2015年1月2日のブックマーク (3件)

  • 初詣に行った人間は全員マイルドヤンキーです。 - マイルドヤンキーにさよならを

    マイルドヤンキーという言葉が嫌いです。具体的なものをさしていそうで実際に何も言っていない。そしてその実態のないものについて語れば語ったような気持ちよさに浸れるけれども、実際はなにか具体的な結論が得られるものではなく、架空の存在に架空の理論を乗っけているだけ。まだワンピースの世界の地球儀について思いを巡らせている方が生産的です。 マイルドヤンキーという言葉は、少し前に流行った“クラウド”と同じような言葉です。マーケティングとか宣伝用に作られた言葉で、実態についてはあいまいなママに置かれた言葉。(マーケティング的には曖昧なままの方がいいという理由もあると思う) マイルドヤンキー - Wikipedia wikipediaの記事を読むと、以下のように書いてあります 提唱者の原田は2014年5月12日放送のNHKNHKニュースおはよう日」にVTR出演した際、マイルドヤンキーに多い傾向を以下のよ

    初詣に行った人間は全員マイルドヤンキーです。 - マイルドヤンキーにさよならを
    rdetfhku
    rdetfhku 2015/01/02
    このサイト名だと、マイルドヤンキーが嫌なのか、マイルドヤンキーという言葉が嫌なのかわからないですね
  • ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン

    政治的正しさ(PC)」にコストを払うのは、今やグローバルなビジネス展開において合理的なのだという話。PCにコストをかけるのは、「時代考証」と同じで作品に深みを与えるのに不可欠な作業なのだ、という指摘におーっと思ったのでまとめ。 一方で、これを俯瞰してみると、 - ディズニーに代表されるグローバル企業は、コストを支払えるので多様性をより良く達成し品質の高い作品を作れる。 - ローカルな創作者は、コストが払えないので地域の文化(と偏見)に根ざした作品作りへと陥り、結果としてグローバルな市場において淘汰される。 続きを読む

    ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン
    rdetfhku
    rdetfhku 2015/01/02
    面白いと正しいを一緒にしてほしくないな。面白いけど正しくないもの、正しいけど面白くないものは絶対にある。面白くて正しいものしかA級になれないというのはあるでしょうけど
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    rdetfhku
    rdetfhku 2015/01/02
    平和が続くと「戦争は悲惨である」という認識が薄れていくから(その結果が萌えミリブームだろう)、悲惨さを知らしめることに意義はあると思うよ