タグ

ブックマーク / mainichi.jp (33)

  • 米国が欧州企業にもDEI廃止を要求 「内政干渉だ」と仏は反発 | 毎日新聞

    ゴルフ場に到着する際、リムジンから支持者に向かって手を振るトランプ米大統領=フロリダ州ウェストパームビーチで2025年3月29日、AP 米政府が一部のフランス企業に対し、米連邦政府と契約する場合には、たとえ国外企業であっても米大統領令に従い、DEI(多様性、公平性、包摂性)の推進をやめるよう求める文書を送っていたことが明らかになった。仏政府は「内政干渉だ」と強く反発している。同様の文書は他の欧州各国の企業にも送られており、通商問題やウクライナ情勢を巡る対立が続く中、欧米関係に新たな摩擦が生じる恐れがある。 仏紙レゼコーなどによると、フランスやベルギーなどの米大使館から、フランス、イタリア、スペインの企業などに質問票が送られた。「DEIを推進する施策は一切行っていない」という項目にチェックを入れ、署名のうえ5日以内に返送するよう求めるものだった。応じない場合、各企業に詳しい説明を求め、その内

    米国が欧州企業にもDEI廃止を要求 「内政干渉だ」と仏は反発 | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2025/04/01
    “米大使館から、フランス、イタリア、スペインの企業などに質問票が送られた。「DEIを推進する施策は一切行っていない」という項目にチェックを入れ、署名のうえ5日以内に返送するよう求めるもの”
  • 群馬県職員が個人情報紛失 「上州の空っ風」で書類飛ばされ | 毎日新聞

    群馬県は14日、太田市内で交通事故の現場確認をしていた職員が突風にあおられ、事故関係者1人の個人情報を含む書類を紛失したと発表した。県内では冬の冷たく乾燥した季節風が「上州の空っ風」として知られており、県は「急な空っ風で書類が飛ばされてしまった」と説明している。 県太田土木事務所などによると、10日午後2時ごろ、太田市東金井町の交通事故現場で、ガードレールの損傷を調べ…

    群馬県職員が個人情報紛失 「上州の空っ風」で書類飛ばされ | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2025/01/16
    最近書類を使わなすぎて、パソコンをパンチカード入力してるような時代錯誤を覚える。
  • 韓国旅客機事故 フライトレコーダーに激突4分前から記録なし | 毎日新聞

    韓国南西部・務安国際空港の事故で大破した旅客機=全羅南道務安郡で2024年12月30日午前、日下部元美撮影 韓国南西部の務安(ムアン)国際空港で179人が死亡した旅客機事故で、韓国国土交通省は11日、二つのフライトレコーダー(飛行記録装置)の記録が滑走路外の壁に激突する4分前から止まっていたと発表した。同省などが停止の原因を調べている。聯合ニュースが報じた。 事故機は2024年12月29日、着陸しようと…

    韓国旅客機事故 フライトレコーダーに激突4分前から記録なし | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2025/01/13
    電子機器なので100%はむりです。2つ3つと増やすことできるけど障害をゼロにはできない
  • 娘を殺され11年…仮釈放の元少年を見掛けた父が思わずとった行動 | 毎日新聞

    プロによる英訳のあるニュースです。クリック一つで日英の記事を行き来し、英語を読みこむ学習に最適です。 毎月第2・4水曜には無料メルマガを配信します。ぜひ申し込みページ(https://mainichi.jp/signup/accounts/mypage/mail/)でご登録ください。

    娘を殺され11年…仮釈放の元少年を見掛けた父が思わずとった行動 | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2024/11/28
    ワイなら素手で首絞めて目の光がなくなるのを見届けるまではしてしまうかもしれない。やってはいけないんだけどね、ハムラビ法典ではあるまいし
  • AIエンジニア・安野氏、都アドバイザー就任 都知事選で15万票獲得 | 毎日新聞

    東京都知事選で支持を訴える安野貴博氏=東京都渋谷区で2024年6月20日午前11時5分、斎藤文太郎撮影 7月の東京都知事選に出馬したAI人工知能エンジニアの安野貴博氏(33)が、行政のデジタル化に取り組む都の出資団体「GovTech(ガブテック)東京」のアドバイザーに就任したことが21日、関係者への取材で判明した。13日付。小池百合子都知事と争った関係だが、小池氏が知見を「東京都でも生かしたい」と関心を寄せていた。 安野氏は東京都出身。東京大工学部でAI研究の第一人者である松尾豊教授の研究室に所属。卒業後は大手コンサルティング会社を経て、ベンチャー企業2社を創業した。

