タグ

コンビニに関するred_snowのブックマーク (3)

  • ミニストップの件の重大さがわかってる?

    ・追記 コンビニ向け雑誌の需要低下、または単なる企業戦略なら、千葉市長が同席しての会見には大いに疑問がある。今回の件はそもそも千葉市長の要請からはじまっている。ミニストップの市場規模の小ささを語る人もいたが、なおさら「市長との合同会見」を気にかけてもおかしくないのでは。 エロを何がなんでも置けという主張はしていない。子供への有害性、主に女性の不快感などの問題もわかる。店舗単位での判断がその解決策に近いと思うが、行政絡みの強行手段のような形は強く疑問なため、そのことを文に書いた。 「エロ」という呼び方は、今後何が恣意的にエロ扱いされるかわからないという意味を込めて。「どう見てもエロだろう」と言われても、これまでは条例などの「公的な基準」で違ったのだが(それが絶対に正しいかは置くとして)、その公的基準を無視して、恣意的な判断が通ってしまった。問題はその点。内容が問題ならそれを改善する

    ミニストップの件の重大さがわかってる?
    red_snow
    red_snow 2017/11/22
    コンビニでの雑誌の売上が落ちている以上、場所の確保の観点からもなくなっていって当然かと。ナチュラルローソンとかは最初から置いてませんし。
  • セブンイレブンのオーナーの平均年収は1200万円  何でお前らコンビニのFCやらないの

    【異次元の小売業セブンイレブン、当の実力 編集委員 田中陽】 突然ですが、ここで質問です。先ごろ発表されたセブン&アイ・ホールディングスの2013年2月期決算で、中核企業であるセブン―イレブン・ジャパンの営業利益はいくらだったでしょうか?明な読者の皆さんなら同社のホームページなどから営業利益を調べて簡単に答えを探せるはずだ。正解は1867億6300万円。小売業界では最大の利益をたたき出す。しかし、セブンイレブンの1867億円という営業利益は正解ではあるが、当は「正解」ではない。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365898126/ ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1100H_R10C13A4000000/ 異次元の小売業セブンイレブン、当の実力 編集委員 田中陽 突然

    セブンイレブンのオーナーの平均年収は1200万円  何でお前らコンビニのFCやらないの
    red_snow
    red_snow 2013/04/14
    本部の営業利益の計算にに本部直営店から利益や、ロイヤリティに関係ない部分の利益も含まれてないからなー。そして店舗はかならず2名以上で運営しなきゃいけないわけで…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    タイプロと篠塚くんに狂った4ヶ月と、デビューから今日までの5ヶ月の忘備録(23歳おめでとう) 篠塚大輝くん、23歳の誕生日おめでとうございます 1年前の7月はおそらくタイプロ書類審査通過のお知らせが来ていたくらいのはずだ……あまりにも激動の1年すぎる。このブログの前半は2月14日、最終審査発表の前日にだらだら書いていたもので、うまくおさめられなくてお蔵…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    red_snow
    red_snow 2010/09/28
    ニーズは変化してるんだな~、今の方が難しいけど楽しそうではある(他人事)
  • 1