医薬品、化粧品から日用品まで。今や生活に必要なものはほぼそろう「ドラッグストア」だが、店舗によっては「食品」の価格がスーパーより安いこともめずらしくない。メイン商品ではないはずの食品が、なぜここまで安く売られているのだろうか? ドラッグストアの売上No.1は「食品」だった!来店頻度を高める狙い 経済産業省のデータによると、平成28年度のドラッグストアの商品販売額は5兆7258億円。そのなかでも最も大きいのが「食品」で1兆4915億円と全体の26%を占める結果に。“ドラッグ”ストアとはいいつつも、一番売れているのは食品だったとは…! 経済ジャーナリストの高井尚之さんは次のように語る。 「まず、昭和時代の『薬局』と現代の『ドラッグストア』の違いは“敷居の低さ”です。ドアをなくして気軽に入れるようにし、洗剤やティッシュペーパーなど、日常使いの家庭品を安くして、お客さんの来店頻度を高めました。食品