    AIエンジニア・安野氏、都アドバイザー就任 都知事選で15万票獲得 | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2024/11/22
    metaあたりに給料3倍で引き抜かれそう
  • 生成AI、実在しない観光名所紹介 福岡市後援の官民連携サイト | 毎日新聞

    誤った記事が掲載された「福岡つながり応援」のサイト画面。福岡市や福岡県飯塚市の後援が表記されているが、現在は消えている 福岡県の魅力を発信する目的で今月開設されたサイトに、実在しない観光名所やご当地グルメが紹介された。記事は生成人工知能AI)で作成していたといい、サイトを運営していた東京のウェブ関連会社は、事実と異なる記事だったとして全記事を削除して謝罪。サイトを後援していた福岡市と福岡県飯塚市は、事態を重く見て後援を相次いで取り消した。魅力を伝えるはずが、なぜ誤情報の発信となったのか。 問題となったのは「官民連携」のキャンペーンをうたうインターネットサイト「福岡つながり応援」。沖縄や宮城、山口各県の応援サイトを運営するウェブ関連会社が、11月1日から福岡県向けを新たにスタートさせ、県内の観光情報を掲載した。

    生成AI、実在しない観光名所紹介 福岡市後援の官民連携サイト | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2024/11/17
    ひろゆき「嘘を嘘と見抜けない人にネットを使うことは難しい」 / RAGというものがあってだな… / 苦情を受け付ける窓口の人かわいそう
  • 男子高校生のキス経験率は5人に1人 過去最低、コロナ禍が影響か | 毎日新聞

    教育協会の調査報告会で、青少年の性行動について解説する武蔵大学の林雄亮教授=東京都千代田区で2024年11月3日午後1時39分、西紗保美撮影 日教育協会(東京都)による「青少年の性行動全国調査」で、2023年度の男子高校生のキス経験率は5人に1人で、1974年度の調査開始以来過去最低となったことが明らかになった。専門家は「人との接触が制限された新型コロナウイルス禍が、中高生の性行動の経験率を押し下げた可能性がある」と指摘している。 協会が6年ごとに実施している調査の報告会が3日に都内で開かれた。今回の調査は23年8月~24年3月に全国の中高大学生にアンケート方式で行い、中学生4627人、高校生4321人、大学生3614人の計1万2562人から有効回答を得た。 キスをしたことがある青少年の割合は05年をピークに減少しており、今回は中高大学生の男女全てで前回(17年度)から減少。特

    男子高校生のキス経験率は5人に1人 過去最低、コロナ禍が影響か | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2024/11/04
    KPIそこ!? / 昭和なら不純異性交遊て言われそう
  • 時速194キロ暴走は危険運転? 高速度基準なく 死亡事故初公判へ | 毎日新聞

    法定速度の3倍超の時速194キロで暴走し、死亡事故を起こした――。この行為を危険運転に問えるかが焦点となる刑事裁判の初公判が5日、大分地裁で開かれる。被告は2021年に大分市で事故を起こし、相手の運転手を死亡させたとして自動車運転処罰法違反(危険運転致死)に問われた当時19歳の男性(23)。検察側は当初、刑罰の軽い同法違反(過失運転致死)で起訴したが、反発した遺族らの署名活動後に危険運転に変更した経緯があり、公判の行方が注目される。 事故は21年2月9日夜、大分市内の県道交差点で起きた。起訴状によると、被告の男性が運転する車は法定速度が時速60キロのところを時速194キロで直進し、対向車線から右折してきた車に衝突。右折車を運転していた会社員、小柳憲さん(当時50歳)を死亡させたとしている。 だが、大分地検が22年7月、最初に男性を在宅起訴した際に適用したのは、法定刑が懲役7年以下の過失運転

    時速194キロ暴走は危険運転? 高速度基準なく 死亡事故初公判へ | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2024/11/01
    アウトバーン行きなさい
  • 群馬・桐生、10年で生活保護世帯半減 元幹部「厳しい管理職いた」 | 毎日新聞

    桐生市生活保護業務の適正化に関する第三者委員会で、退職した元幹部職員への聞き取り調査結果が報告された=群馬県桐生市織姫町で、2024年10月7日午後2時29分、遠山和彦撮影 生活保護制度の不適切運用について原因究明を行う群馬県桐生市の第三者委員会(委員長・吉野晶弁護士)は7日、市内で5回目の会合を開いた。この日は、市が元幹部職員への聞き取り調査で「厳しい指導をした管理職がいた」という証言を得られたと報告。第三者委は今後、追加の調査を行うかを検討する。 調査は、市の内部調査チームが実施。保健福祉部長、福祉課長経験のある退職した元幹部職員計5人を対象に聞き取りをした。 調査では、2011年度から21年度までの10年間に保護世帯数が半減した状況を踏まえ、「保護件数や新規申請を抑えるように指示をしたか」と質問。「指示をした」と答えた元幹部職員はいなかったが、一部から「厳しい指導をした管理職がいた」

