タグ

2008年11月19日のブックマーク (4件)

  • 速読で本が楽しめるのかという疑問 - 狐の王国

    良書25冊を紹介してくれてる記事。こういう紹介系の記事はとてもいいと思う。合間に書かれてる言説に賛同するものではないのだけども、ひとつすごくびりびり来た表現があった。 それから、小飼弾氏のの読み方は、単にを精読・咀嚼しない、というだけでなく、自分を破壊しない、出血しない読み方なのではないかと想像します。だから、小飼氏は、いくらを読んでも、小飼氏のままなのではないでしょうか。ひたすら知識が増え、視野が広がるだけの読み方です。ひたすら、土台の構造はそのまま直線的に進歩発展していくだけの読み方です。の内容が自分の内臓に突き刺さり、大出血を起こしながら、死闘を行うような読み方をしないのです。土台からぶっ壊され、建物の根構造が変形してしまうような読み方をしないのです。だから、多くの場合、は、小飼氏の精神世界をすっと通り過ぎ、いくつかのインスピレーションをもたらすだけのものに過ぎなくなっ

    速読で本が楽しめるのかという疑問 - 狐の王国
    regicat
    regicat 2008/11/19
    本が好きな人は大抵、読むのある程度速いですよね。「自分を破壊するような読み方」は読むのの速い遅いにかかわらず、年をとるほどできにくくなるなと痛感します。
  • 望むキャリアを手に入れるまでの6つのステップ | シゴタノ!

    1.「依存者・犠牲者」ではなく「創造者」になる(p.89) 2.「今の、ありのままの自分」を客観的に把握する(p.93) 3.「自分がどこに行きたいのか」を見つける(p.96) 4.望むキャリアのイメージを明確に描く(p.98) 5.望みの実現を信じ、イメージし続ける(p.106) 6.行動を変える 今回ご紹介する『生まれ変わっても、この「仕事」がしたい』は、その名からわかる通り、いわゆる「キャリア」です。 キャリア(≒生きる道)は、それこそ人の数だけありますから、そこには正解はありません。自分にとってしっくり来るかどうかがすべてなのです。 そうなると「自分にとってしっくり来る」ような選択ができる技術が求められます。野球でいえば、自分にとって打ちやすい球を見極め、確実に打ち返す「バッティング力」です。 今回はその技術の外枠にあたる部分を、書の「キャリア実現の手順」を手がかりに6つに分け

  • 明日の神話。

    ★街角美人の★街角美人による★街角美人のための★セカンドライフ♪ 街角美人なりのセカンドライフをご紹介。最近は箱庭を飛び出してtwitterでも遊んでるヨ profile さざん ★街角美人、「Xathan Noel」です。さざんと呼んでくださいな♪ ★ローキック重視の格闘家でもあります(だいえったー ★リラクゼーションラウンジ「Xathan WIND」仮オープン中。遊びにきてねっ♪ ★CNET Japan「街角美人のセカンドライフ論」執筆中。よろしければぜひ♪

    明日の神話。
  • 最近のわさ、本当に人工無能がいるのかわかんなくなってきた。どうみても3流だよな。... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    regicat
    regicat 2008/11/19
    Wassr在住人工無能、よせなべりんが自我を持った瞬間を目撃