仕事に関するredmegane1987のブックマーク (7)

  • ダブルワークを本業に変えるための「起業家のハコ」の見つけ方

    こんにちは、阪井裕樹です。 私が週末起業スタート時にやってしまった4つの失敗とは?副業の失敗談を晒します こちらの記事で、私の起業当初の失敗談をお伝えしましたが、今回は起業しても失敗しないために、起業したいと考えるサラリーマンが、必ずといってもいいほどかかってしまう「自分でやる」という罠について、その罠にかからないための対策をお伝えします。 「起業するには?」と考えるサラリーマンが陥る「自分でやる」という罠私のセミナー中にもお話させて頂いているのですが、サラリーマンや自分の望み通りの成果に繋がっていない独立1年未満の個人事業主の方が陥ってしまう罠があります。 それが「自分でやる」ということ。 以前週末起業業を超えるには、1人でやらないことが最短の道の記事の中で、プロに助けてもらうことの重要性を書きましたが、実は私も起業当初はこの「自分でやる」罠にはまり、かなり痛い目を見ました。 起業

    ダブルワークを本業に変えるための「起業家のハコ」の見つけ方
  • 50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」

    1週間ほど前に、おもしろいツイートが回ってきた。 これほどまでに人々を陰な気持ちに陥らせる画像が、今まであっただろうか pic.twitter.com/Av9LNVkdRi — さい (@saiculture) 2015, 1月 10 受験勉強を始める子供に見せる画像(当なのだろうか?)のようだが、よく出来ているな、と感じる。「子供の頃から勉強して、いい学校に入って、良い企業に就職すると、一生安泰だよ」というメッセージを伝えているのだろう。 さて、この画像の中で注目したいのが40歳の「もうここからは人生は変えられない」という一言だ。これを読んで、ある方の話を思い出したので、それを書こうと思う。 私は以前、殆どの社員が50歳以上、という会社に訪問したことがある。社長はすでに65歳を超えており、役員も軒並み60歳以上、普段はむしろ20代、30代の方々が多くを占める企業ばかりに訪問していた私

    50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
  • お金が教えてくれること(家入一真著)から学ぶ未来型組織と依存しない働き方 - 特許一年生

    ・依存しない関係が未来型組織を創る 組織における人間関係もどんどん変わっていくのではないでしょうか。その点について家入さんのコメントにぼくも共感しています。 僕の下でただ働くだけだと、僕はその人に仕事を与え続けないといけないし、その人は受けるだけになるけれど、その人が個人商店のような状態で別の顔を持っていれば、そこでつながった人とも交流が生まれて、僕としても可能性が広がってゆく。窓口が増えたわけだよね。僕のところだけに縛るつもりもまったくないから、他でも自由に仕事をしてきなさいって言っている。 会社と従業員に限らず、上司部下、親子、夫婦、恋人、友人、どの人間関係においても一番よくないのは「依存」し合う関係だと、個人的には想っています。 そもそも「依存」とは、「他に頼って存在、または生活すること、お互い頼り合う間柄であること」を意味します。使い方としては、アルコール依存症やギャンブル依存症な

    お金が教えてくれること(家入一真著)から学ぶ未来型組織と依存しない働き方 - 特許一年生
    redmegane1987
    redmegane1987 2013/08/28
    すごく共感!0→1を生みだす、めちゃめちゃ大事です!
  • <ブラックバイト>被害学生ら労組結成へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    学生ユニオン結成の準備を進める岩井祐樹さん(左)と首都圏青年ユニオンの神部紅事務局次長=東京都内で、東海林智撮影 法令を無視した労働を強いる「ブラック企業」の対策に厚生労働省が乗り出す中、残業代の不払いや雇い止めといった「ブラックバイト」の被害に苦しむ大学生たちが、個人加盟の労働組合「首都圏学生ユニオン」を今月にも結成する。店の売り上げのノルマ達成に協力するため自腹を切らされるケースもあるといい、若者が協力し合って問題解決を目指す。【東海林智】 法政大の岩井祐樹さん(20)は、高齢の祖母と父との3人で暮らす。祖母は体調を崩し父も病気で働くことが難しい。家事をこなしながらアルバイトで学費をまかなおうと大手スーパーで働き始めたのは昨年8月だ。 ところが、職場では理不尽なルールがまかり通っていた。仕事の準備や片付け、着替えなどに10分以上かかることが多いのに、「就業前10分以内、終業後10分

  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

  • サイト運営はビジネスだ!勤め人は時間を売り、経営者は時間を買う

    お金よりも時間が大事 この世の中で誰もが持っているもので、貴重なものと言えば、時間です。 わたしは、お金よりも時間が大切だと思っています。時間=命=人生とでも言えるかもしれません。 時間はお金より大事なものですが、多くの人は、時間をお金に変えて生活しています。 勤め人という時間を売る生き方 働き方には2つあります。 時間を売る働き方と時間を買う働き方です。 まず、時間を売る生き方の例として一番わかりやすいのは、お勤めです。 時給いくら、日給いくら、月給いくらで雇われれば、基、働いた分だけお金がもらえます。 つまり、自分の時間をお金に変えて生活しているわけです。 あと、時間いくらで、仕事を請け負う人もこの働き方に分類されます。 この働き方の限界は、めいっぱい時間を売ってしまうと、あとは時間単価を上げることでしか、収入を増やすことができないことです。 しかし、時間単価というのは、そうそう簡単

    サイト運営はビジネスだ!勤め人は時間を売り、経営者は時間を買う
    redmegane1987
    redmegane1987 2013/08/09
    うむむ。。。本質を突いてる。
  • 社会貢献度も低けりゃやりがいもナシ!最も無意味な職業ワースト10 - IRORIO(イロリオ)

    どうせ働くなら、社会にとっても自分にとっても有意義な仕事をしたいもの。そこで米調査会社Payscaleが、同国の労働者45万3400人におこなったインタビューをもとに『最も無意味な職業ランキング』を発表。退屈な仕事をしたくない人は絶対に避けるべき10の職業が明らかになった。それぞれの職業は、平均年収とその仕事の重要性(社会貢献度)、やりがいなどで評価されている。 1位 グラフィック・アーティスト、アニメーター 社会貢献度:4% やりがい:60% 平均年収:4万5700ドル(約442万円) 1位 ガソリンスタンド従業員 社会貢献度:4% やりがい:44% 平均年収:1万7100ドル(約165万円) 3位 カジノ・ディーラー 社会貢献度:7% やりがい:67% 平均年収:3万5500ドル(約343万円) 4位 レベニュー・アナリスト 社会貢献度:8% やりがい:73% 平均年収:4万6000ド

    redmegane1987
    redmegane1987 2013/08/09
    元職場の旅行代理店、6位なんですけど(笑)
  • 1