タグ

ブックマーク / echoo.yubitoma.or.jp (2)

  • 「〜」と「潤オ」-きむずか - ゆびとまSNS-ブログ

    以前に書いた関連記事 上の投稿で「〜」が「潤オ」に文字化けする理由として、「〜」には2種類あると書きました。 フォントで表すと以下の2種類です。 全角チルダ:〜 (半角 ~ の全角版) 波ダッシュ:〜 ウィキペディア:チルダ ウィキペディア:波ダッシュ 上記ウィキペディアを読み比べてみると 「1〜2」とか範囲を表すには来、波ダッシュ「〜」を使い、 チルダは、「Ã」のように使うのが正解らしい。 (機種依存文字なので表示できていない機種もあります  =>アルファベットの「A」の上に「〜」を書いています) また、「なにぃ〜!」とかいう長音符は「〰」と「〜」を使いわけるべきだというマンガ家もいます。 つまり、Windows側での用法(MSの解釈?)が誤っていると取れるのですがどうでしょうか。 (読解力のある方おねげぇします) しかも、この変なミミズのような「にょろ」のフォントは Win3.1(3

  • ミクシィの伸びが止まった理由は経営者の無自覚-borg7of9のソーシャルネットワーキングと心理学 日本ナレッジマネジメント学会専務理事 山崎秀夫提供 - ゆびとまSNS-ブログ

    ナレッジマネジメント学会専務理事の山崎秀夫教授によるソーシャル・ネットワーキングの最新動向の載せるブログです。趣味の心理学も時々のせます。   ここに注目  \_( ・_・) 遂にネットレーティングまでミクシィの伸びが止まったと発表しました。既にALEXAのアクセス数字は2006年の2月頃から、横ばいとなっており、ミクシィ利用者の活動は停滞していたのですが。筆者に言わせれば、これは明らかに経営者の招いた人災です。  ミクシィのALEXAのアクセス数字が横ばいとなった2006年の2月は、イーマーキュリーが(株)mixiに名前を変更し、上場に向けて始動を始めた時期にあたります。この時筆者はミクシィの停滞を指摘したのですが、一部の方々の反応を除いてFPNで筆者の書いた記事は概ね無視されました。 関連記事は以下の通りです。 ▼ ネットレーティングのレポート http://csp.netrati

  • 1