タグ

アウトドアに関するregulus83のブックマーク (2)

  • 湖畔のキャンプ場で本を愉しむフェスティバル「ALPS BOOK CAMP」 | 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン

    2015.07.03 ミユ, 長野 by 箱庭キュレーター 湖畔のキャンプ場でを愉しむフェスティバル「ALPS BOOK CAMP」 夏の信州、北アルプス山麓へ、ようこそ。 はろ。ミユです。 7月末に長野県木崎湖畔で、とアウトドア好きにはたまらないイベント「ALPS BOOK CAMP」が開催されます。去年の初開催に続いて、今回は2回目! 「梅雨明けしたら、キャンプやピクニックに行きたいなあ。」 なんて思ってる方にぴったりのイベントですので、去年の様子をレポートします〜。 会場となるのは、長野県大町市、木崎湖キャンプ場。 湖に面した森の中にあるキャンプ場です。 夏の信州はとっても涼しくて快適。 木漏れ日がキラキラ輝く中、テントがずらり並んでいます。 BOOK CAMPというだけあって、屋さんがたくさん。古書も新書も入り交じってます。 パタゴニアブックス×パタゴニア白馬のお店もありまし

    湖畔のキャンプ場で本を愉しむフェスティバル「ALPS BOOK CAMP」 | 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン
  • 秋こそ最高のBBQシーズンである① コスパ最高で絶対失敗しない火起こしの方法 - 自然でユルイライフスタイル

    収穫の秋。欲の秋。BBQに最高な季節の秋! 先日嫁と2人で毎秋恒例の日帰りBBQをやってきました。 せっかくですので、しばらくシリーズ物でBBQを楽しくする方法などを紹介してみようと思います。 記事概略 安く、速く、簡単にBBQで火おこしをする方法を紹介してみる。 火起こし任務を一瞬で完了させることで、男としての威厳をアピールできるようになることが狙い。 スポンサーリンク 火起こしのコツ・大まかな戦略 私がいつも採用しているのは、こちらの動画にある方法を、着火剤ありバージョンでアレンジしたもの。以前、ためしてガッテンでも紹介があったようで、ポイントを挙げると以下のとおり 細かい炭を下に敷く その上に着火剤を乗せる 着火剤を囲うようにして煙突状に炭を組む 火をつけて放置 失敗しない火起こしは、着火剤のチョイスと炭の置き方にコツがあります。 準備するもの 着火剤「文化たきつけ」or「ベスター

    秋こそ最高のBBQシーズンである① コスパ最高で絶対失敗しない火起こしの方法 - 自然でユルイライフスタイル
  • 1