タグ

2009年7月10日のブックマーク (5件)

  • 「わしが育てた」と言いたがる男たち

    女が入ってきた文化は間違いなく衰退する http://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html ↑のブコメ http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51466679.html 既に※欄やブコメで色々と突っ込まれているが、色々と思うところがあったので書いてみる。 男だけで楽しくワイワイやってきたところに 女がチヤホヤされたいと私も混ぜてぇ~混ぜてぇ~とズケズケ入ってくる そうして衰退した文化は多い ゲーム 2000年以降の漫画 アニメ 特撮 ラノベ 映画 お笑い Ⅴ速 「上に挙げたものは全部わしが育てた(AA略」 どう見ても、「流行る→落ち着く→定着or衰退」という、よくある流れになっただけのものがほとんどです。当にありがとうございました。 定着or

    「わしが育てた」と言いたがる男たち
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】女の成功、男の自信:日経ビジネスオンライン

    先日、スタジオにフリーアナウンサーの女性が挨拶に来た。20年ほど前に私と番組で一緒だった女性だ。今では仕事を続けながら子供もでき、すっかりいいお母さんアナウンサーになっていた。 「今は、皆からおばさん、おばさん、と呼ばれて番組に出ています」と女性は言った。 「そう呼ばれることを許したの?」と私は聞いた。 「もうそう呼ばれて長いから…」と女性は複雑な表情で笑った。 あるラジオ番組で私に、おばさん、と声をかけた出演者がいた。私はオンエア中は笑ってリアクションをしたが、CMに入るなりスタジオの会話が外に漏れないようにカフというレバーを下ろし「私をそう呼ぶのはやめてください」と真顔で言ったことがあった。 相手の顔が一瞬だけこわばり、それから二度と私をおばさんと言うことはなくなった。 職歴が増すと、女性は往々にしておばさん扱いされることが少なくない。それはいつもネガティブな意味合いで使われる。おばさ

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】女の成功、男の自信:日経ビジネスオンライン
    regicat
    regicat 2009/07/10
    「おばさん」と呼ぶのが失礼なんじゃなくて、「おばさんと呼ぶのは失礼」ということが失礼だと思う。
  • THE SECOND TIMES : 【ダレットワールド】「社長」稲船敬二がこたえる会 レポート

  • Second Lifeはフラットな社会かどうか? - Vox

  • 純粋であれ!と願うこと。 - CONCORDE

    他愛もない双方向コミュニケーションを、 話をすることそれ自体が目的であり楽しみであることを、 その価値を守りたい。 示された憂慮は企業に届くように、「Twitter利用をしないと企業は得をする」記事を書かれてはいかがだろう? - どんなジレンマ: 「Twitterを企業が使うと、これだけ無駄があるよ!」という記事をお書きになられてはどうだろう。憂慮示されるよりも、企業に対して声が届く可能性があるのではないでしょうか。 うーん、憂慮のニュアンスというか方向性はすこし違うのですが(後述)、せっかくなので考えてみると…… (営利)企業として使うとなると、使うことで利益に貢献しないといけません。 広告出稿ならばTwitterの収入になりますし出稿企業にもクリック誘導が売り上げにつながれば単純にそれでよし、ということになりましょうが、 そうではない、「タイムラインに溶け込んだ双方向コミュニケーション

    純粋であれ!と願うこと。 - CONCORDE
    regicat
    regicat 2009/07/10
    「コミュニケーションの場」をある意味「企業に踏み荒らされた」セカンドライフ住人ですが、企業らしからぬ使い方をしてくれる企業もあったりするので、一概に嫌うものでもないと思います。