2023年10月31日のブックマーク (4件)

  • 【速報】京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ 2025年4月 現在の路線・駅は維持する方針【追記あり】

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 12月以降も購読を継続される場合は、料金改定の同意を行ってください。 京成電鉄(市川市)は31日、新京成電鉄(鎌ケ谷市)を2025年4月に吸収合併すると発表した。同日開催の取締役会で決議した。現在の路線と駅、従業員の雇用は維持する方針。「新京成線」の路線名を存続するかは今後検討する。新京成の運賃については京成線に組み込まず、現在の運賃体系を維持する方向で調整している。 新京成電鉄は松戸-京成津田沼間の新京成線を運営。京成電鉄は2022年9月に全株式を取得して新京成電鉄を完全子会社化したが、吸収合併で組織を一化することで、経営のさらなる効率化と意思決定の迅速化を図り、経営資源を最大限に活用するとしている。 京成の担当者は「新京成線は6駅で11路線に乗り換えができる便利な路線で、都心へのアクセスも良く、通勤通学などの乗客が多い。沿

    【速報】京成電鉄、新京成電鉄を吸収合併へ 2025年4月 現在の路線・駅は維持する方針【追記あり】
    rdlf
    rdlf 2023/10/31
    くぬぎ山の新京成本社はどうなるんだろう…
  • Apple、初の3nmプロセス採用プロセッサ「M3」

    Apple、初の3nmプロセス採用プロセッサ「M3」
    rdlf
    rdlf 2023/10/31
    いま使っているM1 MaxとM3 Max比較で40%高速、GPUは2倍とかって話だけど、36GBと1TB構成で50万近くてなかなか…筐体が変わったら買い替えなので今回は見送る。
  • 任天堂、半分に取り外せる2画面のデバイスに関する特許を申請 

    次世代機の噂が飛び交う最中、任天堂が“半分に分割可能な2画面のデバイス”に関する特許を申請していたことが判明した。ユーザーからは、Switchの次世代機ではないかと話題に上がっているので紹介する。 申請された特許の図面からは、それぞれに液晶を備える2つのデバイスが確認できるが、3DSのように2画面で遊ぶことができるほか、重ねることで1画面としても遊ぶことができそうだ。SwitchのJoy-Conのように液晶デバイスそのものを分割できるため、1つの画面を共有する必要なく2人プレイが容易となっているようだ。 なお、今回申請された特許は必ずしも製品化されるとは限らない。任天堂は日々の研究開発を通じてさまざまな没案となる特許をいくつも申請してきたため、今回の特許に関しても次世代機として実用化されるかどうかは不明だ。 今回申請された特許の図面一覧

    rdlf
    rdlf 2023/10/31
    特許が公開された時点で製品に反映されていない場合は開発途中のアイディアでボツのやつでもとりあえず特許の申請をしておくってヤツなんじゃないかなぁ。メディアとしてはアクセスが稼げるんだろうけど。
  • 日産、新型「フェアレディZ」のラリー仕様「サファリ ラリー Z トリビュート」SEMAショーで公開

    日産、新型「フェアレディZ」のラリー仕様「サファリ ラリー Z トリビュート」SEMAショーで公開
    rdlf
    rdlf 2023/10/31
    これはなかなかかっこいいな。