タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

PT2に関するredoguのブックマーク (27)

  • DebianにPT2(DVB版)を導入

    DebianにPT2(DVB版)を導入 先月、アナログ停波に備え、余ったPT2を譲ってもらって録画環境をデジタル化した。地上波だけでは高い買い物に感じたのでBSにも対応させた。ようやく使えるようになってきたのでまとめる。今回はMythTV以外の部分。 用意した機材 アースソフト PT2 Rev.A NTT-ME SCR3310-NTTCom B-CASカード YAGI UwPA-UP 富士通のBSアンテナ(十数年前のもの) HORIC アンテナ2分配器 HAT-2SP911NB YAGI 2分配器 CSPDL2(以前買って余ってた) ダイソーのアンテナケーブル1m 315円*5 B-CASカードは電話して再発行してもらった。BSが見られるか聞かれただけでメーカー、機種名は問われなかった。 家にアンテナが立っていないのでブースター付きの室内アンテナを新調。ケーブルが付属していないので2必要

    DebianにPT2(DVB版)を導入
    redogu
    redogu 2011/09/21
  • PT2(DVB)+MythTVでリアル視聴(Watch TV):PC生活めも:So-netブログ

    「MythTV」は玄人志向「CX23416GYC-STVLP」と組み合わせて録画サーバとして昨年まで長期間にわたって運用していたが、PT2でも「PT1/PT2のDVBとMythTV @Wiki」のお陰で導入の敷居がかなり低くなったようなので、手始めにリアル視聴(Watch TV)を実現してみた。なお以下は既に「PT2(DVB)+カードリーダ(B-CAS)」でmplayerなど視聴可能であることが前提条件、念のため。まずfuse_b25(0.4系)を導入、 $ wget http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0596.zip $ wget http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0600.zip $ wget http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0606.

    PT2(DVB)+MythTVでリアル視聴(Watch TV):PC生活めも:So-netブログ
    redogu
    redogu 2011/09/21
  • PT1/PT2のDVBとMythTV @Wiki - アットウィキ

    録画成功後の作業 番組情報の取得について 「active EIT scan」が安定して動くようになりました。 エンコード 最近は、エンコード不要で視聴出来るようです。 トラブルシューティング うまく録画出来ない場合などの情報やりとりの場です。 現状の課題 チャンネルスキャン後に、以下を手動で変更しないと、録画およびEITが動かない。(MythTVのインストールのページ参照。) コメント欄。質問等どうぞ。 コメントのページ 投稿されたコメントが多くなり、トップページが見辛くなったため、 日数が経過したコメントはこちらに移動させることにしました。 (管理人) 編集メンバー登録の承認ありがとうございます > 管理人さま 0.26/fixes で、pt3-dvb + BS利用、VAAPI視聴、ACPI RTC wake-up (録画前起動、録画終了後シャットダウン)、 と出来て欲しいことは概ね達成

    PT1/PT2のDVBとMythTV @Wiki - アットウィキ
    redogu
    redogu 2011/09/21
  • PT2を使って録画する(準備編) - CentOSでホームサーバを作ろう

    2010.7月現在PT2のLinux用ドライバは2種類(chardev版とDVB版)存在する。 今回は録画専用機にしたいので、chardev版(Yoshiki Yazawa氏改良版)を使用する事とする。 chardev版シンプルで現状の主流だが、リアルタイム視聴ができないという欠点がある。 正確には、Yoshiki Yazawa氏の改良版に含まれる録画コマンドをパイプでつないで視聴プレイヤーに渡せば録画しながら視聴が可能だが、まわりくどく面倒。 DVB版V4L-DVBというLinuxでビデオを視聴する枠組みにそっているため、V4L-DVBに対応するアプリケーション(mplayerなど)でリアルタイム視聴が可能。 ただし日の場合、暗号化解除を行う必要があるのでメリットがあまりない。 将来的には標準ドライバになる可能性はある。 スマートカード関連のソフト(ドライバ・ユーティリティ)の入手

