2017年8月4日のブックマーク (6件)

  • 檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺 | AERA dot. (アエラドット)

    人がなじんできた「お葬式のかたち」がいま激変している。従来型のお葬式ではなく、「家族葬」が広く受け入れられ、弔いの形は家から個へ――。葬儀費用の「見える化」と価格破壊は何を生… 続きを読む

    檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺 | AERA dot. (アエラドット)
    reachout
    reachout 2017/08/04
    むしろ俗世に染まったこちらの方が堕落しているのでは・・・
  • コミケ調査:約9割が冬コミより夏コミがつらい 熱気、においが… - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    ユニクロが実施した日最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」に関するアンケート調査によると、約9割が冬のコミケより夏のコミケがつらいと感じていることが分かった。 調査は、2015年以降にコミケに参加したことがある18~49歳の男女100人にインターネットで実施。87.5%が冬のコミケよりも夏のコミケがつらいと回答した。理由として「屋外は直射日光、屋内は熱気がこもり、とにかく暑くて不快」(30代男性)、「人が密集して蒸し暑くなり、体臭も気になる。水分対策などで手荷物が増える、大雨になることがある」(30代女性)などという声があった。 夏のコミケの悩み事に関する調査では、「熱気がすごい」が67.3%で最多。「炎天下に並ぶのがつらい」が60.6%で続き、「汗などのにおいで臭い」「熱中症になりかける」がともに57.7%で同率3位という結果だった。「一応空調は効いているのだが、人の熱気で

    コミケ調査:約9割が冬コミより夏コミがつらい 熱気、においが… - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    reachout
    reachout 2017/08/04
    徹夜するような不届きなヤツでなければ冬の方が圧倒的に快適だな。
  • 母子手帳のお産に関する記述によってお受験で不利になることがあるため、詳細を記載しない傾向にあるらしい

    オタ小児科医 @otapediatrician 小児科勤務医継続中。小児科・周産期・医療領域に関しては真面目に、その他は下世話かつ趣味にまみれたツイートをテキトーに呟きます。 A Japanese pediatrician who loves Japanese comics, cartoons and games. オタ小児科医 @otapediatrician そう言えば俺、新生児の患者でお産に立ち合った子の場合母子手帳に結構細かく情報を記載してるんですよ。アプガースコアとか新生児期にやった治療とか。その後別の病院にかかったときに何か診断治療の助けになればいいかと思って。(続) 2017-08-02 17:43:17 オタ小児科医 @otapediatrician そしたら先日先輩に「最近は就学だか就活で母子手帳見られて、新生児仮死の既往があると落とされたりするらしいから、あんま書かない

    母子手帳のお産に関する記述によってお受験で不利になることがあるため、詳細を記載しない傾向にあるらしい
    reachout
    reachout 2017/08/04
    受験で母子手帳見せるのヤバすぎない?
  • 首都圏青年ユニオン - 牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない

    アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員、どんな職業・働き方でも 誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合、それが首都圏青年ユニオンです。 TEL:03-5395-5359 / E-mail:union@seinen-u.org このような見解を、株式会社ゼンショーは、代理人弁護士である河 毅氏ら(番町総合法律事務所)を通じ東京都労働委員会宛の書面で主張してきました。 以下、ゼンショーの主張を抜粋します。 ① アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、会社の業務指示で業務をしていない。だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。 ② アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。すべてアルバイトの裁量である。 ③ 請負契約に類似する業務委託契約であり、残業代が発生するという前提を欠いている。 また、仮にアルバイトと雇用契約を結ん

    reachout
    reachout 2017/08/04
    雇用契約書交わしているのに雇用関係に無いとはこれいかに
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    reachout
    reachout 2017/08/04
    そんなミクロな政策より他にやることあんのでは
  • 海外の『スプラトゥーン2』広場に突如大量の「ケモノ」イラストが投稿される、その理由とは - AUTOMATON

    ここ数日、海外版『スプラトゥーン2』の広場にて大量の「ケモノ」イラストが目撃されている。SNS上や海外フォーラムではその模様がスクリーンショットと共に報告されており、おおよそ『スプラトゥーン2』とは関係ないと思えるイラストが多数表示される状況に、少なくないプレイヤーが「なぜ?」と困惑しているようだ。Kotakuもこの様子を報じている。 ケモノイラストであふれかえる広場 いくらか擬人化した動物キャラクターをケモノと呼び、それを愛する人たちを「ケモナー」と呼ぶ文化が国内でもあるように、海外ではケモノやケモナーのことは「Furries」「Furry Fans」と呼ばれている。Furriesは毛皮を意味する「Fur」を語源としているが、必ずしも毛皮のある動物のみを対象としているわけではない。ゆえに『スプラトゥーン』のキャラクターであるインクリングもFurriesだとする声もあり、そうしたコミュニテ

    海外の『スプラトゥーン2』広場に突如大量の「ケモノ」イラストが投稿される、その理由とは - AUTOMATON
    reachout
    reachout 2017/08/04
    ケモノはいてもノケモノはいないそんな世界はまだまだ遠いようだな。