2018年9月4日のブックマーク (2件)

  • 電気を止められたのでポストモーテム

    支払い期限を1日過ぎた結果、電気を止められたので復旧までのポストモーテム。 ところで Mr.Robot が面白いんですけど、面白くないですか?好きなセリフは「コンピュータ画面の見すぎじゃないか?」です。 概要 Summary 7月分の支払い期限が8/31だったけど、うっかり忘れてしまい翌日の9/1(土)に支払った 9/3(月)に帰宅すると送電停止され、契約も解除されていた 影響 電気が使えない 発生要因 支払いを忘れていた 対応 24時間対応の緊急窓口に電話、翌朝に送電依頼 うまくいったこと 検知してから最速で復旧できそう うまくいかなかったこと ホテルに泊まるという判断が遅かった 幸運だったこと 近くのホテルに泊まれた 携帯の充電があった 支払いの紙が手元にあり、お客様番号などがすぐにわかった タイムライン 7月分の支払い期限が8/31だったけど、うっかり忘れてしまい翌日の9/1(土)に

    電気を止められたのでポストモーテム
    ravelll
    ravelll 2018/09/04
    “インターネット使えなくても man を引くだけである程度書けるC言語は神”
  • 開発中の機能を小分けにして本番環境にどんどん出すためには - hitode909の日記

    ふだんの開発では,稼働中のシステムに影響を与えないように開発中の新機能や新システムを共存させながらちょっとずつデプロイして進めている.どんな事を考えてやっているか記しておきます. フィーチャートグルを使う すべてのコードが番環境に入っているけど無効化されている状態で開発を進める ブランチをたくさん作るのに対する考え方で,フラグを有効にすると開発中の機能を使える スタッフなら有効にしたり,フィーチャーのオンオフを選べる画面を作ってたこともある フィーチャーブランチを利用した開発はチームを継続的インテグレーションから遠ざける – ゆびてく FeatureToggle 完成したらフィーチャートグルに関係なく全員に有効状態にして完成 フロントエンドの施策で,実際のデータやインフラ構成でどれくらいスピードが出るかわからないときに,ひとまずフラグをオンにすると動く形でデプロイしたりとか レイヤの下の

    開発中の機能を小分けにして本番環境にどんどん出すためには - hitode909の日記
    ravelll
    ravelll 2018/09/04
    本当にビッグバンリリースしたくない