タグ

2011年3月31日のブックマーク (17件)

  • 【放射能漏れ】米非公式に原発管理全面支援を打診 官邸は返答せず“主導権”に警戒感?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】東日大地震に伴う福島第1原発の事故発生からまもなく、米政府が非公式に、原子炉冷却を含む原発の制御に全面的に協力すると日政府に申し入れていたことが日米外交筋の話で分かった。日政府と東京電力の初期対応に対する不信から、原発の被害封じ込めを米側が主導しようという事実上の意思表示となったが、日側からの返事はなかったという。 同筋によると、1、4号機に続き3号機も損傷の恐れが出てきた震災発生から数日後の3月中旬、複数の米政府関係者が、原子炉の冷却と事故後の福島第1原発の被害管理に関する全面的な支援を非公式に日側に申し入れてきた。 申し入れは外交ルートを通じて日政府に伝えられたが、首相官邸から米政府への返事はなかったという。その背景について同筋は「原発事故管理の“主導権”が米側に移ることに日政府が抱いた警戒感があった」と指摘している。 米国の打診は、日における放

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    米国からの協力を日本政府が断ったという認識はないというのは、返事をしなかったという事らしい。
  • 【東日本大震災】民主党がお揃いの防災服新調 党内から「パフォーマンスしている場合か」の声 - MSN産経ニュース

    東日大震災を受け、民主党は国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めた。右腕には「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5千円程度。4月中旬に配布する予定だ。 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声もある。遅まきながら形から入ろうとする民主党らしい取り組みにも、党内から「パフォーマンスをしている場合か」(中堅)と冷ややかな声が上がっている。

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    スーツだと不謹慎だと批判されるのかどうか
  • https://www.japanprobe.com/2011/03/31/evacuation-or-paid-vacation-military-families-that-fled-japan-receive-generous-travel-allowances/

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    自主避難の在日米軍の家族は宿泊や食事全額支給の他災害手当を支給されハワイなどでバケーションをしており、必ずしも放射能を怖れての避難ではないという話。 #kaminoseki #genpatsu
  • 公開終了記事 | 愛媛新聞ONLINE

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    誤情報による海外のパニックぶりが凄い #kaminoseki
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 1~4号機廃炉へ 「命には代えられぬ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇原発抜きに語れぬ地元経済 雇用喪失、不安抱え 福島第1原発1~4号機について、東京電力の勝俣恒久会長が廃炉の方針を示したことに対し、避難指示に従っている地元住民の多くは当然と受け止めた。一方、地域経済は原発抜きには語れず、「失われる雇用をどうするのか」と、避難生活から戻った後のふるさとの将来を心配する声も出た。【岩佐淳士、神保圭作、渡辺暢、清水隆明】 ●地元町長 福島第1原発は大熊町と双葉町にまたがって立地しており、両町とも全域が避難指示区域。1~4号機がある大熊町は、西に隣接する田村市に役場の機能を移転している。 渡辺利綱町長は「事故があってから、廃炉はあり得ると考えていた。これまで原発に依存しすぎていた面もあり、廃炉で雇用の場を失うことになるだろう。しかし、思い切った町づくりができるゼロからの出発と考え、町民の生活の再建を目指したい」と話した。 5、6号機のある双葉町の井戸川克隆町長

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    "原発抜きに語れぬ地元経済 雇用喪失、不安抱え" #kaminoseki
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    #kaminoseki #genpatsu
  • asahi.com(朝日新聞社):枝野官房長官の会見全文〈30日午後5時前〉 - 政治

    枝野幸男官房長官の午後5時前からの記者会見の内容は次の通り。  【冒頭発言】  「被災地の皆さん、あるいは避難所の皆さん、まだまだ停電で電気が通っていない、あるいは高齢者の皆さんでインターネットという情報収集手段が使えない方が少なからずいる。遅ればせながら、そうした皆さんに政府として、官邸から直接、被災者の皆さんの健康や生活再建に向けた情報を知らせるために、被災地直行の壁新聞を発行することにした。日第1号を宮城県内の避難所から配布を開始した。明日以降、岩手、福島などでも配布する。自衛隊に協力頂き配布をしていくことになっており、第1号は概括的な話が中心だが、今後できるだけきめ細かく、避難所におられる皆さんなどの生活に役立つ情報を伝えていきたい」  【福島第一原発の廃炉】  ――東京電力の勝俣会長が会見し、福島第一原発の1〜4号機は廃炉にせざるを得ないと発言した。政府、長官としても同様の認識

