タグ

2020年4月13日のブックマーク (14件)

  • 日本銀行百年史(第4巻) : 日本銀行 Bank of Japan

    扉絵(JPG、1,041KB) 目次(PDF、445KB) 凡例(PDF、54KB) 後編 管理通貨制度時代 第1章 管理通貨制度への移行(昭和7年~11年) ― 満州事変期のリフレーション政策 ― 表 第1章 管理通貨制度への移行(昭和7年~11年) 内容 ページ PDF

    日本銀行百年史(第4巻) : 日本銀行 Bank of Japan
    raycy
    raycy 2020/04/13
  • 日本銀行百年史

    raycy
    raycy 2020/04/13
  • 日本銀行百年史 : 日本銀行 Bank of Japan

    『日銀行百年史』(日銀行百年史編纂委員会編、1982~86年刊行)の文6巻および資料編1巻の全文を掲載しています。 序にかえて 中央銀行の使命 ― 創立百周年記念式典における前川総裁講演 [PDF 457KB] はしがき ― 執筆者のことば ― [PDF 342KB] 前編銀位・金位制度時代 第1巻(1882年~1896年:日銀行創立から金位制の導入前まで) 第2巻(1897年~1919年:金位制の導入から第1次大戦期まで) 第3巻(1920年~1931年:第1次大戦後から金位制の崩壊まで) 後編管理通貨制度時代 第4巻(1932年~1945年:管理通貨制度への移行から第2次大戦終了まで) 第5巻(1945年~1959年:戦後復興期から高度成長期の前まで) 第6巻(1960年~1982年:高度成長期から創立百周年まで) あとがき ― 執筆責任者の言葉 ― [PDF 308

    日本銀行百年史 : 日本銀行 Bank of Japan
    raycy
    raycy 2020/04/13
  • https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h17pdf/20050102.pdf

    raycy
    raycy 2020/04/13
  • すべて | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

    国土・気象 2 人口・世帯 21 労働・賃金 75 農林水産業 73 鉱工業 39 商業・サービス業 28 企業・家計・経済 90 住宅・土地・建設 40 エネルギー・水 15 運輸・観光 38 情報通信・科学技術 20 教育文化・スポーツ・生活 28 行財政 46 司法・安全・環境 52 社会保障・衛生 112 国際 13 その他 37 すべて見る 内閣官房 3 人事院 8 内閣府 31 公正取引委員会 1 警察庁 2 消費者庁 2 こども家庭庁 22 総務省 69 公害等調整委員会 1 消防庁 2 法務省 15 外務省 5 財務省 38 国税庁 4 文部科学省 25 文化庁 1 スポーツ庁 2 厚生労働省 168 中央労働委員会 1 農林水産省 83 林野庁 10 水産庁 5 経済産業省 63 資源エネルギー庁 19 特許庁 4 中小企業庁 8 国土交通省 94 観光庁 4 海上保安

    すべて | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
    raycy
    raycy 2020/04/13
  • ホームページ | Linux Mint Japan

    Linux Mint 18.1 “Sarah” MATE がリリースされました! 2017 年 1 月 5 日 (木曜日) ツイート 開発チームは Linux Mint 18.1 “Serena” MATE のリリースについて発表します! Linux Mint 18.1 Serena MATE エディション Linux Mint 18.1 は長期サポートリリースで、2021 年までサポートされます。 このバージョンでは快適に使用していただけるために、多くの更新や改善を受けることができます。 新機能: Linux Mint の新バージョンは多くの改善が含まれています。 次のページを読むことで、新機能の要約を知る事ができるでしょう: “What’s new in Linux Mint 18.1 MATE“. システム要件: 512MB RAM (快適に使用するためには1 GB 以上が推奨) 9

    raycy
    raycy 2020/04/13
  • 荒川 清秀 (2020) 漢語の謎 — 日本語と中国語のあいだ | yuku kawa

    荒川 清秀, 2020: 漢語の謎 — 日語と中国語のあいだ (ちくま新書 1478)。筑摩書房, 270 pp. ISBN 978-4-480-07285-6. 2020年2月の新刊。この主題のはたくさんあるから、新刊情報だけでは興味がわかなかったのだが、店頭で中をめくってみて、まえに中国語を専門とする屋さん(東京の神保町の東方書店や内山書店)で見かけて買うかどうかまよった (荒川, 1997 と 2018)の著者が、その要点をしろうとむけに書きなおしたものであることに気づいた。さっそく買ったのだが、読むのは4月になった。 著者は、おもに、「日中同形語」(漢字で書かれたとき、日語と中国語で同じ形をしている語)を見ていく。意味も同じばあい、ずれているばあい、まったくちがうばあいがある。 日常語にも、同じ字なのに意味がちがうとか、同じことをちがう字であらわすといったことがよくある。

    raycy
    raycy 2020/04/13
  • 第3 法律により設置されているその他の資金の受払 | 第2節 歳入歳出決算等検査対象別の概要 | 第6章 | 平成29年度決算検査報告 | 会計検査院

