タグ

*serverとwebに関するrekramkoobのブックマーク (8)

  • 自分のサーバーでメッセンジャーを運用できる『ajax im』 | 100SHIKI

    なにかと便利なメッセンジャーであるが、自分のサーバーで運用したい、というニーズもあるだろう。そうしたときに便利そうなのがajax imだ。 このサイトではサーバーにインストールする、Ajaxを利用したメッセンジャープログラムをダウンロードすることができる(サーバー側はPHPで動作)。 デモを試してみればわかるが、スタイリッシュなインターフェースと軽快な動作がなかなか小気味良い。 サイトのユーザー向けにちょっとしたツールを提供、といった利用が可能だろう。またソースごとダウンロードできるのでプログラミングの勉強にも最適だ。 便利なツールを自分のサーバーで提供できるようにする。そうした発想は悪くないですね。

    自分のサーバーでメッセンジャーを運用できる『ajax im』 | 100SHIKI
  • ウノウラボ Unoh Labs: 5分でできるウェブサーバのセキュリティ向上施策

    こんにちは、naoya です。 先日、ウノウが公開しているサービスの中にいくつかの脆弱性が見つかったため、社内で「脆弱性発見大会」を開催しました。この大会は、二人一チームに分かれてウノウが公開している各サービスの脆弱性を見つけることを目的とした大会です。結果は、いくつか各サービスに脆弱性が見つかり、すぐに修正することができました。 僕のチームは、ウノウのホームページやラボブログなど細かいサービスを担当しました。その中で、いくつかのウェブサーバにセキュリティ上あまい設定がありました。 今日は、ウェブサーバのセキュリティ向上のための設定方法についてエントリします。なお、ウェブサーバはApache 2.2系を前提としています。 サーバ情報の表示しない ウェブサーバ(Apache)で、404などのエラーページを表示したとき、ヘッダやページの下にApacheやOSのバージョンが表示されます。こういっ

  • IBM 軽量 Web サーバー - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM 軽量 Web サーバー - Japan
  • 誰でも出来るストリーミング

    「ストリーミング」を日語で言うと「流れ」です。再生ボタンをクリックすると動画や音声の再生データが蕩々とした川の流れのようにユーザのパソコンに送り届けられます。しかし、サーバーから視聴者のパソコンに対して、絶え間なくデータを送信し続けるストリーミングという手法は、同じにある程度の伝送帯域を要求します。過去の28.8Kbpsモデム主流であった時代には不可能であったストリーミング配信も、やっと2000年から登場してきたブロードバンド(CATVインターネット、ADSL接続,FTTH)によって使用が可能となりました。このブロードバンド(広帯域)時代こそ、ストリーミングコンテンツがインターネット利用の奔流になることでしょう! この講義では今ではWEBコンテンツのひとつとして定着したストリーミングコンテンツの構築方法を6つのチャプターに別けてご説明しております。なお、勝手ながら講座内容の手順は全てWi

  • サーバーサイド環境構築・設定 - WINGS

    注意 ここで紹介している各モジュールは、日々頻繁にバージョンアップが行われています。 その時々の最新バージョンをダウンロードされる事をお勧めします。 サイトの内容を元に運用した結果の影響につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。 できるだけバージョンアップ対応(更新)に努めてはおりますが、リソースの都合上限りがございます。 必ずしも最新バージョン対応にはなっておりませんので、ご了承いただきますようお願い致します。 サイトの内容と異なるOS、バージョンに関するご質問にはお答えいたしかねます。申し訳ございませんが、ご遠慮いただきますようお願い致します。 各サーバーサイド技術ごとに表にしています。 必要なソフトウェア(モジュール)の詳しいセットアップ方法が知りたい場合は、表内の「解説」ボタンをクリックしてください。 言語/フレームワーク ソフトウェア名 WindowsmacOS

  • アップル初期のマシン「Lisa2」でホスティングされているサイト

    アップルが初期に出した昔々のマシン「Lisa2」上で動作している恐るべきサイトです。稼働し始めて既に20年以上のマシンだそうで。歴史を感じさせます。 アクセスは以下から。 LISA2.COM http://www.lisa2.com/ 正確には23歳のパソコンだそうで。今もなお動いているのが不思議。サーバに使われているソフトは「MacHTTP」というソフト。 MacHTTP.Org :: The original Mac web server Lisa及びLisa2については以下が詳しい。 Lisa (コンピュータ) - Wikipedia Lisa > 体 - Lisa2セット(X/Profile搭載) - lisa_1 古いからといって役に立たないわけではなく、むしろ今もこうして動いていることにオドロキ。なぜ壊れないんでしょうかね。部品が丈夫…?

    アップル初期のマシン「Lisa2」でホスティングされているサイト
  • Amazonはサーバ環境もWebサービス化|blog|たたみラボ

    tatamilab.jp

  • PFUがタイムスタンプ・サービスに定額制を追加,月額換算で20万円から

    富士通の関連会社であるPFUは9月14日,電子証明書に基づくタイムスタンプ発行サービス「PFUタイムスタンプ・サービス」に定額制のメニューを追加すると発表した。1秒当たり1件のタイムスタンプを発行可能な場合で,年額料金は240万円(月額換算で20万円,税別)となる。従来は1000件当たり1万円など従量式のプリペイド制だった。 PFUタイムスタンプ・サービスは,電子証明書やハッシュなどの技術を応用し,電子文書(あらかじめ電子的に作られた文書)や電子化文書(紙やフィルムなどを読み取って電子化した文書)の存在証明と改ざん検出を10年間にわたって可能にするサービス。すでに,製造業における知財情報の存在証明や,医療機関における電子カルテの改ざん防止,コールセンター業者における顧客との通話記録の証明力向上などに利用されているが,施行済みの「e-文書法」や今後施行される予定の「日版SOX法」への対応に

    PFUがタイムスタンプ・サービスに定額制を追加,月額換算で20万円から
    rekramkoob
    rekramkoob 2006/09/14
    e文書法とかへの対応に。
  • 1