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    政府がグリーンピースからの情報提供を受ける意向。
  • 蘋果日報 - 20110320 - 核災告急 東電副社尋歡 酒吧公關看不過眼爆料

    311大地震引爆福島第一核電廠,核災難未消除,營運核電廠的東京電力公司在日如同過街老鼠。東京銀座酒吧一名公關小姐更因看不過眼東電,在網上貼文揭發:東電副社長藤孝原來晚晚上酒吧尋歡作樂,還很下流地對待公關小姐,在大地震當天晚上和之後的日子,竟繼續流連銀座、縱情酒色,將核災難拋諸腦後! 福島第一核電廠連環爆炸,嚴重洩漏核輻射,東電卻淡化危機,日前被踢爆在第一個反應堆爆炸後,向菅直人政府提出讓全部人員撤走,即是想棄守反應堆,在菅直人政府下令「不許撤退」、「被輻射暴曬死也要留守」後,才無奈不撤走。東電這種置國人生死、國家安危於不顧的態度,令日人震怒。 東京銀座酒吧一名公關小姐匿名在網上爆料指,從東電高層在酒吧的表現,已可窺見他們的管理能力。她更列舉某位姓藤的高層主管為例子。 脫鞋用腳胸襲小姐 公關小姐描述,這個藤享樂大過天,像上班一樣天天泡酒吧,酒品糟透,每次兩杯下肚,就藉機會對公

    蘋果日報 - 20110320 - 核災告急 東電副社尋歡 酒吧公關看不過眼爆料
    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    蘋果日報(香港)による「東電副社長は切腹せよ」という報道。地震当日の晩もキャバクラで遊んでいたと報じられている。 #kaminoseki #genpatsu
  • 英国人男性、帰国“拒否”「もう一度サンマを」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    英国人男性、帰国“拒否”「もう一度サンマを」 東日大震災 宮城県石巻市で被災者支援を続けるリチャード・ハルバーシュタットさん(左) Photo By 共同  福島第1原発の放射性物質漏れで外国人の帰国が相次ぐ中、帰国を思いとどまり、被災地の宮城県石巻市内に引き返した英国人男性がいる。石巻専修大准教授のリチャード・ハルバーシュタットさん(45)で、「仲間とサンマのぬたをもう一度べたい」と話し、被災者支援を行っている。  93年に来日し、学生に英会話を教えてきた。震度6弱の地震が襲った11日は大学の研究室にいたがケガはなかった。  「この街の魅力は人に尽きる」。18年暮らした港町は第二の故郷。新鮮な海の幸をさかなに人々と酒をくみかわした。石巻のサンマは「トロサンマ」と呼ばれ、脂が乗っている。地元の材に舌鼓を打つ姿に人々は親近感を覚えてくれた。  しかし、5メートルもの津波が街を襲い、2

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    都市部と違って外国人が異文化に慣れるだけでも大変な筈だが、よほど地元に愛着がなければこうはならない。
  • 【放射能漏れ】米国で「東電には経営責任がある」株主代表訴訟も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する会見で謝罪し頭を下げる(左から)東京電力の藤孝副社長、勝俣恒久会長、武藤栄副社長 =30日午後、東京都千代田区の東京電力店 【ニューヨーク=松浦肇】東京電力の経営責任を問う声が米国内で強まっている。東日大震災で事故を起した福島第1原子力発電所への対応処理、情報開示の遅さに対して、エコノミスト、大学教授からウォール街関係者まで批判的だ。東京電力が昨年9月に実施した公募増資では米国の投資家も東電株を購入しており、海外発で株主代表訴訟が起きる可能性も出てきた。 「誠に残念ですが、日は貧しい国になるでしょう」。米国家経済会議(NEC)前委員長のローレンス・サマーズ米ハーバード大学教授が23日、ニューヨーク市内の講演で断言すると、会場が静まり返った。 米国では、震災後の落ち着いた日の社会秩序が評価される一方で、経済の先行きが懸念されている。 米国のエコノミストは第2四半

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    "エコノミストは第2四半期の日本のGDPが前年比約3%減るとみているが減少率の半分1・5%分が東電「発」によるネガティブ要因" #kaminoseki #genpatsu
  • 世界にその名を轟かすキャバクラ大王 東京電力副社長 藤本孝.mp4

