hibari」:オープンソースを毎日紹介
  • ここギコ!: Google MapsライセンスとgoSVGによるオープンソースGIS生き残り戦略

    Posted by nene2001 at 12:46 / Tag(Edit): / 3 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps GoogleMapsの地図ライセンス - ドナドナ日記ハックされまくりのGoogleMapsを使ったRemix系のサービスに対して、地図ライセンサーはサイト閉鎖を求めていないのかとの質問に、Googleとしてはトラフィックが増える事のメリットをライセンサーに訴え続けて、なるべく外部サイトの閉鎖はしない方向に持っていきたいみたいとの事。これは凄いですな。 これまでの位置情報サイトの悩みといえば、地図(に限らず住所、経緯度、全ての要素)のライセンスの問題があったわけで、どれだけアイデアがあっても馬鹿高いライセンス費用を払えなければ形にはできなかったわけです。 その意味で地図屋との戦いであった

    ratdrum
    ratdrum 2006/04/14
    [オープンソース] [GIS] [SERVER]
  • 1