タグ

p2pに関するrehashのブックマーク (18)

  • memcachedを超える成果も、Interopで若手技術者がクラウドを支える技術を競う

    「日でゼロからクラウドを生み出すムーブメントを作り出したい」(実行委員長 門林雄基氏)---“クラウドを支える技術”の開発力を競う「クラウドコンピューティングコンペティション」が2009年6月11日、Interop 2009の会場で開催された(写真1)。企業や大学・大学院の研究者、そして高校生を含む若手エンジニアが、新しいアイディアと技術力で作り上げたクラウドコンピューティングの基盤ソフトウエアを披露した。 クラウドコンピューティングコンペティションは、奈良先端科学技術大学院大学の門林雄基准教授らの呼びかけで実現したイベント。若手のエンジニアがP2P(ピア・ツー・ピア)技術や分散データ処理技術といったクラウドコンピューティングの基盤技術を開発し、その成果を競う。検証環境として、情報通信研究機構(NICT)が運用するクラスタ環境「StarBED」のコンピュータを最大1000台まで使用可能で

    memcachedを超える成果も、Interopで若手技術者がクラウドを支える技術を競う
  • ブラウザを利用してP2Pでファイルの送受信が行えるサイト「FilesOverMiles」がすごい*二十歳街道まっしぐら

    相手側から先ほどのURLにアクセスするとP2P通信が開始します。 「送信側」の画面 「受信側」の画面 ※キャプチャする時間が違ったので多少ダウンロードサイズにズレがあります。 そして、送信が終了すると・・・ 「送信側」の画面 コンプリート! 「受信側」の画面 保存しますか? これでファイルをP2Pで送受信することができました。 特別なツールなしでブラウザだけでP2P通信ができます! 大容量のファイルも簡単に受け渡しできそうですね!

  • ネットに繋いでいればテレビが見れるフリーソフト『KeyHoleTV』 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    まるでPS5版のプロコン。「DualSense Edge」が過去最安は大盤振る舞いすぎる #Amazonセール

    ネットに繋いでいればテレビが見れるフリーソフト『KeyHoleTV』 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    rehash
    rehash 2009/03/12
  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分

  • P2P研究者にお勧めするRFCとドラフト - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 意外に知られていませんが、P2Pに関するRFCやドラフトは複数あります。 ここではP2P研究者にお勧め、いや読むべきRFCとドラフトを紹介します。また最後にIETFの最新動向も。 □RFC4981 "Survey of Research towards Robust Peer-to-Peer Networks: Search Methods" http://tools.ietf.org/html/rfc4981 その名の通り、P2Pに関するまとめRFC。P2P教科書を読んで大体わかったらこれを読むべし。P2Pの分類方法からネットワークの近接性やNAT越えの問題等ほとんどの

    P2P研究者にお勧めするRFCとドラフト - Tomo’s HotLine
    rehash
    rehash 2008/06/02
  • P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    id:nyaxt氏との共同開発の分散ストレージ「Cagra」(かぐら)のアルファ版をリリースしました。 cagra α3リリース cagra テクニカルデモ α2リリース 分散ストレージエンジンテクニカルデモ α版リリース cagraのα版試してみたよ - takumalog Cagraは以下のような特徴を持った(目指した)P2P分散ストレージです。 Zeroconf マルチマスタでレプリケーションするWrite 高速な分散Read オプションで高速な非同期Write インターネットレベルよりもLANレベルのマシン台数に特化 巨大データサポート 高速イベント駆動システムコール+軽量スレッド 超アジャ〜イルな開発体制 まだα版で全部が実装されているわけではないですが、とりあえず動きます。 Zeroconf UDPマルチキャストでノードを自動的に発見するので、一切設定ファイルを書かずに動作せる

    P2P分散ストレージ「Cagra」 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    rehash
    rehash 2008/05/01
  • MOONGIFT: » OS/ネットワークの垣根を越えてファイルを共有「p300」:オープンソースを毎日紹介