    群馬・桐生、10年で生活保護世帯半減 元幹部「厳しい管理職いた」 | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2024/10/08
    "「保護件数や新規申請を抑えるように指示をしたか」と質問。「指示をした」と答えた元幹部職員はいなかったが、一部から「厳しい指導をした管理職がいた」との証言が得られた"
  • 猛暑で養殖中のブランド魚6000匹が衰弱死 3割しか残らず 山口 | 毎日新聞

    プロによる英訳のあるニュースです。クリック一つで日英の記事を行き来し、英語を読みこむ学習に最適です。 毎月第2・4水曜には無料メルマガを配信します。ぜひ申し込みページ(https://mainichi.jp/signup/accounts/mypage/mail/)でご登録ください。

    猛暑で養殖中のブランド魚6000匹が衰弱死 3割しか残らず 山口 | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2024/10/02
    最大3.5℃上がって死ぬって結構厳しいな。隣の魚から来る熱の逃げ場がないため?人間でいうと40℃の熱を出し続けたら死ぬようなもの?
  • マスク氏「誰もカマラを暗殺しようとさえしない」 Xに物議醸す投稿 | 毎日新聞

    米実業家のイーロン・マスク氏は15日、自身が支持する共和党のトランプ前大統領の暗殺未遂とみられる事件に関連して、X(ツイッター)ユーザーの「なぜ彼らはトランプ氏の殺害を望むのか」との書き込みを引用して「そして、誰も(民主党の)バイデン(大統領)やカマラ(ハリス副大統領)を暗殺しようとさえしない」と投稿した。 7月の銃撃事件を含めてトランプ氏が暴力の標的になっていることを強調しているが、政敵への暴力を容認すると受け取られかねない内容は、物議を醸しそうだ。

    マスク氏「誰もカマラを暗殺しようとさえしない」 Xに物議醸す投稿 | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2024/09/17
    "「素晴らしいよ、テイラー。君の勝ちだ。君に子供を授け、身をていして君の猫を守るよ」" まあアウトですよね
  • 空の上でもスニーカー 客室乗務員「もうパンプスには戻れない」 | 毎日新聞

    新品のスニーカーを手にするジップエアの客室乗務員、上地真紀子さん=千葉県成田市の成田空港で2023年4月25日午後4時36分、中村宰和撮影 航空会社の客室乗務員がスニーカーを履いて乗務する動きが広がっている。日航空グループの「ZIPAIR(ジップエア)」は2020年10月の就航時から制服のとして着用。ANAホールディングスの国際線で24年2月の就航を目指す新ブランド「Air Japan(エアージャパン)」も制服にスニーカーを選べるようにする予定だ。香港や韓国でも一部の航空会社がスニーカーを取り入れ始めており、空の上でも多様性を尊重する取り組みが進んでいる。 「動きやすく、踏ん張れて安定感がある。デザインも制服に合っていておしゃれ。もうパンプスには戻れない」――。

    空の上でもスニーカー 客室乗務員「もうパンプスには戻れない」 | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2023/05/11
    みんなCAのことをウェイター・ウェイトレスかなにかと勘違いしてない?彼ら、彼女らの「本業」は緊急時の乗客の安全を確保することなんやで。/ だから離陸前の安全講習ビデオは見飽きててもちゃんと見るよ。
  • 「真珠湾攻撃や9.11を思い出して」ウクライナ大統領、米議会で演説 | 毎日新聞

    ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、米連邦議会でオンラインによる演説をした。「ロシアはわが国の領土だけでなく、基的な人間の価値や自由に生きる権利を攻撃している」と強調。ウクライナ上空の飛行禁止区域の設定、防空システムや戦闘機の供与などの追加支援、ロシアからの米企業の全面撤退などを求めた。 ゼレンスキー氏は「1941年の(日による)真珠湾攻撃を思い出してほしい。(2001年の)米同時多発テ…

    「真珠湾攻撃や9.11を思い出して」ウクライナ大統領、米議会で演説 | 毎日新聞
  • 日本の狂騒「理解しがたい」 海外メディアが見た小室眞子さん結婚 | 毎日新聞

