2017年12月26日のブックマーク (3件)

  • 「僕を知ってる大事な人が待っている」木村拓哉 単独インタビュー - LINE NEWS

    12月初旬。CM撮影を終えた木村拓哉が、LINE NEWSの単独インタビューに応じました。 ドラマや映画など、様々な舞台で活躍を続ける木村が、世の中のあり方や、自身を取り巻く環境が大きく変わる中で、何を支えにして、何にこだわって、走り続けてきたのかを語りました。 ──今回、新しいCMで弾き語りをされていますが選曲について 監督がすごく気持ちを込めて現場をつくってくださり、ワゴン車の中に僕の空間的なものを用意してくださっていて、そこでやってくださいという感じで。 安心できるような雰囲気の中で、僕が選んだRCサクセションの「君が僕を知ってる」という曲を歌わせていただきました。 ──ご自身で楽曲を選ばれたそうですが そうですね。(今回のCMは)大事な友達に対しての気持ち、という大きなコンセプトがあります。実際、自分自身があの楽曲によって励まされた経験が過去にありまして、今回のお話をいただく中で、

    「僕を知ってる大事な人が待っている」木村拓哉 単独インタビュー - LINE NEWS
    redlabel
    redlabel 2017/12/26
    こちらが、年を取ればキムタクもホリエモンも一緒、という言葉のきっかけになった記事です。
  • 電通グループで隠れ残業 新入社員の過労自殺後 - 共同通信 | This kiji is

    違法残業事件で有罪判決が確定した広告大手電通のグループ会社「電通アイソバー」(東京)で、電通が新入社員の過労自殺を受け労働環境改善に着手した昨年秋以降も、複数の社員が自宅に仕事を持ち帰り「隠れ残業」を繰り返していたことが25日、分かった。一部社員の加入する労働組合「ブラック企業ユニオン」が共同通信の取材に明らかにした。 電通は新入社員高橋まつりさん=当時(24)=の過労自殺を受け、午後10時以降の全館消灯など働き方改革を進めている。まつりさんの死から2年がたったが、業務量過多を背景に、なおグループ会社で過重労働が是正できていない現状が浮き彫りになった。

    電通グループで隠れ残業 新入社員の過労自殺後 - 共同通信 | This kiji is
    redlabel
    redlabel 2017/12/26
    ナショナルクライアントのセクハラパワハラにメスが入る日は来るのかなあ。
  • 弊社代表取締役社長の起訴について - PEZY Computing

    弊社の代表取締役社長齊藤元章が、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構から助成金をだまし取ったとして、日(12月25日)、詐欺罪により、東京地方裁判所に起訴されました。 弊社としては、代表取締役社長という重職にある者が業務遂行に関連した行為により刑事訴追を受けた事実を極めて重く受け止めており、あらためて、取引先や株主の皆様をはじめとする関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。特に、弊社の研究開発業務に対する深い理解の下、助成金を交付いただきました独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構に多大なご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げます。 今後は、業務遂行におけるコンプライアンスの順守を徹底し、いささかなりとも疑念を抱かれることのないよう適正な業務の執行に努めてまいります。 なお、齊藤元章からは、弊社及びグループ各社の代表取締役及び取締

    redlabel
    redlabel 2017/12/26
    筋の悪い仲介役でもいたのかな。