lifeに関するrbu6000のブックマーク (5)

  • ニコ動で話題の蝉丸Pと池上彰さんに学ぶ「伝える力」 - リアリズムと防衛を学ぶ

    蝉丸Pこと仁鐵和尚といえば、ニコニコ動画でたいへん有名なお坊様です。 蝉丸Pの動画「ニコニコ仏教講座」には作者の卓越したコミュニケーション能力がうかがえます。だから、仏教の話なのに、ニコニコ動画をみるような若い人に大きな反響を呼んでいます。わかりやすいし、面白いというのです。 分かり易く伝えるといえば、池上彰さんを思い出します。池上氏は「週刊子どもニュース」の初代お父さんとしてで一躍有名になりました。彼もまた素晴らしいコミュニケーションの技法、いわば「伝える力」の持ち主です。 今日は池上氏のご著書「伝える力」を参照しながら、蝉丸Pの動画、そこに秘められたコミュニケーションのコツを読み解いて参りたいと思います。 難しいことを簡単に 池上氏がNHK記者として修行をなさっている時、このように指導を受けたといいます。 私が記者として訓練を受けたときは、「中学生にもわかる原稿をかけ」と指導されたもの

    ニコ動で話題の蝉丸Pと池上彰さんに学ぶ「伝える力」 - リアリズムと防衛を学ぶ
    rbu6000
    rbu6000 2010/01/18
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    rbu6000
    rbu6000 2009/12/24
  • 警察官と刃物の脅威 - 火薬と鋼

    一般に、刃物を持った人間と戦わなければならない機会はそうそう無い。だが警察官ともなるとそうではなく、国によってはかなりの頻度で警察官が刃物の被害に遭う。 今回はThe FBI Law Enforcement Bulletin誌2006年3月号に掲載された論文*1を元に、刃物による殺傷事件の傾向と危険性を紹介したい。 例によって意訳、省略ありなので注意してほしい。 先行研究 論文の著者が見つけた先行研究は6件でイギリスが5件、マレーシアのクアランプールが1件。 英国の事例のうち4件はイングランド、1件はスコットランドのものである。 英国は刺殺が多い地域であるため*2、文献もそこが多い。 1件以外の各研究で研究者は傷の位置と数、犠牲者の年齢、性別、攻撃者について(分かる場合には)記録している。 こうした先行研究から収集した情報で最も重要なことは、致命に至る傷は平均すると刺突または斬撃の一撃だと

    警察官と刃物の脅威 - 火薬と鋼
  • 片手でスライド操作 - 火薬と鋼

    拳銃、それもオートの拳銃は片手では操作しにくい部分がある。 一番難があるのはマガジンの挿入、二番目はスライドを引く動作だ。 スライドに関しては古くから片手で操作する技術が存在する。 一つはスライドの重さを利用して慣性でスライドを動かすテクニックだ。 下の動画のように銃(フレーム)をすばやく前後に動かすことでスライドが遅れて動き、弾をロードすることができる。 www.youtube.com もう一つは、空中で握る部分をグリップからスライドに持ち替え、フレームの重さを利用して慣性でフレーム側を動かすテクニックだ。 下の動画はロシアの格闘技システマのビデオで、ベレッタを器用に持ち替えている. 上二つの方法は、スライドの形状、重さやリコイルスプリングの強さ次第ではやりにくいと思われる。 また、空中で持ち替えるテクニックをストレスのかかる実戦で使うにはかなり練習を積む必要があるだろう。 この他、スラ

    片手でスライド操作 - 火薬と鋼
  • 日本にこだわる理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    確かに最近、ニホン、ニホンと何かにとりつかれたように、日関係の(ネガティブな)情報を集めているのは認める。ときどき、ネットで、「日に何でそんなにこだわる必要があるの?」と言われるが、そういう人はおそらく日の外に住んだことがない。日人ばかりの日を一歩外に出れば、そこは、異質な人たちの群れの中で、あなたが日人の代表として取り扱われる世界だ。顔立ちも、立ち振る舞いも、パスポートにも、すべて日人の刻印が押されている。 「いまはフラットした社会でありまして、もう国境など意味を持たず・・・」とか理屈で講釈を垂れているインテリがいるが、まだまだ世界は強い民族意識のなかで動いている。むしろ世界が狭くなったことで、あらゆる民族が実質、肩寄せ暮らしあう「世界のバルカン半島化現象」とでも言える状態かもしれない。 私は、29歳まで日にずっと住んでいた。大学教育まで日で受けた。私は、英語圏の文化

    日本にこだわる理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    rbu6000
    rbu6000 2009/12/20
  • 1