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    【動画】台湾メディアで東電副社長のキャバクラ疑惑が報じられている。 #kaminoseki #genpatsu
  • 被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。

    明けましておめでとうございます。 コメント当に当にありがとうございます。 昨年11月末に盛岡に旅行に行ってきました。 盛岡城跡の高台から市内を一望して 遠くの山の向こうの被災地を思ったり わんこそばにチャレンジしたり 伝統工芸品を見たり 陸前高田出身のかたの経営する居酒屋に行ったりとっても有意義な2日間でした。 お仕事以外で岩手に行ったのは 震災以降初めてでしたが道路が隆起していたり 屋根が壊れている家屋を見つけると ついじっくり見てしまうクセがついてしまいました。 募金箱にお金を入れたり、お土産ものをたくさん買ったり 今の自分に出来る支援をしてきましたが、東北のお事はおいしかったし、景色はきれいだし空気も澄んでいて 会う人会う人が優しかったりで やっぱり大好きな場所だなぁと思いました。 陸前高田には1月に入ってから 先日ですが日帰りで仮設住宅とボランティア団体の方対象の健康診断のお

    被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    被災地へスタッフとして行った看護士のブログ。
  • http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    #kaminoseki #genpatsu
  • 津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供

    津波を乗り越える巡視船まつしま。朝日新聞から転載。アスペクト比がおかしかったので修正。転載元はこちら→http://video.asahi.com/viewvideo.jspx?Movie=48464141/48464141peevee378213.flv

    津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供
    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    大画面で見るとかなり怖い
  • 【放射能漏れ】原発作業員の幹細胞採取開始へ 被曝時移植に備え、全国80の医療施設が協力 - MSN産経ニュース

    原発作業員が大量被(ひ)曝(ばく)した場合に備え、移植医療に携わる医師らが進めてきた作業員の自家幹細胞採取の準備が29日、完了した。近く東電関連企業の作業員2人から採取を始める予定で、虎の門病院(東京都港区)血液内科の谷口修一部長は「原発で働く人から希望があれば応えたい」としている。 自家幹細胞の採取は被曝によって造血機能に障害が起きたときに備え、事前に自分の造血幹細胞を採取、冷凍保存しておくもの。自分の細胞を移植することで合併症などを防げる。 採取には通常4~5日かかるが、未承認薬の併用で1~2日に短縮も可能。薬剤費は企業からの寄付で賄い、細胞採取費など約20万円が自己負担となる。 同院のほか、全国約80の医療施設でも採取が可能。問い合わせは、虎の門病院医事課(電)03・3560・7754。

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    "被曝によって造血機能に障害が起きたときに備え、事前に自分の造血幹細胞を採取…薬剤費は企業からの寄付で細胞採取費など約20万円が自己負担" #kaminoseki #genpatsu
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    国策として原発建設の受注に相当力を入れている韓国政府はむしろ日本で原発事故が起きて本音では喜んでいるはず。
  • ならば、中国の原発は安全なのか:日経ビジネスオンライン

    東北・関東地域を襲った大地震は、津波、福島第一原発事故という2つの大災害が重なり、復旧がままならないどころか、いまだ糧などの救援物資が行き届かない被災地もある。原発事故に関しては、当初の対応に誤りがあったのか、あるいは意図的な情報隠ぺいがあったのかよく分からないまま、状況は深刻化、悪化し、いまだ終息の見込みも見えておらず、その不安が福島県の被災地の復旧や救援の足を引っ張っているようでもある。 そういう状況下で、中国人の友人たちが「日の原発産業はこれからどうなると思うか」と聞いてくるので、私は個人的な考えとして「事実上、日の原発技術はこれで第一線から退くことになるのではないか」と答えておいた。 福島原発の事故がどういう結末を迎えるにしろ、日人はしばらく、原発はこりごりと思うだろう。反原発の市民の声が強くなり、新規の原発建設は難しくなるだろう。日はまがりなりにも民主主義の国なので国民

    ならば、中国の原発は安全なのか:日経ビジネスオンライン
    redfox2667
    redfox2667 2011/03/31
    中国人が中国を褒められると「そうかな」と豚もおだてれば木に登ってしまうのは割と普通。個人レベルでは謙遜する中国人だが国家レベルの話題ではそういう事はない。