無明舎出版 @mumyosha 秋田のババヘラアイスはなぜ公道上で奇跡的に生き延びてきたのか?答えは簡単、全国で公道上での営業行為は認められていないからだ。トウモロコシやスイカ、焼きイモといった露店を見かけることもあるが、それは国道横や隣の民有地を借りたり、あるいは自分の私有地だったりする場合で、 無明舎出版 @mumyosha 勝手に公道上での営業行為は「できない」のが道路交通法の基本だ。では秋田や沖縄ではなぜ公道上に堂々とパラソルの花が咲いているのだろうか。これも答えは簡単、無許可営業なのだ。 無明舎出版 @mumyosha もう何十年も国や県の道路管理者と「やめろ」「やめない」のイタチゴッコを繰り返し、現在まで生き延びてきた彼女たちは、まさに「路上のゲリラ」なのである。 ババヘラは法的には「許可のいらない物品販売」業として県では認められている。
![秋田県の「ババヘラアイス」はなぜ道路交通法的にはNGなのに今まで生き残っているのか?それにはとてもシンプルかつ複雑な理由があった](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3de85745557303a38614ae7463bad343c7a0961d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.tgstc.com%2Fogp3%2Fb40340592088946e595a57c26d3fdff6-1200x630.jpeg)