2015年11月20日のブックマーク (2件)

  • トヨタ・豊田章男社長はコミュの達人だった

    「コミュニケーションの最大の問題は「もう伝わっている」と言う幻想を抱くことである」――バーナード・ショー。 「以心伝心」「あうんの呼吸」「沈黙は金なり」などの言葉で表されるように、日の企業のリーダーは、自分の思いがテレパシーのように言葉なしで伝わっていると思い込むことが多い。もしくは一方的に自分の言葉を押し付けて、それが理解されている、と思い込む人も多い。以前の当欄で触れたように、コミュ貧上司が多いのである。また、前回の記事では、時代は「オラオラ系」ではなく、「共感系」リーダーを求めている、という拙論をご紹介したが、コミュニケーションを通じて、「共感」と「絆」を築くことに情熱を傾ける経営者は日にもいる。 そのうちの一人で、筆者が「共感系リーダー」の代表格として注目するのが、天下のスーパーカンパニー、トヨタの豊田章男社長だ。ただの創業者の孫の「ボンボン」と甘く見てはいけない。この人の「ス

    トヨタ・豊田章男社長はコミュの達人だった
    rdfrk
    rdfrk 2015/11/20
    興味を惹かれる。章男社長、じっくり研究してみようかな。
  • ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由

    テロリストがゲーム機(PS4)のゲーム内チャット機能を使ってるかも、っていう報道が出ている。 この件でPS4を叩いても仕方が無い。というのはPS4に限らずゲーム内のチャットはテロリストが会話を行うのに適した理由がこんなにも多いからだ ① 膨大なチャネル会話経路がゲームの数だけ、星の数ほどある。NW的にはPSNを利用していても、プロトコルや暗号化方法はゲーム毎に異なるのでPSNの根っこで監視をしても結局各ゲーム毎に解析方法を作らなければならない。『釣天使』とかかわり合いたいと思うほど諜報機関は暇では無いだろう。 そして、ゲームの数はアーキテクチャの数であり、それぞれ異なる方式で情報が伝達されている。あるゲームではメッセージサーバ集中管理でも、また別のゲームではP2P通信だったりする。それらを複合的に扱っている場合もあるだろう。テロリストとは無関係な第三者のゲーム機をホストとして会話が行われ、

    ゲーム内チャットが諜報機関にとって悪夢である理由
    rdfrk
    rdfrk 2015/11/20
    確かに、ゲーム内の会話って物騒。昔、FFのボスの攻略法について電話してたら、親にびっくりされた経験ある。...