2015年3月17日のブックマーク (2件)

  • 職場にはびこる「意識高い系」という名の病

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    職場にはびこる「意識高い系」という名の病
    reimiyo
    reimiyo 2015/03/17
    就活系
  • ビジョナリーワードが競争力の根源に 未来は言葉でつくられる

    まだ世の中にない何かを生み出そうとするとき、新しい言葉が必要になる。優れた経営者や起業家は“ビジョン”を実に的確な言葉で表現し、人々を魅了している。求心力を持つ言葉を生み出す発想法から、言語化の技術までを語った。 未来をつくった言葉たち“ビジョナリーワード” --新しい時代が始まるとき、そこには必ず新しい『言葉』がある。そう語った細田高広氏は、広告制作にとどまらず、経営層と向き合って数々の企業のビジョン開発に携わってきた異色のクリエイターだ。 ひとつの例として、スケッチを見せた。このスケッチが掲載されたのは、1972年、アラン・ケイによって発表された論文。タブレット端末のようなスケッチが描かれ、初めて“パーソナルコンピュータ(PC)”という言葉が使われた。当時の常識では、コンピュータは巨大で、複数人で共有するものであり、これからさらにコンピュータは巨大化すると考えられていた。そのコンピュー

    ビジョナリーワードが競争力の根源に 未来は言葉でつくられる
    reimiyo
    reimiyo 2015/03/17
    NOVITAブランドをつくる