タグ

2009年1月7日のブックマーク (2件)

  • ブログシステムを変更しました | iNNX ブログ

    かなり前から変更するといっていたブログシステムですが、ようやく新しいものを稼動させることができました。 今回のシステムはsymfonyベースでオリジナルのシステムです。 まだ微妙な部分が残っているかもしれませんが、ちょこちょこ修正しながらやっていきたいと思います。 ちなみにこれを機に、コメントシステムを DISQUS に変更しました。 -DISQUS Nock さんのブログでも既に採用されていますね! なぜ DISQUS に変更したのかというと、主な理由は次の 2 つです。 コメント機能を実装するのがメンドクサイ あちこちのブログへのコメントをアグリゲートできる 理由としては 1. がかなり大きいのですが、2 つ目の方も個人的にはかなり重要視しています。というのも、せっかくコメントしてもらっても、ブログ主以外誰も気づかず、埋もれてしまうような状況を改善したい

    regicat
    regicat 2009/01/07
  • デジカメを進化させる無線LAN機能付きSDカードの実力(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    Eye-Fi Shareは海外で先行発売されており、個人輸入をして使っている猛者もいた。現在は日法人「アイファイジャパン株式会社」が設立され、日語版を購入できる。 デジカメで撮影した画像はパソコンにバックアップしていろいろと活用するのが基だ。 しかし、パソコンにデータを転送するのは意外と面倒。デジカメとパソコンをUSBケーブルで接続するか、カードリーダー経由で取り込むかする必要がある。 コンパクトデジカメの一部には、無線LAN機能を搭載しているものがあり、ワイヤレスでパソコンにデータを転送できるものがある。デジタル一眼レフカメラには撮影した画像をワイヤレスで転送できるオプションが用意されている機種も存在する。ただし、いずれも機種が限定されている。ワイヤレスで画像を転送するためには、その機種を買わなければならない。 そんな状況の中、注目を集めているのが「Eye-Fi Share」