    WindowsMac OSXLinuxのそれぞれでファイルを共有しようと思うとSambaやFTPを使うことが多い。だが接続するコンピュータの量が増えるとサーバを設置したり、その設定やらで何かと面倒に感じてしまう。 p300のGUI管理インタフェース。ファイルの一覧、ダウンロードなどが可能。 そこでシンプルにファイルを共有してみるのはどうだろう。利用するのはGUIとWebインタフェースだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはp300、P2Pを使ったファイル共有システムだ。 p300はJavaで作られたソフトウェアで、WindowsMac OSX向けには専用の実行ファイルが提供されている。LinuxであればJarファイルを起動すれば良い。起動すると管理用のGUIインタフェースが表示される。 Webブラウザ用インタフェース ここでは共有したいディレクトリを設定する。そうすれば他のコ

    MOONGIFT: » OS/ネットワークの垣根を越えてファイルを共有「p300」:オープンソースを毎日紹介
  • ISP規制情報Wiki

    2022-03-02 dti_comment 2022-02-28 comment 2022-02-18 FrontPage 2021-11-26 biglobe_comment 2021-10-29 interlink_comment 2021-03-26 BBexcite_comment 2021-01-31 nifty_comment 2020-12-19 インターリンク - interlink 帯域規制 2020-12-08 freebit_comment 2020-05-13 AutoTicketLinkName 加筆・修正した情報には根拠となる情報源を提示して下さい。 昨今、東西フレッツ環境(IPv4 PPPoE)において輻輳(速度低下)が多数報告されています。制約は生じますが混雑箇所のNTT設備を経由しないIPv6(IPoE)接続の利用もご検討ください。 P2P規制は有料VP

    rehash
    rehash 2008/04/01
  • P2P技術を応用したオンライン・ストレージ『Omemo』、試験運用開始 | WIRED VISION

    P2P技術を応用したオンライン・ストレージ『Omemo』、試験運用開始 2007年12月20日 IT コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman Photo: Omemo 米Google社はまだ、オンラインのストレージ・サービスを提供していない。だが、スペインのMP2P Technologies社が12月19日(現地時間)に発表したピアツーピア(P2P)・ネットワーク『Omemo』は、Google社の準備中のサービスでも計画していないことをやろうとしている。 MP2P Technologies社を創設したPablo Soto氏(写真)は、若干28歳ながらファイル共有のベテランで、『Blubster』や『Piolet』の開発者でもある。 そのSoto氏が考え出したOmemoは、説明を聞く限り、ファイル共有の理想的なプラットフォームのようだ。1人1人のユーザーが自分のコ

  • 裏技shop DD 日本のテレビがリアルタイムで見れるP2Pソフト「KeyHoleTV」!

    KeyHoleTV パソコンでテレビが見れたらいいな、と思ったことはありませんか?実際にパソコンでテレビを見るためにはテレビチューナーが必要となります。しかし、パソコンにテレビチューナーが付いていないものも存在しますね。今回紹介するソフトはそういったパソコンにぴったりなソフトです。なんとテレビチューナーがなくても日テレビ番組が視聴可能な方法があるのです。それはKeyHoleTVというP2Pソフトを使う方法です。 KeyHoleTV(キーホールテレビ)は、総務省の「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」によって開発されたP2Pテレビを受信する為のアプリケーションです。P2Pネットワーク技術を利用してリアルタイムでテレビを見ることができます。もちろん無料です。視聴可能なチャンネルは日テレビTBSテレビ、フジテレビテレビ朝日、テレビ東京など様々番組を見ることができます

    裏技shop DD 日本のテレビがリアルタイムで見れるP2Pソフト「KeyHoleTV」!
  • 企業を熱くする最新テクノロジ

    テレパソロジー(遠隔病理診断) 遠隔地の病理医が手術中に診断,ネットワークの進化で格普及へ ネットワークの進化と並行してテレパソロジー(遠隔病理診断)の実用度が高まっている。ブロードバンドが広がり,手軽に動画を伝送できるシステムが登場したことで,手術中の患者の検体を基に遠隔地から診断を下すことさえ可能になった。 ネットワークを介してリアルタイム診断 ブロードバンドの普及とともに発展 動画とバーチャル・スライド方式が登場 一刻を争う手術中の診断には動画方式 XCAP(XML configuration access protocol) HTTP/XMLでファイル操作,柔軟性武器にNGN時代の主役に HTTPとXMLを基盤に連携が進むネットワーク・アプリケーション。その渦中において,設定情報を読み書きするプロトコルとして急浮上したのが「XCAP」だ。用途はアドレス帳やプレゼンス・リストなど多

