× 321 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 190 103 28 シェア
ハブスポットはお客様のプライバシー保護に全力で取り組んでいます。ハブスポットは、コンテンツ、製品、サービスに関連する情報を配信するため、お客様から提供された情報を利用します。この情報配信はいつでも停止できます。詳細については弊社の「プライバシーポリシー」をご覧ください。 Eメールマーケターの仕事は? と聞かれて頭に浮かぶのは、オプトインのリードを獲得する、リストをセグメント化する、ナーチャリング(育成)のワークフローを設定する、明確で簡潔なメールのメッセージを作成する、メールの到達率をチェックする、テキストとHTMLの両方の形式を最適化する....などでしょうか。 何だか退屈ですね。以前はもう少し楽しいこともあったように思うのですが。 それでも、Eメールマーケティングで楽しいことを考えるのに一生懸命な企業は(私たちも含め)たくさん存在します。確かに、これらの退屈な要素もキャンペーンの成功に
モバイルスタンプラリーばかりを紹介してしまうと、アナログなスタンプラリーが衰退してしまいそうですが、モバイルスタンプラリーにはメリットもデメリットもあります。 私は専門家ではありませんが、モバイルスタンプラリーの利点とそうでない点のお話と、モバイルスタンプラリーのアプリ開発をしている会社をご紹介します。 モバイルスタンプラリーが多くなっているといえど、従来の紙媒体のスタンプラリーの費用がどのくらいかかるのか?というシミュレーションをして、最後にまとめとして、スタンプラリーをもっと活用しようというお話です。 モバイルスタンプラリー 私が考えるとメリット 1.エコである。コストを抑えることができる(規模による) スタンプラリーの台紙、スタンプ、スタンプ台など 2.モバイルスタンプラリーに参加された方のデータを取得できる QRコードを読み込んだりして、デジタルスタンプラリーを取得したときに何時何
こんにちは。 先日投稿した「スタンプラリー台紙作成の印刷代とモバイルアプリ3選」のなかで、スタンプラリー台紙のデザインが見られるような書籍は需要があるかもしれない!と書きましたが、手元にあるものをご紹介します。 6枚しかまだないのですが、4タイプに分けられそうです。 紙の種類は素人なので分かりませんが、折り方について調べたところ下記です。 折りパンフレットの呼び方が色々あって難しいですね。 スタンプラリー台紙のサイズや折り方 中綴じ冊子 見開きページの真ん中2カ所をホチキスで留めた冊子 外四つ折り 蛇腹に折られた外四つ折り 観音折り 紙を両側から内側に折り込んだ観音折り 二つ折り 紙の長辺を真ん中で2つに折ったもの スタンプラリー台紙 中綴じ冊子 見開きページの真ん中2カ所をホチキスで留めた冊子 参考:JR東日本スタンプラリードラゴンボール 仕上がりサイズ:B5・26ページ 参考:アンテナ
サポートツールである Intercom には、より連携を深めるための Intercom API が用意されています。本記事では、サポート担当者が知っておきたい Intercom API の概要と用途について解説します。 Intercom とは Intercom は、統合型のカスタマーサポートサービスです。コードを数行埋め込むだけで、Webサイト上にチャットサポートを組み込めたり、ユーザーのサイト上での動きをリアルタイムで把握したり、最後にサイトへアクセスした日時やユーザーが使っているOSは何かという顧客情報を管理できるサービスです。以前のサポートタイムズの記事でご紹介しました。 www.supporttimes.com Intercom API でできること Intercom API は開発者向けにオープンに提供されている 開発ツールです。API と呼ばれるプログラミングで自由に Inte
こんにちは! メディア事業部のトギーです。 みなさん、Googleアナリティクスの設定や解析に時間を取られていませんか? アナリティクスはサイトの運用に必須のツールですが、細かい分析を行おうとするとかなり手間がかかりますよね。管理画面から詳細な設定が必要だったり、Excelにデータをエクスポートして関数やマクロを組んだりもしなければなりません。それに、アナリティクスは一つひとつのページ遷移が重いため、操作にヤキモキしてしまうことも。 また、本当はデータや解析結果を全社員に共有したいのに、時間がかかってしまうので実現できていない、なんて方も少なくないのではないでしょうか。 しかし! アナリティクスと連携させるだけで数値を解析しやすく自動加工してくれるツールがあるんです。それは、シンメトリック社の提供する『Anatomy(アナトミー)』。しかもこれ、無料で使えるんです。 このツールでこれまでの
Welcome to our latest compilation: "The Definitive Collection of CSS Timelines". Within this comprehensive assortment, we present a curated selection of free HTML and CSS timeline code examples, sourced from esteemed platforms such as CodePen, GitHub, and various other reputable resources. As of April 2023, this collection receives a substantial update with the inclusion of thirteen new items, ens
