タグ

ディジタル回路に関するrdcsのブックマーク (3)

  • 標準ロジックIC一覧

    74シリーズICの分類別一覧表と、源内CADで作った等価回路を載せてある。 ここに書いてあるICが全て入手可能とは思わないでね。すでに絶滅してしまった種もあるから。。。 それから、これ論理回路のお勉強用だからね。 当方がホンモノのICの仕様を読み間違ってる可能性があるし、 シミュレーションパターン乗せて無いヤツは作ったダケで動作確認してないし、 シミュレーションパターン在るヤツも全動作をシミュレーションしているワケではない。。。 このページの回路をマネして使うときは、ちゃんと動作確認してからにしてねん。 (実際、こんな不安なデータは公開しないほうが良いかもって、結構悩んでたり(^^;) もし間違いとか発見したら、こっちの掲示板にでもアップしてくれい(^^; →掲示板

  • フリップフロップ

    1ビットの情報を記憶・保存できる回路で,ゲート回路とともにデジタル回路を構成する基的な要素である。基的には相補的に動作する二つのスイッチング素子から成り,入力が無い限り元の状態を保持する。必要なビット数を並列にし,メモリー,レジスタとして,また直列にしてカウンタなどとして用いる。入力の条件や動作により種々のタイプがある。 フリップフロップを同期動作ができるかどうかに着目して分類すると,非同期式フリップフロップ,同期化フリップフロップ,同期式フリップフロップの3種類に分けられる。 非同期式フリップフロップは,入力があるとただちにセットまたはリセットされる回路である。同期化フリップフロップは,同期入力端子に“H”が入力されたときだけ動作する。非同期式フリップフロップと同期化フリップフロップは一般にラッチと呼ばれる。 一方,単にフリップフロップと言えば同期式フリップフロップを指すことが多い。

    フリップフロップ
  • 組み込み開発フォーラム - MONOist

    IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する連載。第50回は、イタリア発のRTOS「BeRTOS」を紹介する。

  • 1