    PT2を使って録画する(準備編) - CentOSでホームサーバを作ろう
    redogu
    redogu 2010/09/13
  • http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi?page=0&lm=10000

    redogu
    redogu 2010/05/25
  • TSについてまとめ - ワンセグMP4を作る

    更新日時: 09/03/26 Thu 22:07 録画をした生TS(EDCBの「指定サービスのみ」などを除く)にはワンセグも含まれています。抽出して再生をすれば携帯電話などで再生できるかもしれません。(PSPはそのままではだめ) PSPでみるには、抽出して作った1SegMP4を再エンコする必要があります。(ProfileやLevelが異なり対応していないため)当然元がワンセグなので画質・音質ともに最悪です。それに加えて再エンコでも劣化します。 ただし、解像度が低いため尋常じゃない速度でエンコードが完了します。画質を全然気にしない、とりあえず時間がないので素早く再生できるようにしたい。そんな場合におすすめです。 ちなみに30分番組を変換するのに3分、抽出・PID解析時間も含めて多く見積もっても10分以内には終わります。 携帯電話で再生できない場合でも、対応できる形式に再エンコしてしまえ

    redogu
    redogu 2010/05/24
  • 生TSファイルからワンセグのみ抜き出しとか、ワンセグのみ取り除いたりとか、サイズのスリム化を行う方法

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | 生TSファイルからワンセグのみ抜き出しとか、ワンセグのみ取り除いたりとか、サイズのスリム化を行う方法 Friioなどで録画した生TSファイルから、ワンセグのみ抜き出したり、放送部分のみを抜き出したりして、録画サイズをスリム化する方法の紹介です。

    生TSファイルからワンセグのみ抜き出しとか、ワンセグのみ取り除いたりとか、サイズのスリム化を行う方法
    redogu
    redogu 2010/05/24
  • pt1: log

    Find changesets by keywords (author, files, the commit message), revision number or hash, or revset expression.

    redogu
    redogu 2010/05/24
  • MPEG2-TS再生..WMP+CCCP@cbreeze

    ■目的 CCCPコーデックパックによりWindows Media Player11でmpeg2-tsを再生できるようにします。 ■CCCP(Combined Community Codec Pack) Windows Media Player自体は限られたcodecしか持ちません。 MPEG2-TS(MPEG2+AAC)を再生できるようにCCCPをインストールします。 サポートするコーデック/Splitterなどは以下です。 [ffdshow] Video:DivX/FlashVideo/MPEG4/H.264AVC/Xvidなど Audio:AAC/AC3/DTS/FLAC/LPCM/MP123/TrueAudio/Vorbisなど [HalliMediaSplitter] VSFilter/AVI/MPEG-PS/MPEG-TS/MKV/MP4/OGG/OGM CCCPのサイトはこちら

    redogu
    redogu 2010/05/21
  • PT2での地デジ録画&視聴サーバ構築・ソフト設定(サーバ)編 - masahirorの気まま記録簿

    昨日からの続き。 2010-02-28 PT2での地デジ録画&視聴サーバ構築・ハード編 今日は、録画サーバとすべくソフトの入手、インストール、設定を行う。 なお、昨日も書いたが、これまでにアナログでの録画サーバを構築していた経験から、求めるものは下記の3項目。 Webからの予約が可能 登録したキーワードにヒットする番組名・出演者の自動録画 別PCでのリアルタイム視聴・録画番組の視聴が可能 これを目指して構築していく。 アースソフト PT2 出版社/メーカー: アースソフトメディア: エレクトロニクス購入: 9人 クリック: 1,003回この商品を含むブログ (31件) を見る ProLiant ML110 G6 (CeleronG1101 2.26GHz/2GB/SATA160GB) 5100780-ARUH メーカー: HP 発売開始日: 2011/1/24 ジャンル: サーバー体 タ

    PT2での地デジ録画&視聴サーバ構築・ソフト設定(サーバ)編 - masahirorの気まま記録簿
    redogu
    redogu 2010/05/21
  • TSについてまとめ - ソフト一覧