いくらコンテンツが良くても、見やすいサイトでないとユーザーはすぐに離脱してしまうでしょう。「見やすい」というのは、コンテキストやユーザーに依存する部分も多いのですが、そこには最低限守るべきルールがいくつかあります。 この記事では、見やすいサイトを作るときに最低限チェックしておきたい項目をご紹介します。 フォントサイズ フォントサイズや行間などは文章の視認性を大きく左右します。 WCAG 2.0では英語などの場合は18ptまたは14ptの太字、日本語の場合はそれと同等の文字サイズが望ましいとされています。1pxは0.75ptと同等とされているので、18ptは24pxとほぼ同等です。さらに、行の高さ(line-height)は150%〜200%、段落の間隔は行送りの1.5倍以上が推奨されています。 *18ptは1.5emと同等、14ptは1.2emと同等 そのほか、Googleも読みやすいフォ
レスポンシブ ウェブ デザインの基本 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 インターネットでスマートフォンを使用するユーザーが増えるにつれ、ウェブデザイナーにとって、さまざまな画面サイズで適切に機能するようにコンテンツをレイアウトすることがますます重要になっています。レスポンシブ ウェブデザインは、Ethan Marcotte が A List Apart で最初に定義したデザイン戦略で、使用しているデバイスに合わせてサイトのレイアウトを変更することで、ユーザーのニーズとデバイスの機能に対応します。たとえば、レスポンシブ サイトでは、スマートフォンではコンテンツを 1 列のビューで表示し、タブレットでは 2 列で表示し、パソコンでは 3 列または 4 列で表示できます。 画面の幅が広がるにつれて、それに応じてウィジェットの形状が変化します。 イン
StoryMapJS is a free tool to help you tell stories on the web that highlight the locations of a series of events. It is a new tool, yet stable in our development environment, and it has a friendly authoring tool. There are a couple ways you can make a StoryMap. Maps Add a slide for each place in your story. Setting the location is as easy as a text search for the name or address. You can change th
Better rides start here with next-gen navigation and hardware for motorcyclists.
【追記】この記事をきっかけに、名著「ノンデザイナーズ・デザインブック」の20周年記念特典eBookの制作に協力させていただきました。詳しくはこちらを御覧ください。 ノンデザイナーズ・デザインブック20周年記念の特典に寄稿しました デザイナーである・なしに関わらず、仕事の中で伝えたいことを「図」で説明する機会は多々あります。提案書で事業内容を説明することもあるでしょうし、具体的な数値をグラフで説明することもあるでしょう。そんな中でこんな指摘を受けたことはありませんか? ・最終的に何を言いたいのか結論が見えないよ。 ・関係性が複雑すぎて理解しずらいんだけど。 ・要素が多すぎて全てを把握するのが大変。 ・何をどこから見れば良いの? ・結局一番言いたいことはなんなの? ・文字サイズがたくさんありすぎてまとまりがないね。 ・安っぽいチラシみたいでダサイなぁ。 ・全体的にバランスが偏ってて不安定。 ・
営業やマネージャーにとって、現場にいるプログラマというのは扱いづらい存在である。 飲み会などで、普段の彼らを観察してみると。同じエンジニア同士で固まってボソボソとよくわからない話をして、控えめな声で笑っており、総じて温厚で、扱いやすそうな人々に見える。 ところが、仕事になると、彼らはなんやかんのと理由をつけて、スケジュールに文句を言い、プロジェクト途中のリクエストには素直に答えてくれず、あげくには遠回しな嫌味を言ってきたり、極端な場合には、その温厚な仮面を投げ捨てて、攻撃的な暴言さえ吐く事がある。 どうも彼らは我々の事が嫌いらしい、と感じている営業・マネジメント職の人もいるのではないだろうか? 彼らの人格や価値観に問題がある可能性も否定しないが、このような感情的な齟齬は、多くの場合、あなた自身が彼らの「自尊心」を傷つけていることに気づいていないことが多い。 プログラマの自尊心 プログラミン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く