作っているソフトウェアが互いにコミュニケーションするとき、IPCとか使わずにソケット通信で済ませていたりします。ソースレベルの互換性とか、あとネットワーク接続した外部機器とかとも自動的に通信できるように出来上がるので、結構妥当な選択肢だったりもします。 で、そのときに当然TCPとUDPのどちらを使うべきか、という事を考えるわけです。そのときにどのような差があるのか、ということを具体的な数値で提示された資料がすぐ見つからなかったので、自分で計測してみました。 ちなみに、スループットよりは、応答時間が主に知りたかったので、「一定回数のやりとりに何秒かかるか」ということを中心に計測しています。スループットを知りたい場合、この記事の結果は当てにならないと思います。 計測方法 もしかしたらnetcatをうまく使う方法があったのかもしれませんが、ちょっとわからんので自分でテストプログラムを作って計測し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く