    米ニューヨークに11月14日到着し新生活を始めた小室眞子さん、圭さん夫。その動向についての報道は、日メディアほどではないにせよ海外媒体も続けている。どんな思いで伝えているのか、一部の記者に聞いてみると、日での報道やオンラインコミュニティーでの狂騒ぶりに対する「割り切れない思い」も浮かび上がった。【和田浩明/デジタル報道センター】 NY行き、欧米メディアも報道 まず、海外メディアによる直近の報道ぶりを見ておこう。 「日の元プリンセス、皇籍離脱後にニューヨークに到着」。英BBC(電子版)がそう報じれば、フランスのAFP通信も2人が米国に向け出国したことを伝え、公式ツイッターにも記事へのリンクを投稿。このツイートは15日までに244件の「いいね」がつけられ「自分のことを自分で決められる国で幸せになってほしい」「お幸せに」にといった英語のコメントも見られた。 英語圏では、ロイター通信やAP

    日本の狂騒「理解しがたい」 海外メディアが見た小室眞子さん結婚 | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2021/11/17
    ダイアナ妃のようになるのを避けるために皇室出たとすると、日本もイギリスもどんぐりの背比べ、というところか。 / なんにしてもおめでとう。
  • 男子マラソン、3割の30人棄権 フィニッシュ時28℃、湿度72% | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    男子マラソン、3割の30人棄権 フィニッシュ時28℃、湿度72% | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2021/08/08
    後半部分は10,000mを3周かー。札幌まで行って走りたいと思わせるコースではないな / 逆に観客として見に行きたくなるわなあ
  • 米GDP、年6.5%増 4~6月期、回復加速 実額過去最大に | 毎日新聞

    21年4~6月期が6%超の高い成長率となった背景には新型コロナウイルス感染減に伴う経済活動再開や大型経済対策があり、GDPの実額はコロナ前の19年10~12月期を0・5%上回り、過去最大を更新した。 GDPの3分の2を占める個人消費も前期比プラス11・8%と4四半期連続で改善。経済対策の直接給付などを背景に、米国の家計はコロナ前に比べて貯蓄を約2・5兆ドル(約275兆円)積み上げており、個人消費の…

    米GDP、年6.5%増 4~6月期、回復加速 実額過去最大に | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2021/07/30
    この間ニューヨーク行ってきた。回復は本物。株式市場の加熱し過ぎは心配
  • 日本銀行が国内株の最大保有者に浮上 時価45兆円 GPIFを抜いたか - 毎日新聞

    日銀が日株最大の株主になったとみられることが28日分かった。株式を集めてつくる上場投資信託ETF)の保有額は既に時価で45兆円に達し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の日株保有額を抜いたもようだ。日銀による株価の下支えは、金融システムの安定につながったと評価される一方、企業の価値を適正に評価する市場の機能にゆがみをもたらしたとの批判もある。 日銀は10年前の2010年12月にETF購入を開始。現在は原則として年6兆円のペースで買い入れているが、必要に応じて12兆円まで購入を増やせる。 ニッセイ基礎研究所の井出真吾上席研究員の試算によると、日銀のETF累計買い入れ額は10月末時点で35兆円に達した。今月25日には時価ベースで45兆1600億円となり、GPIFの保有額を300億円程度上回った… この記事は有料記事です。 残り310文字(全文667文字)

    日本銀行が国内株の最大保有者に浮上 時価45兆円 GPIFを抜いたか - 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2020/11/29
    そんなこと言ったらアメリカの株式もビジョンファンドが盛り上げたわけだし
  • 第一生命の80代元「生保レディー」が19億円着服か 懲戒解雇、詐欺容疑で告発 山口 - 毎日新聞

    rawwell
    rawwell 2020/10/03
  • 復興庁官僚を準強制性交容疑で逮捕 少女に薬混ぜた酒飲ませ暴行か 警視庁 - 毎日新聞

    rawwell
    rawwell 2020/07/20
    (自分が知らないだけで)氷山の一角なんやろなあ
  • 目覚まし2個、「起床装置」でも起きられず… JR九州駅員が寝坊 始発電車に乗客乗れず | 毎日新聞

    JR九州は7日、日豊線亀川駅(大分県別府市)で宿直勤務していた20代の男性駅員が寝坊したため改札口が開かず、乗客が同日の始発電車に乗れなかったと発表した。 同社大分支社によると、駅員が定刻通りに起床できなかったため、改札口のシャッターが開かず、亀川駅を始発とする午前5時48分発の電車(大分行/2両編成)が乗客を乗せずに発車した。…

    目覚まし2個、「起床装置」でも起きられず… JR九州駅員が寝坊 始発電車に乗客乗れず | 毎日新聞
    rawwell
    rawwell 2020/06/08
    目覚まし5個でも起きない自信ある