タグ

2010年5月4日のブックマーク (5件)

  • 複数のサブドメインでセッションを引き継ぐシステムを開発したいと考えています。…

    複数のサブドメインでセッションを引き継ぐシステムを開発したいと考えています。 間違っていたらすみません。例えサブドメイン間でもサーバが変わってしまったらクッキーによるセッションの引き渡しは出来ないと思います。URLにセッション情報を持たせる方法も使いたくないのですが、他にどの様な方法があるでしょうか? Yahoo楽天は実現していますが、どの様な方法で実現しているのでしょうか?

    rawwell
    rawwell 2010/05/04
    クッキーって、サブドメインが変わっても引き継げる
  • クッキーをサブドメイン間で共有する « kawama.jp

    以前から「クッキーはサブドメイン間で共有して使える」というのは聞いてたんですが、今回仕事で使うことになりそうなのでちょっと調べてみました。 以下、 set.example.com で発行したクッキーを get.example.com で呼び出す。というテストです。 http://set.example.com/cookie_set.php <?php setcookie("TestCookie", "Test", time() + 3600, "/", ".example.com"); echo "set!"; ?> ↑このスクリプトにアクセスするとクッキーが発行される。 http://get.example.com/cookie_get.php <?php echo "<hr>"; echo $_COOKIE["TestCookie"]; echo "<hr>"; ?> ↑このスクリプト

    rawwell
    rawwell 2010/05/04
  • http://q.hatena.ne.jp/1272644321 からの追加質問ですが、 メモリを追加しようとしています。…

    http://q.hatena.ne.jp/1272644321 からの追加質問ですが、 メモリを追加しようとしています。 http://www.excomputer.jp/aero/B31J-6330E.htmlのサイトには、”最大 4GB (空スロット3/最大4GB搭載可能ですが3GBまでご利用になれます。)”という説明があるのですが、32ビットOSであれば、4GBまで認識するはずなので、説明の意味がわかりません。 ・このPCには、OSが何であろうが、3GBまでしか認識できないのでしょうか(マザーボード・BIOSの制限?)。 ・OSに1GB、Windowsの3GBスイッチを使って、”アプリケーションに割り当て可能なサイズ”3GBという意味なのでしょうか。

    rawwell
    rawwell 2010/05/04
    上記のように、デバイス用途として、1GB程度予約されているので、例え4GB積んだとしても マップされていないのでOS・アプリ向けには使えない。 また、積んでいるメモリからデバイス用途のメモリを引き算するわけでない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rawwell
    rawwell 2010/05/04
  • App Engineではどの言語を使えばいいのか - ひがやすを技術ブログ

    App Engineで使える言語は基的にはPythonJavaです。それでは、どちらを選ぶのが良いのでしょうか。 それ以外の言語の人向けの話は後から出てくるのでしばらくこのままお読みください。 趣味ならば単に好きなものを選ぶだけでいいのですが、仕事で使うためには、長所と短所をきちんと把握した上で選ぶ必要があります。また、ここでの話は言語としての一般的な話ではなくApp Engineで使うとき限定の話としてお読みください。 まず安定度ですが、インフラ部分の安定度は、どちらも基的に同じです。もしかすると、まったく同じものを使っているのかもしれません。 その上で動くAPIの部分は、インフラと直接結びついている低レベルな部分と低レベルなAPIの上に構築された高レベルな部分とに分けて考える必要があります。 低レベルなAPIはLLAPIと呼ばれたりしますが、安定度は、PythonJavaも同じ

    App Engineではどの言語を使えばいいのか - ひがやすを技術ブログ