    企業を熱くする最新テクノロジ
    rehash
    rehash 2007/10/16
    オーバーレイマルチキャスト。P2Pとは言わないらしい。
  • P2P接続、そしてファイル共有を手軽にしてくれる「Wipeer」

    といっても黒々しいネタではありません。清く正しく清涼感すら味わえます。 さてWindowsXPやVistaには、無線LAN機能を用いてアクセスポイントを介さず2台のパソコンを直接接続できる機能が備わっています。それがアドホックネットワーク(以下、こいつ)。 しかしこいつの設定を行うには、ダイアログボックスを開いて開いて開いてマークを違う位置に入れて戻って開いてSSIDを入力して…と、異様なまでに面倒な手続きを踏まねばなりません。 そこで登場するのがこの「WiPeer」。上記と比べたらふわりと浮かんでしまいそうになるほど、こいつの設定をお手軽に済ませられます。出先でファイルを交換しないとならないけど、そんな日に限って256MBのUSBメモリしかないなんてっ! という事態に備え、「WiPeer」をインストール&元ファイルを保存しておきましょう。 (武者良太) WiPeer [via 100SH

  • 企業価値を高める新メールソリューション:解説記事 “P2P”技術の秘める可能性

    ●“P2P(Peer to Peer)”ソフトといえば、誰もが真っ先に頭に思い浮かべるのが、あの「Winny」だろう。著作権を侵害した違法コンテンツが交換され、悪質なコンピュータ・ウイルスが蔓延するアンダーグラウンドなネットワークというイメージが強い。感染者のPCにあるファイルを勝手にWinnyネットワーク上に「放流」するウイルスは、大手企業や官公庁まで巻き込んだ個人情報漏えい事件を数多く引き起こし、社会問題化した。2004年5月には開発者の金子勇氏が著作権法違反幇助の容疑で逮捕され、現在も大阪高等裁判所で係争中である。 ●ダークサイドばかりが強調されがちなWinnyであるが、技術的な側面から見ると違う姿が見えてくる。Winnyネットワークは、ブロードバンドで接続された120万以上のノードが自律的に動作して機能する「オーバーレイネットワーク」であり、きわめて低コストでマルチメディアコンテ

    rehash
    rehash 2007/02/02
    SkeedCastの仕組みなど。とてもわかりやすい
  • Yahoo!動画でPtoPを使ったライブ配信--2万5000人の同時接続を実現

    ソフトバンクグループ傘下で、動画配信事業を手がけるTVバンクは9月26日、PtoP技術を使った動画配信システム「BBブロードキャスト」を中国Roxbeam Media Networkと共同で開発したと発表した。すでにYahoo!動画上でこのシステムを使っており、2万5000人が同時接続した状態で動画を配信できたという。 BBブロードキャストはオーバーレイマルチキャスト(OLM)と呼ばれるPtoPベースの技術を利用する。これは専用アプリケーションをインストールしたPCが、サーバから送信されたデータをほかのPCに次々に転送することで多くのユーザーにデータを配信する技術だ(図1)。既存の配信技術に比べて大規模な設備投資が要らず、複数の異なるISPを経由して配信できることから配信コストを抑えられるというメリットがある。 なおPtoP技術を使った動画配信技術としては、PtoPソフト「Winny」の開

    Yahoo!動画でPtoPを使ったライブ配信--2万5000人の同時接続を実現
    rehash
    rehash 2006/09/28
    これは凄いな ネットワーク屋としては関心あり
  • PtoP技術応用のコンテンツ配信システム「SkeedCast」--Winny開発者金子氏も協力