    【Friio】TS初心者勉強会スレ 【フリーオ】 勝手にまとめ TSを扱う上でよくスレに登場するソフト一覧 更新されるためリンクは貼りません。ググってください。ヒント:アップローダーに結構ある TS再生 PS3 TVersityとかいうのを使うらしい。持っていないため詳しくはわからない。 再生できない場合は、 MPEG2Repairをかける・FWアップデートをするといいというのも聞く。 REGZA なんだか簡単に再生できるとの噂のテレビです。レグザリンク? MurdocMP 音声切り替えなんかにも強く、とりあえずみたいときにおすすめ。でも、省電力設定を変えないと無操作時にディスプレイが消えます。 Media Player Classic GOM Player Haali Media Splitter+お好きな再生ソフト CoreAAC directshow filteをインスト

    redogu
    redogu 2010/05/21
  • PT2(1)ハード導入〜録画テストまで - がんばります

    参考: 日経Linux 2009-08 CentOSにpcsc-perlpcsc-tools、ファイル更新 http://dragons-eye-blog.526s.net/?p=422 http://blog.goo.ne.jp/yoyo5304/e/e0bb4ae66c82c926e6ff5bf99a6b304e http://yoshihara.cocolog-nifty.com/takao/2009/07/mythtvpt1-1c8d.html http://tatsukami.ld.infoseek.co.jp/osmania/lab/server/Solaris_ON_Vaio/enviroment.html 実行 [root@serv2 ~]# cd /usr/local/src/ [root@serv2 src]# ls pt1-c44e16dbb0e2.tar.bz [

    PT2(1)ハード導入〜録画テストまで - がんばります
    redogu
    redogu 2010/05/19
  • recpt1を使えるようにする - とあるSEの忘却目録

    CentOS5.4でrecpt1が使える状態にする。 以下に流し込んだコマンドを列挙していく。 試行錯誤した結果を整理した。このまま流すとエラーやライブラリ不足が発生するかもしれないので各自適当に対処してもらいたい。 手抜きして作業はすべてrootで行っている。 参考: http://d.hatena.ne.jp/kanbenshite/20091119/1258651086 CentOSデフォルトのリポジトリから必要なパッケージを追加する yum -y install pcsc-lite pcsc-lite-devel pcsc-lite-libs yum -y install ccid ccid-devel yum -y install gtk2 gtk2-devel glib glib-devel pango pango-devel yum -y install gcc-c++ デフ

    recpt1を使えるようにする - とあるSEの忘却目録
    redogu
    redogu 2010/05/19
  • Linux奮闘記 Debian/GNU/Linux LennyでPT2録画環境構築

    DebianでPT2の録画環境構築に成功しました。 その際、一般的に各方面で記載されている手順と若干違う点がありますので以下にメモ。 まず、構築環境を確認。 OS:Debian/GNU/Linux Lenny(5.0) カードリーダー:SCR3310-NTT.COM B-CASカード赤 PT2 やることを簡単にまとめる。 1.PT2デバイスの設定 2.USBカードリーダの接続と設定 3.動作確認 私は2の手順で一度つまずきました。 Debianの場合、この辺が山ですね。 では以下に手順をまとめます。 1.PT2デバイスの設定 1-1.前準備 ここで必要なパッケージをまとめてインストール。 # aptitude install g++ libboost-filesystem-dev libboost-thread-dev libglib2.0-dev libpcsclite-dev libc

    redogu
    redogu 2010/05/17
  • CentOS 5.4にPT2を導入する。 - fujitaka's lifelog

    foltiaの導入を目的としたPT2の導入メモ。今回はOSのインストールからの録画テストまで。後から確認できるように、できる限り操作ログを残すようにした。動作確認はしているので問題はないが、もしもっと簡単な手順があれば教えてほしい。 目次 動作環境の確認 CentOS 5.4のインストール ICカードリーダー関連ソフトウェアのインストール PT2のドライバダウンロード・解凍 PT2のドライバインストール b25のインストール recpt1のインストール 録画テスト 動作環境 NEC Express5800/S70 タイプFL アースソフト PT2 SCR3310-NTTCom B-CASカード CentOS 5.4のインストール 32bit版のCentOS 5.4をインストール。手順はここを参照。途中の「インストールパッケージ選択」で「今すぐカスタマイズする」を選択し、下記の項目にチェック

    CentOS 5.4にPT2を導入する。 - fujitaka's lifelog
    redogu
    redogu 2010/05/17
  • CentOS5.4サーバ機にPT2を入れて地デジ録画サーバにする - tadachi-net 出張所

