ブックマーク / www.codereading.com (2)

  • コード リーディングについて

    コード リーディング(code reading)とはプログラムのソースコードを読み解くことです。他人のプログラムをはじめ、自分が昨日書いたプログラムを読むのです。 コード リーディングの目的 コード リーディングは一般的に「わからないことを調べる」ときに行われますが、その詳細は様々です。 いくつか例を挙げてみます。 実装を学ぶ アルゴリズムやデータ構造など、プログラミングそのものを学習します。 テクニックを知る 動作が高速で安定したソフトウェアに仕上げるためにエレガントなプログラミング手法を学びます。 自分のコードに自信を与える 文字どおり自分のプログラミングに不安を覚えた時、先人の仕事を確認します。 さらに、あなたは優れたソフトウェア開発者になりたいですか?もしそうなら次のことを想像してください。 ピアニストを目指す者はお気に入りのピアニストの曲をあきれるほど弾きます。ときにはテクニック

  • ログアウトしてもバックグラウンド ジョブを継続する方法

    はじめに SSH 接続で時間の掛かるシェルスクリプトをバックグラウンドで走らせて帰りたいのに、SSH 接続を切るとジョブが死んでしまいます。SSH 接続に限らず目の前の OS からログアウトしたりターミナル エミュレータを終了しても同じ現象が起こります。 この症状は正常です。なぜなら、バックグラウンド ジョブを起動したプロセス(ログイン シェル)が子プロセスである該当のバックグラウンドジョブをハングアップ シグナル( HUP )によって終了させるからです。 シェルスクリプトを起動した親プロセスは子プロセスの終了状態を監視しています。ですからログアウトして親プロセスであるシェルが終了すると子プロセスはゾンビ プロセスとなってしまうので親プロセスとなるシェル(ログインシェル)は子プロセスであるバックグラウンド ジョブを kill ( kill -HUP ) するのです。 nohup コマンド

    ログアウトしてもバックグラウンド ジョブを継続する方法
    reggaepunch
    reggaepunch 2015/01/22
    “ &”
  • 1