2015年10月23日のブックマーク (2件)

  • ナメック語かよ!日本人に読めないフォントのフォント名判明!「electroharmoni」

    昨日「日人には読めないフォント」などとして話題となったフォントですが、ようやくその名前が判明しました。それは「electroharmoni(エレクトロハーモニー)」という名前で、なんだか日の古き良き時代を彷彿させるネーミング。ただ全く斬新で新しいこのフォントは使いみちはそれほどなさそうだが、わりとワンポイントとして使えそうなものである。ナメック語的な感じで。 フォントの全一覧はコチラのようになっており、アルファベットをカタカナ風に崩してアレンジしたもの。作者も日が好きで、13年前に完成させたものだという。基的にカタカナ・漢字をベースとしたもので、日語ではないが日語風に読めなくもないような不思議なフォントとなっております。 例えば「I」は「エ」、「A」は「ム」など多少無理矢理ではあるものの、そう読めなくもないものだ。漢字もあり「W」は「山」、「B」は「乃」など。 BYOKANSU

    ナメック語かよ!日本人に読めないフォントのフォント名判明!「electroharmoni」
    redcat_prog
    redcat_prog 2015/10/23
    このフォントで開発はきっついなw
  • 【Akka入門の入門】Part.1 メッセージを送る | Scala Tech Blog

    初めまして、新卒の増田と申します(^o^) 入社後はJavaを使っていて、チームを異動して初めてScalaを触り始めた・・・ という頃に、Akkaというフレームワークを使うので勉強するように言われました(^o^;) まず入門書を買おうとしたのですが、日語のがない・・・(T_T) ドキュメントも英語だし何書いてあるのかさっぱりわからない・・・(T_T) Scalaも始めたばっかでよくわからない・・・(T_T) という状況だったので、英語でもドキュメントより入門書の方がまだ理解できるかも・・・と思い『Developing an Akka Edge』というを購入しました。 そのを読みながら、ドキュメントを読みながら、先輩に聞いたり調べながらAkkaについて勉強したことをスライドにまとめました! ただとても長いので、このブログでは簡潔なまとめ+説明のための簡単なコードを書いていきます(^o

    redcat_prog
    redcat_prog 2015/10/23
    ほうほう