PHOTOに関するrealuxのブックマーク (134)

  • ニコン D200【第5回】nik Color Efex Pro 2.0を使ってみた

    ニコンにはnik Color Efex Pro 2.0というソフトがあることをご存じだろうか。 PictureProjectやNikon Captureと組み合わせて使うプラグインタイプのフィルターソフトで、PictureProjectならVer.1.1以降、Nikon CaptureならVer.4.1で使用することができる。開発はニコンではなく、1995年創業のnik multimediaという会社が行っている。 このソフトの存在は以前から知っていたのだけど、今までは「よくある特殊効果フィルターを集めたお遊びお気軽ソフトなんでしょ」っていう先入観を持っていたため、あまり関心はなかった。ところが、ある日を境にボクはこのnik Color Efex Pro 2.0に俄然興味を持つようになったのである。 それは昨年11月。某誌のD200開発者インタビューで、ニコンのS崎さんに「D200のモノク

  • 【インタビュー】写真用インクジェット用紙「フォトラグ」と「シルバーラグ」活用法

    今年のフォトイメージングエキスポでは、三菱製紙の「月光」をはじめ、写真プリントに特化したインクジェット用紙が出展され、注目を集めた。 プロ用写真機材などで知られる銀一も、独Hahnemuhle(ハーネミューレ)と米Crane(クレイン)の用紙を以前から取り扱っている。同社フォト機材営業部の山田浩一氏に、この2つの写真用紙の特長や活用法などを伺った。 ■ オールマイティな「ハーネミューレ フォトラグ」 ハーネミューレは、400年以上前から紙を作っている老舗メーカーだ。「フォトラグ」は同社のスタンダードかつオールマイティなコットン系の用紙だ。 フォトラグの特長は、表面がスムースで、RC印画紙や光沢系のインクジェット用紙から移行してきても違和感が少ないこと。ベースはコットン紙100%で、バライタ紙なみの保存性を考慮して中性紙を使用しているほか、コーティングも中性のものを採用している。 染料インク

    realux
    realux 2009/07/09
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    realux
    realux 2009/07/07
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    realux
    realux 2009/07/06
  • Capture NXソフトウェア写真 - PhotoXP

    zzr もう少し前に出て撮れば良かったかも知れませんが寒いので止めました ^_^; @MT 芭蕉の俳句で有名な最上川ですか、早朝のドラマチックな光がよく再現されており印象深いショットですね。 zzr 冬の空は色々面白いですね。 この時は幻日も見えてました。 zzr 朝日町、国道287号線沿いの最上川です。 kusanagi 287号線は、くねくねと曲がっている最上川沿いにある国道のようですが、山がちのところの 最上川は絵になりますね。 真冬と言えども川の水はとうとうと流れています。 zzr 蛇行してて川面から高さもあるこの辺は撮影ポイントが多いです。 上のとこれはR287の対岸の村道から。 この時期交通量の多い国道からの写真撮りはできません。 雪道...

    realux
    realux 2009/06/28
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    realux
    realux 2009/06/25
  • 【特別企画】ニコン「Capture NX」でRAWを印象的に仕上げる(前編)

    対応OSはWindws 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.3.9以降。 価格はオープンプライス メーカー純正のRAW現像ソフトのうち、多機能さとユニークな操作性で知られるのが、ニコンの「Capture NX」だ。その特徴を一言でいうと「簡単で使いやすい画像編集ソフト」。今だからいえるが、僕がこのCapture NXを初めて使ったのは、2005年10月にD80体験セミナーの講師として大阪に行く新幹線の中だった。ノートPCにインストールはしていたものの、画像の編集に使ったこともなければ、使用説明書さえ読んでいなかった。 使用説明書をパラパラとめくって、自分がやりたいことに対する操作がわかったのは、東京駅を出て静岡駅を通過前。それがCapture NXの中で最も特徴的な機能といえる「コントロールポイント」だった。その車中で編集したのが次の画像だが、操作そのものは10分もかからな

    realux
    realux 2009/06/25
  • ミニチュア風写真フォトレタッチ「HDR(ハイダイナミックレンジ)」 - GIGAZINE

    ミニチュア風、あるいはミニチュアっぽく見える写真というのがある。実写をミニチュアっぽく撮影するわけだが、もちろんある程度のテクニックが必要となる。 しかし、「HDR(ハイダイナミックレンジ)」という機能が搭載されたフォトレタッチソフトを使えば、あっという間に誰でもミニチュア風写真が作成できる。ミニチュア風と言うより、ものすごくファンタジーな感じにできるし、上記写真のようにまるで映画のセットみたいな非現実的光景を作り出すことができる。 以下、実写をミニチュア化っぽくしたり、映画セットみたいな画像を作る「HDR(ハイダイナミックレンジ)」についての説明。 ■まずミニチュア風写真の例 有名どころでは以下のような感じとなる。これらは今回の「HDR(ハイダイナミックレンジ)」とは違う手法なのだが、とにかくミニチュアっぽい。 Model World | Metropolis Magazine MONT

