タグ

テストと開発に関するre_troのブックマーク (1)

  • 第17回 QuickCheckでデータ駆動型テストを行う

    テストには常にある種の不安が残ります。このテストは果たしてすべての場合に妥当だと言えるのか? 何か見落としてはいないか? その見落としは致命的なものではないか? Haskellの静的な型検査をすり抜けてくるバグに対処するには,実際にプログラムを動作させ,HUnitなどで動的なテストを行います。では,動的なテストをすり抜けるバグにはどう対処すればいいでしょうか? 一番単純な対策は,テスト項目数を増やすことです。たいていの場合,テスト項目は「その型の取りうる値を想像し,その例に対してきちんと動作するかどうかを確かめる」という形で記述します。単純に考えるなら,テスト項目が増えれば増えるほどテストの正確さは増していくはずです。 しかし,個々の値に対してテストを記述していくのは手間のかかる作業です。テストを行うべき値の集合に対してテストを行うツールが欲しくなりますね。それが「データ駆動型のテスト・ツ

    第17回 QuickCheckでデータ駆動型テストを行う
  • 1