    この資金は、予見し難い租税収入の減少等により一般会計の歳入歳出の決算上不足が生ずることとなる場合において、この資金からその不足を補填することにより、一般会計における収支の均衡を図ることを目的として、決算調整資金に関する法律(昭和53年法律第4号)に基づいて昭和52年度に設置されたものである。 平成29年度決算調整資金の増減及び現在額計算書についてみると、資金の増減及び現在額は次のとおりである。

    raycy
    raycy 2020/04/13
    “ 平成29年度| 第6章 歳入歳出決算その他検査対象の概要 第2節 歳入歳出決算等検査対象別の概要 第3 法律により設置されているその他の資金の受払 1 決算調整資金 2 貨幣回収準備資金”
  • 決算調整資金 | 平成20年度決算検査報告 | 会計検査院

    第3 法律により設置されているその他の資金の受払 国税収納金整理資金のほか、法律により特に設置されている資金で、その増減及び現在額についての計算書を内閣が歳入歳出決算を国会に提出する場合に添付しなければならないこととなっているものは、決算調整資金及び貨幣回収準備資金の2資金である。 1 決算調整資金 この資金は、予見し難い租税収入の減少等により一般会計の歳入歳出の決算上不足が生ずることとなる場合において、この資金からその不足を補てんすることにより、一般会計における収支の均衡を図ることを目的として、決算調整資金に関する法律(昭和53年法律第4号)に基づいて昭和52年度に設置されたものである。 平成20年度決算調整資金の増減及び現在額計算書についてみると、資金の増減及び現在額は次のとおりである。

    raycy
    raycy 2020/04/13
    “ 第6章 歳入歳出決算その他検査対象の概要| 第2節 歳入歳出決算等検査対象別の概要 決算調整資金 第3 法律により設置されているその他の資金の受払 1 決算調整資金 2 貨幣回収準備資金”
  • https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h18pdf/20062901.pdf

    raycy
    raycy 2020/04/13
    “本来の機能を果たせぬ決算調整資金 予算委員会調査室 﨑山 建樹 ”
  • https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11445539/www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/account/fy2010/kessan_h22_18.pdf

    raycy
    raycy 2020/04/13
  • 財政法第46条に基づく国民への財政報告 : 財務省

    概要 報告は、財政法第46条第1項に基づき、国民に対する財政状況の報告として作成されるものであり、官報・ホームページを通じて広く国民に公表しています。 財政の果たすべき役割や機能に関する国民の理解を得るため、各種の印刷物、講演、テレビ、インターネット等の媒体を通じた広報活動を日常的に行っているところですが、各年度の予算の成立に合わせ報告を行うこととしております。 報告においては、予算、歳入歳出決算並びに公債、借入金及び国有財産の現在高その他財政に関する一般の事項について説明しています。このうち、予算については、主に予算編成の前提となった経済情勢、予算編成の基方針、予算の規模及び予算に織り込まれた社会保障、公共事業等の各般の施策について詳細な説明を行っています。 令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度(国立国会図書館へリンク) 平成31年度(国立国会図書館へリンク

    財政法第46条に基づく国民への財政報告 : 財務省
    raycy
    raycy 2020/04/13
  • 金融機関の役割とは?間接金融と直接金融 – 「読む」お金の授業

    金融機関の役割 銀行、証券会社、保険会社の3大金融機関に加え、さまざまな金融機関・会社が存在します。その概要や特長を知っておきましょう。 金融機関の種類と扱う商品 お金を扱うのは銀行だけではありません。ここでは銀行以外のお金を扱う会社について簡単に見ていきます。 ①証券会社 証券会社の仕事は、マーケットで取り次ぎや仲介をすることが中心です。 個人に対しては、すでに上場している企業の株式や債券などの金融商品を売買する場を提供します。 会社に対しては、新たに株式市場に上場したい時、新たに必要な資金を社債で募集する時、会社同士が合併する時など、お金に関するいろいろな戦略を証券会社がサポートします。 主な収入は、こうしたサービスなどを提供することによる手数料です。手数料ビジネスは金融機関にとってリスクが少ない収益源です。一方で、お金が動けば動くほど手数料が入ってくる仕組みになっているので、利用者の

    金融機関の役割とは?間接金融と直接金融 – 「読む」お金の授業
    raycy
    raycy 2020/04/13
  • 金融取引入門講座 第4回 金融機関の役割

    1.金融機関の種類 資金の余剰部門と不足部門の間に入り、資金の仲介を行う経済主体を金融機関と呼んでいます。金融機関は、資金を円滑に循環させる役割を担っています。 日の金融機関は、政府系金融機関と民間金融機関に分けられます。 (金融機関を政府系金融機関、民間金融機関、日銀行の3つとする分類方法もあります。) 参考 : 日銀行の機能(PDFファイル) 参考 : 日銀行 ≪政府系金融機関≫ 政府系金融機関は、全額政府出資の特殊法人です。経済社会の発展や国民生活の安定などを目的として、一般の金融機関では困難な融資を行うなど、民間金融機関の不備を補完・奨励するために設置されています。 ※特殊法人とは、公共の利益となる事業や国の政策を推進するために、特別の法律により設立される法人のことをいいます。 ≪民間金融機関≫ 民間金融機関は、金融方法から間接金融と直接金融に分けることができます。 ◆間接

    raycy
    raycy 2020/04/13