    ミニチュア風写真フォトレタッチ「HDR(ハイダイナミックレンジ)」 - GIGAZINE
    realux
    realux 2009/06/09
  • Photoshop Tips - 風景写真をミニチュア写真に加工するには - by StudioGraphics

    ●ポイント1 -  [ 調整レイヤー ] 風景写真独特の霞を取り除くために、 [ 調整レイヤー ] の [ トーンカーブ ] と [ 色相・彩度 ] を使って、写真のコントラストを上げて、彩度を強くし、色鮮やかな写真に仕上げます。いつものレタッチよりも、ちょっと大げさに調整してもよいと思います。このレタッチの目的からして、不自然な感じにするくらいの方が、かえってリアルになるわけです。 [ 調整レイヤー ] を使うことで、何度でもやり直すことができます。 ●ポイント2 -  [ ダスト&スクラッチ ] 玩具っぽい雰囲気を表現するために、背景レイヤーをコピーした [ レイヤー ] に、[ フィルタ ] の [ ダスト&スクラッチ ] をかけて、写真のディテールを潰します。 ●ポイント3 -  [ 比較(明) ] [ ダスト&スクラッチ ] をかけただけの状態では、あまりにもディテールが潰れ過ぎ

    realux
    realux 2009/06/09
  • 知らないとミニチュアと間違えてしまう事間違いなしのすごい写真いろいろ

    「Tilt-shift」という特殊な撮影方法でミニチュアのように見える写真の数々です。「Tilt-shift」の事を知らないと非常に良くできたミニチュアにしか見えず、思わずだまされてしまいます。 この撮影方法は特殊で高価なレンズと高い技術が必要であるため、プロではない一般の人ではなかなか敷居の高いものとなっているのですが、写真を簡単に「Tilt-shift」風に加工するフリーソフトもあるため、お手軽にそれっぽく加工して遊ぶことも可能です。 では、「Tilt-shift」で撮影された写真はどのような感じになるのか見てみましょう。 詳細は以下より。 イタリアにある街の風景。 エッフェル塔の下。 モロッコにあるオアシス。 サンフランシスコのシティーホール近辺。 駅の様子。 イエメンの夜景。 ビル火災の消火作業。 工事現場。 墜落機の回収作業。 両国国技館でしょうか。 庭園。 茶畑。 以下からムー

    知らないとミニチュアと間違えてしまう事間違いなしのすごい写真いろいろ
    realux
    realux 2009/06/09
  • tokyo-source.com

    tokyo-source.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    realux
    realux 2009/06/07
  • miniature city 2 -featuring vividblaze "tight rope (floor mix)"-

    BGM "tight rope (floor mix)" : http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=319792635&s=143462 movie by mockmoon : http://mockmoon.sblo.jp music by vividblaze : http://www.vividblaze.com Tokyo Miniature : http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=109209115677079585451.00046b974a9555703e163&t=k&source=embed

    miniature city 2 -featuring vividblaze "tight rope (floor mix)"-
  • プロカメラマンに“ホタル撮影のコツ”を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    ホタル前線がじわじわと北上しています。すでに先週には九州地方などではホタルが見られるようになり、今週はいよいよ州でもホタルの季節が幕開けです。ホタルを鑑賞しにいくなら、写真を撮ってブログや日記にアップしたい人も多いのでは? でも、ホタルの写真を上手に撮るのはなかなか難しいもの。暗いところでの撮影なのに人工の光が苦手なホタルにはフラッシュやライトを使うことはご法度。見に来る人が多いと撮影のセッティングがしづらくなりますし、天候によってホタルの出現数が左右されるうえ、ホタルがどのくらい元気に光るのかも行ってみないとわかりません。技術的にも状況的にもハードルの高いホタルを、きれいな写真に撮るコツはないのでしょうか? ホタルの撮影経験もあるプロ・カメラマンさん(匿名希望)に“ホタル撮影のコツ”をアドバイスしていただきました。 撮影の基は“時間帯”と“三脚” 暗いところでの撮影では、シャッタース

    プロカメラマンに“ホタル撮影のコツ”を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    realux
    realux 2009/06/02
  • 第116回 一眼レフとスローシャッターの関係

    写真表現の面白さに「露出のコントロール」がある。絞りを開いて思いきりボカしてみたり、絞り込んで広い範囲にピントを合わせてみたり、シャッタースピードを速くしてみたり遅くしてみたり。コンパクトデジカメだと設定できる範囲も狭いけれども、一眼レフならその気になれば結構遊べるのだ。 今回は「スローシャッター」で遊んでみる。 夜のスローシャッター スローシャッターといえばまずは夜景。 こんな写真を撮ってみるわけだ。 これは望遠レンズを使い、15秒のシャッタースピードで撮った夜景。空に見えている光の軌跡は、羽田空港を飛び立った旅客機のものだ。15秒もかけたおかげでこんな軌跡を撮れるのである。 では長時間露光夜景の基。 欠かせないのはもちろん三脚。できれば、ちょっと値がはるかもしれないけれど、重くて頑丈なものがいい。何秒もの間シャッターを開き続けるので、ほんのちょっとの振動や風でブレが映り込んでしまう。

    第116回 一眼レフとスローシャッターの関係
    realux
    realux 2009/05/28