タグ

2008年8月5日のブックマーク (3件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】musictrack、“大人の科学”と連動した仮想アナログシンセ「MT-1」を無償公開

    音楽情報コミュニティサイト“musictrack”を運営するグランテック(株)は30日、仮想アナログシンセサイザー「MT-1」を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在“musictrack”からダウンロードできる。なお、ダウンロードには“musictrack”の無償の会員登録が必要。 「MT-1」は、(株)学習研究社の付録つき科学雑誌“別冊大人の科学マガジン シンセサイザークロニクル”(以下、“大人の科学”)と連動して、アナログシンセサイザーの仕組みや楽しさを学べる仮想アナログシンセサイザー。“大人の科学”内の“ソフトウェアシンセ初体験!”コーナーで各種パラメーターの仕組みや役割が詳しく解説されており、初めてアナログシンセを触る人でもソフトで実際に音を出しながら音作りを楽しめる。 画面は、上部にVCO・VCF・VCA・LFOといったコントローラーが並んで

    realtakachenco
    realtakachenco 2008/08/05
    シンプルでわりと音がいいらしい vstでたらDLしる
  • 「スカイ・クロラ」から学ぶ、秘伝必殺最終モテ奥義 - ACID TANK

    「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」を観ました。原作はシリーズものであり、映画化が決まったときに気になって読んだのですが、セカイ系ナルシスト右派って感じで、ちっともピンと来ずに2巻目あたりで挫折しました。なんだかウジウジとナルシスティックな禅問答を繰り返すような小説という印象でした。とはいえ、まず企画ありきで映画を撮る、原作クラッシャー押井守。「ビューティフル・ドリーマー」の時には高橋留美子先生が出来上がった映画をみた激怒したとの逸話もある押井監督のことなんで、いつもの押井節が炸裂するだろうと、期待していました。 映画全体としては、最終的に「現実と虚構の区別がつかなくなり、自分自身の生きる実感が信じられなくなるポニョー」というこれまでも押井監督がずっと描き続けていたテーマへと収束していくし、ラストのくだりはさすがにシビレるぅ!な所もあるんですが、いかんせん人物造詣が薄っぺら

    realtakachenco
    realtakachenco 2008/08/05
    加瀬亮を千葉繁にする運動をはじめるお!
  • よくわかんないと言えば、ポニョ - ACID TANK

    ポニョのストーリがよくわからんという話ですが、あれはただ説明してないんだけじゃなくて、「わからない、伝えない」ことそのものが重要なテーマだと思います。最後の老人ホームでお互いの親や、老人たちの会話は、結局何の話かわからないから、ない方がスッキリする。で、ハッピーエンドみたいに終わるけど、宗介とポニョが知らないだけで、大変なことになったままかもしれない。でも、宗介は自分の意志と勇気を見せたから、それでいいじゃない、ってことなんだと感じるのです。

    realtakachenco
    realtakachenco 2008/08/05
    よくわかんなくしきれてないから余計にモヤモヤするのー