2009年4月12日のブックマーク (6件)

  • 分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術

    剣道の達人は剣が身体の一部になっています。 まるで、剣の先にまで神経が生えているように、剣で感じ、剣を操ります。 もはや、道具を使っているという意識はなく、剣も含めて身体意識が形成されているのです。 同じように、一流のレーサーは身体がマシンと一体化していますし、 一流のバスケットボールプレーヤーはボールが手に吸い付いています。 そういう風にパソコンを身体化したいと思い、キーカスタマイズなど、いろいろと試行錯誤してみました。 その結果わかったのは、もちろん、便利なキーカスタマイズソフトを使うことは重要なのですが、それ以上に重要なのは、「どのような戦略に基づいてキーカスタマイズを行うか」ということでした。 そして、それを突き詰めていったら、結局、スポーツや格闘技と同様、次の3つを徹底追求するべきだという結論に至りました。 とりあえず、ここではそれを「パソコンの身体化技法」と呼んでみることにしま

    分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術
    recarm
    recarm 2009/04/12
  • 職場のイジメの被害者を助けてあげようとして、酷い目にあいました - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    私は、いろんな部署の、いろんな職位の人とお昼ご飯を一緒にべるのが好きで、いろんなお昼ご飯友達がいました。 そんななかで、パワハラやイジメの被害者から相談され、なんとか助けてあげようと、ぼくなりにいろいろやってみたことが何度かあります。 被害者の中には、非常に聡明で、論理的で、好感の持てる方もおり、具体的な証拠もきちんとそろっており、まちがいなくこの人の主張が正しく、加害者は「そうとう陰湿な、性根の腐った、人間のクズのようなやつら」だ、と思えるようなケースもありました。 そこで、さぐりをいれたり言質を取ったりするため、加害者の方をお昼ご飯に誘ってみるわけです。 たぶん、屁理屈や詭弁でごまかすか、あるいは、開き直って 「うひゃひゃひゃ。 あいつ、トロくてよ、あいつをイジメると、おもしれえんだ! なんかムカつくことがあると、難癖をつけて、 あいつを怒鳴り飛ばすことにしてんだ。 ストレス解消、す

    職場のイジメの被害者を助けてあげようとして、酷い目にあいました - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    recarm
    recarm 2009/04/12
  • 「頭悪い・退屈な・痛い英語」を話さないための7つのテクニック - 分裂勘違い君劇場

    なぜここで紹介するテクニックが有効なのかの解説 いきなり具体的なテクニックを解説しても、なぜそれらのテクニックが有効なのかが理解不明になってしまいますので、まず最初に、それらのテクニックの下敷きになっている基コンセプトについて説明しておきます。 たとえば、「How are you doing?」と訊かれるたび、毎回、壊れたレコードのように「Fine, thanks.」と同じ答えをするのは、退屈でつまらなくて頭悪そうな英語表現に聞こえます。 「fine」という答えが(1)ありふれた答えである上に、(2)毎回そればかりでは、二重に陳腐なのです。 しかし、だからと言ってネイティブ並に多彩な英語表現を駆使すれば問題が解決されるかというと、 話はそんなに単純ではありません。以下のような問題があります。 (1)日人の多くは、そもそも多彩なボキャブラリーをマスターするだけの学習時間(と根性)が確保で

    「頭悪い・退屈な・痛い英語」を話さないための7つのテクニック - 分裂勘違い君劇場
    recarm
    recarm 2009/04/12
  • さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 - 分裂勘違い君劇場

    賃金の安い中国人やインド人との競争のせいで、日人の賃金が下がってるなんて、ウソなんだ。 そもそも、国際競争によって賃金が下がるなんて、あり得ないんだ。 どんなに中国人やインド人が安い賃金で激しく働こうが、そんなことには関係なく、日人の労働の価値自体は、変わらない。 サンマを一箱分、築地から目黒まで運ぶ労働の価値は、30年前と今でなんの変わりもない。100年前も変わらないし、100年後にも変わらない。貿易をしても、競争をしても、イノベーションが起きても、変わらない。 イノベーションによって日人の労働の価値は常に上昇しているし、国際貿易をして、お互いが豊かになることはあっても、競争のせいで生活が貧しくなるなんてことはあり得ないんだ。 だから、同じ労働に対して支払われる賃金も変わることはない。 グローバリズムそれ自体のせいで、賃金が下がったり労働条件が悪化していくなんて、あり得ないんだ。

    さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 - 分裂勘違い君劇場
    recarm
    recarm 2009/04/12
  • アクロバティックな足技…ブラジルの格闘技「カポエイラ」の華麗な舞 : らばQ

    アクロバティックな足技…ブラジルの格闘技「カポエイラ」の華麗な舞 カポエイラ(カポエラ)は、手をほとんど使わず、美しい足技を主体としたブラジルの格闘技です。 黒人奴隷の権力に対する対抗手段とみなされ禁止されたこともあり、ダンスと見せかけて発展したため、闘っているような舞踏を踊っているような不思議な魅力があります。 ブラジリアンの身体能力が存分に発揮された、カポエイラの写真をご覧ください。 純粋な格闘技とは異なるため、蹴りや攻撃を相手に当ててしまうのは未熟なのだそうです。 触れずに相手にプレッシャーをかけていく、詰将棋のような戦い。 ほれぼれとする肉体美。 絵になりすぎです。 大技炸裂。 直接コンタクトが少ないので女性にも向いているかもしれませんね。 修練を積むと、このように足の裏を合わせることも。 美しさと強さ。 格闘ゲーム顔負けのビーチの死闘。 ビーチでこれだけの高さを飛ぶとは恐るべし。

    アクロバティックな足技…ブラジルの格闘技「カポエイラ」の華麗な舞 : らばQ
    recarm
    recarm 2009/04/12
  • 5千万円あれば海外でどんな豪邸が買えるのか…比較した写真16枚 : らばQ

    5千万円あれば海外でどんな豪邸が買えるのか…比較した写真16枚 5千万円の家を買うには、それなりの所得があっても何十年ものローン生活が待っています。 それでも日人の夢のマイホーム志向は海外と比べると群を抜いています。 しかし都内で5千万円クラスの一戸建てを構えるとなると、こじんまりとした、庭があるのか無いのか微妙な家だったりします。 でも海外だと余裕でプールつきの豪邸に住める場所も多いのですよね…。 ということで、海外では50万ドル(5千万円弱)で、どんな家が買えるかをご紹介します。 地中海・トルコ 3ベッドルーム、4バスルーム 地中海は景色・事・気候と、リゾート気分が味わえるすばらしい場所ですが、寝室の数に対してこのバスルーム多さは同じ家にいながらそれぞれのプライバシーが重視されていることを物語っています。日の家屋でもそうですが、水周りのところは面積あたりの値段が高いので、かなりの

    5千万円あれば海外でどんな豪邸が買えるのか…比較した写真16枚 : らばQ
    recarm
    recarm 2009/04/12