    メインのTV録画環境をアースソフトのPT2に移行したのでその記録. 長くなるので4つのエントリーに分けて書く予定.今回はPT2,ICカードリーダのlinuxへの導入について. 最終的に地デジ録画の極楽環境が構築できた関係で,格的にDIGAは何かあったときの保険用になりました… ご存知の通り,TVのデジタル放送は色々とヤヤコシイ話になっていて,無料で視聴可能な地デジ放送に関してもスクランブルがかかっています.そして視聴や録画用機器に関しても制限が多く,例えば一般向けに市販されている普通の機器を使用した場合,録画した物を(私的コピーの範囲内で)別の機械やメディアにコピーしたりといったことにすら制限がかけられています. そんなわけで,現状の家電製品で満足している人には関係無い話ではあるけれど,もっと自分の好きなように録画システムを組みたい人にとっては,アナログ放送の頃と比べて非常にハードルの高

    CentOS5.4サーバ機にPT2を入れて地デジ録画サーバにする - tadachi-net 出張所
    redogu
    redogu 2010/05/17
  • LinuxでPT2 | untitled document

    Linux向けのPT1ドライバがPT2に対応したようなので使ってみる。 とりあえずうちの環境はこんなかんじ。 若干おかしいがまあ大体が掴めればいいだろう。 -Computer- Processor        : 8x Intel(R) Core(TM) i7 CPU         920  @ 2.67GHz Memory        : 6128MB (888MB used) Operating System        : Debian GNU/Linux squeeze/sid User Name        : ぽげらー () Date/Time        : 2009年11月24日 00時23分07秒 -Display- Resolution        : 1366x768 pixels OpenGL Renderer        : Software Ra

    redogu
    redogu 2010/05/17
  • 適当にメモ帳 linux用pt2ドライバの導入(12月8日時点)

    導入 $ hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1 アップデート $ hg pull && hg update /pt1/driver/ にて $ make all $ sudo make install $ sudo modprobe pt1_drv /pt1/recpt1/ にて $ ./autogen.sh $ ./configure or $ ./configure --help or $ ./configure --enable-b25 $ make $ sudo make install 録画(※19がチャンネル、7200が時間s) $ recpt1 19 7200 test.ts udp送信 $ recpt1 --strip --udp --addr localhost --port 1234 19 7200 デバイスの確認 $ ls -al

    redogu
    redogu 2010/05/17
  • Linux(Ubuntu)でPT2 - kissrobberの日記

    環境 Ubuntu Server 9.10 64bit (とりあえずテストなのでUSBにインストールしてUSBブート) CPU Atom Memory 1G ICカードリーダーは、SCR3310-NTTCom PT2ドライバのインストール ドライバをゲットして解凍する。 $ wget http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/tip.tar.bz2 ※パスがpt1だけどOK ドライバをビルドする為に必要なパッケージゲット $ sudo apt-get -y install build-essential linux-headers-`uname -r` ドライバをビルドする 解凍したフォルダ/driveに移動して $ make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=1 $ sudo make -C /lib/m

    Linux(Ubuntu)でPT2 - kissrobberの日記
    redogu
    redogu 2010/05/17
  • はじめてのPT2 パソコンで地デジ録画 導入編 - 電脳旅日記

    多くの店が閉まる夜の秋葉原。三月兎に並びPT2の予約券を入手。HPの入荷情報を待ち、現物を受け取りに再訪。ついでにカードリーダーも購入。PT2が16800円。カードリーダー1500円。アンテナケーブルは東京ラジオデパートで3メートル250円。 物理的な組み込みは簡単ですが、ソフト設定は結構面倒です。ただ、難易度を上げている原因として、ネットの情報が不完全で錯綜していることが大きい気がします。特に初心者の障害となるのは、「すでに役に立たなくなった古い情報が検索の上位にヒットする」のと、「類似した機能のツールが複数存在するが、ごっちゃに紹介されるためどれを使ったらよいのか混乱する」の2点です。 というわけで、これからPT2を導入する人の参考と、再度自分で設定するときの備忘録も兼ねて、概要をまとめます。 なお、ハード設定についても知りたい方。そもそもPT2って何。とか。地デジをパソコン録画する方

    はじめてのPT2 パソコンで地デジ録画 導入編 - 電脳旅日記
    redogu
    redogu 2010/05/17