2019年7月8日のブックマーク (6件)

  • JASRACの「潜入調査」は合法か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「JASRAC、音楽教室に"潜入"2年 主婦を名乗り」というニュースがありました。 音楽教室での演奏から著作権料を徴収しようとしている日音楽著作権協会(JASRAC)が、職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ、潜入調査していたことが分かった。9日には、両者の間で続く訴訟にこの職員が証人として出廷する予定だ。 ということです。 少なくとも心情的には「潜入調査」には反感を覚える人が多いのは当然とも言え、匿名掲示板等で多くの批判の声が聞かれます。一般に、JASRAC調査員が客を装って現地調査をすることは珍しくはなく、裁判においてJASRAC管理曲は利用していないとの相手の主張への反証として、客として入店したJASRAC調査員による調査結果が使用されることはよくあります。掲示板で「囮捜査なので違法では」などと書いている人がいますが、囮捜査は刑事の話なので今回とは関係ありません。 そも

    JASRACの「潜入調査」は合法か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    regularexception
    regularexception 2019/07/08
    合法かどうかじゃなくて、証拠能力が有るかどうか
  • Fateが自分でもなぜか理解できないほど嫌いになってしまった

    第1作目をプレイした時は普通に楽しめたし、ZEROのアニメは楽しんで見てたんだが、 なんか最近は訳わらんほど嫌いになってしまい、視界に入っただけで不快な気分になっている。 今期はロードエルメロイの事件簿とかいうスピンオフ作品っぽいのをやるというニュースに触れただけでゲンナリしている。 何でこんなに嫌いなのか自分でもよく分からん。 アニメのApocryphaは普通につまらないから途中で観るのやめたが、つまらないアニメなんて沢山ある訳だし、つまらんだけならこんな嫌悪感を持つわけがない。 Grand Orderはやってない。 思うに、偉人とかを検索した時に変なキャプションと一緒に変な絵が出て来るという経験の積み重ねで知らず知らずのうちにヘイトを貯めたんじゃないかと思うが、 なんかもうアレルギーでも持ってんのかというほど、あの絵を見ると反射的に吐き気が湧いて来る。 俺はどうなってしまったんだ。

    Fateが自分でもなぜか理解できないほど嫌いになってしまった
    regularexception
    regularexception 2019/07/08
    あの絵ってどの絵なんだ。最近のfateで「も」社長はあまり仕事してない気がするが
  • 韓国人女優をタイ国立公園が刑事告訴、番組内で希少な貝を採取

    オオシャコガイ。オーストラリアにある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフにて(2014年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/WILLIAM WEST 【7月6日 AFP】韓国の女優がテレビ番組で、絶滅が危惧されるオオシャコガイをタイの国立公園で採取したとして、刑事告訴されていることが分かった。禁錮5年の刑が科される可能性もあるという。タイの当局者が6日、明らかにした。 問題となったのは、韓国の人気リアリティー番組「ジャングルの法則(Law of the Jungle)」の先月30日分の放送回。 この回では、女優のイ・ヨルム(Lee Yeol-eum)さん(23)がオオシャコガイを採取するためにタイでダイビングをするエピソードが放送され、イさんがサンゴ礁に覆われた海底から引きはがしたオオシャコガイ2匹を宙に持ち上げ、「捕れた!」と叫ぶ様子が捉えられていた。番組自体は今年4月に撮影され

    韓国人女優をタイ国立公園が刑事告訴、番組内で希少な貝を採取
    regularexception
    regularexception 2019/07/08
    俳優個人なのか。番組企画側が許可取らずやるのか・・・
  • nginxを用いてgzip爆弾による不正アクセスへの攻性防壁 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    nginxを用いてgzip爆弾による不正アクセスへの攻性防壁 - Qiita
    regularexception
    regularexception 2019/07/08
    家の窓の内側に殺傷力のある罠を仕掛けるのは違法か合法か
  • JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗り:朝日新聞デジタル
    regularexception
    regularexception 2019/07/08
    僕も2年間JASRACに潜入したいな
  • “通勤は船に乗って” 東京都が朝のラッシュ緩和に実証実験 | NHKニュース

    東京都は、船を使った通勤を実用化して通勤ラッシュを緩和する手段の1つにしようと、ことしの夏、日橋と晴海地区の間で通勤向けの船を運航する実証実験を行うことになりました。 船の運航は、中央区の晴海地区にある朝潮運河の船着き場から日橋の船着き場の間で行われ、朝の通勤に利用してもらうため、午前7時半から午前9時まで15分間隔で合わせて14便が運航されます。 1便当たり40人程度が乗船することができ、片道の所要時間はおよそ30分から40分を見込んでいます。 実証実験のため利用料金は無料ですが、代わりにアンケート調査への協力が求められるほか、ホームページや電話での事前予約が必要になります。 都は、来年のオリンピック・パラリンピックをきっかけにした通勤ラッシュの緩和に取り組んでいて、今回の実証実験でのアンケート結果などを踏まえ、船の運航が新たな通勤手段になりえるか検証することにしています。

    “通勤は船に乗って” 東京都が朝のラッシュ緩和に実証実験 | NHKニュース
    regularexception
    regularexception 2019/07/08
    天気悪かったらどうするの。まぁ都民じゃないんで東京の予算どう使おうが関係ないんですがね