    ドリームボートは4月18日、Peer to Peer(PtoP技術を基としたデジタルコンテンツ配信システム「SkeedCast」の試験運用を5月より開始すると発表した。格的なサービス開始は8月を予定している。 SkeedCastは、運用に特殊なインターネット知識が不要なため、コンテンツホルダー自身が、自らのホームページからコンテンツを配信し、管理できるシステムだ。開発には「Winny」の開発者である金子勇氏が顧問として参画、氏の持つPtoP技術のノウハウが活用されている。サービスの利用料金はコンテンツの容量などにより月額で5万円から100万円となる予定だ。 分散型ネットワークを使用するため、インフラへの初期投資、運用実績が不要で、従来のセンターサーバ型に比べ、動画配信時の大幅な低コスト化を実現できる。 また、PtoP技術を基としているため、高品質、大容量のコンテンツにも対応するほか

    PtoP技術応用のコンテンツ配信システム「SkeedCast」--Winny開発者金子氏も協力
    rehash
    rehash 2006/04/19
  • 株式会社ドリームボート - P2Pデジタルコンテンツ配信システム -

    P2Pデジタルコンテンツ配信システム 株式会社ドリームボート2008-09-26[プレスリリース] セキュアデジタルコンテンツ配信プラットフォーム「SkeedCast」が、株式会社セガ「ファンタシースターユニバース」 Windows版ソフトウェア ダウンロード配信のプラットフォームに採用 2008-09-26[プレスリリース] 朝日放送(ABC)の高画質・長時間の有料動画配信サービス「ABC動画倶楽部」 「SkeedCast」で、9月26日から配信開始 2008-09-11 [ニュース] 「2008ミス・ユニバース(R)・ジャパン・オフィシャルウェブサイト」にSkeedCastが採用されました。 >ニュース / プレスリリース一覧 ウェブサイトご利用にはAdobe Flash Player、ファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。ご使用のコンピューターにAdobe

    rehash
    rehash 2006/04/19
    次世代型P2P配信システム
  • ブラザー ニュースリリース

    2005年12月12日 <新技術発表> 世界初!グリッド技術 (*1)を応用した 自律的なコンテンツ配信システムを開発 既存システムの数千分の一 (*2)以下のコストでセキュリティの高いコンテンツ配信を実現 ブラザー工業株式会社(社長 ;平田誠一)は、独立行政法人産業技術総合研究所 グリッド研究センター(センター長;関口智嗣)、早稲田大学 村岡研究室(早稲田大学副総長;村岡洋一)、株式会社エクシング(社長;土岐高広)と共同で、グリッドの技術を応用したコンテンツ配信システム(以下『CDGシステム』 *3 )を世界で初めて開発いたしました。 『 CDGシステム』は既存の配信システム(サーバークライアント方式 *4 )では困難を伴う “多数のユーザーへの大容量コンテンツの配信”を低コスト、かつ高セキュリティで行うことができる画期的なシステムです。現在注目を集めている、音楽配信や映

  • キャッシュロジックはISPをP2Pの悪夢から解放するか - @IT

    2005/11/23 ISP向けのP2Pトラフィック管理ソリューションを開発・販売する英キャッシュロジックは11月22日、日市場への参入を発表した。数社の販売パートナーから成る販売体制を、今後数週間のうちに整備し、日のISPに対して同社製品を売り込んでいきたいという。 キャッシュロジックの共同設立者でCTOのアンドリュー・パーカー(Andrew Parker)氏は、「接続サービスに対するP2Pトラフィックの影響をまだ把握できていないISPもいる」と記者会見で語った。その理由の1つは、25番ポートや80番ポートを利用するP2Pアプリケーションが多く、IPアドレスとポート番号だけを基にしたトラフィック解析では、SMTPやHTTPと区別がつかないからだ。そこで同社が提供している製品の1つが、トラフィック解析装置の「Casheswitch」。P2Pアプリケーションの生成するハッシュ値を見てどの

  • 1